1. Home
  2. >
  3. 釣り
  4. >
  5. 綾瀬川のバス釣りポイント...
綾瀬川のバス釣りポイント8選!おかっぱりから狙える場所とは?【釣り場情報】

綾瀬川のバス釣りポイント8選!おかっぱりから狙える場所とは?【釣り場情報】

綾瀬川のバス釣りポイントは、支流や水路との合流地点、水門、橋桁で、全ておかっぱりから狙うことができます。綾瀬川は水質が悪い割りにバスのストック量が多いことはあまり知られていない穴場的なスポットです。綾瀬川でバス釣りをするとスモールマウスバスやシーバスも釣ることができます。

2023.01.01 釣り

綾瀬川のバス釣り情報

 (190638)

綾瀬川は全国1、2位を争う水質の悪い川で有名でバス釣りスポットの認知度は低く、ルアーを見慣れていないアクティブなブラックバスが多く生息しています。バス釣りをしているとラージマウスバス、スモールマウスバス、シーバスを釣ることができます。バスのストック量に比べ釣り人の数が少ない貴重な河川です。

綾瀬川の釣れる時期・シーズン

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
綾瀬川のバス釣りハイシーズンは4月から10月と平均的ですが、綾瀬川と繋がっている古綾瀬川は製紙工場から排出される温排水があり水温が暖かく冬でもバスが比較的釣りやすいスポットです。スモールマウスバスやシーバスは水温が低くても釣れ、1年を通してバス釣りを楽しむことができます。冬場は古綾瀬川の温排水か綾瀬川をシャッド系のハードルアーで攻め、夏は古綾瀬川は水温が高くなり過ぎるため避けましょう。

綾瀬川のバス釣り釣果

photo AC (189421)

綾瀬川は都会の汚い川のイメージとは裏腹にブラックバスのストック量は多く、口を使ってくれるアクティブなバスの釣果が期待できます。綾瀬川のバス釣りで1番釣れる確率が高いのがラージマウスバスで、河口から30kmくらいのポイントまではシーバスも同じく釣れます。ブラックバスは大型の釣果も期待でき、タモ網を持参すると安心したランディングが行えます。

綾瀬川のブラックバスの釣り方

 (190637)

綾瀬川のブラックバスの釣り方はレンタルボート店はなく、おかっぱりがメインです。綾瀬川でのおかっぱりポイントは足場が高い場所が多く、大型のシーバスも掛かる場合があり持ち運びが楽な振出式のタモ網があると便利です。フローターを使う釣り方もありますが、主要ポイントはおかっぱりから狙うことができ必要ないでしょう。

おかっぱり

photo AC (189423)

綾瀬川は、おかっぱりから主要ポイントの支流や水路との合流点、橋桁、水門を狙うことができます。足場が高いポイントで釣りをする場合、大型のブラックバスが掛かると上げることが困難になるので、タモ網を持っていきましょう。

服装はランガンに備えて動きやすい長ズボンと運動靴がおすすめです。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント①古綾瀬川合流地点

古綾瀬川合流地点の基本情報

綾瀬川と古綾瀬川は古綾瀬自然広場前で合流し、ボトムの地形変化や水の動きの影響でバスが集まるおすすめポイントです。冬場は綾瀬川より古綾瀬川の水温が高く、古綾瀬川合流地点は少しでも暖かい場所を求めるバスが溜まり狙い目となります。全体を広く狙えるスピナーベイトやシャッドとボトムを狙うダウンショットリグやネコリグを用意して行きましょう。

古綾瀬川合流地点の周辺施設

トイレ ×
コンビニ
駐車スペース

古綾瀬川合流地点の攻略法

古綾瀬川合流地点の攻略法は水の動きがある魚が集まりやすいエリアを巻物で効率よく攻めることです。反応が薄い場合はダウンショットやネコリグを使用してボトムの地形に変化がある場所でステイさせると釣果に繋がります。流れが強いポイントはシャッド系ワームを重めの直リグにセットして綾瀬川に多く生息するハゼをイメージしてアクションさせてみましょう。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント②古綾瀬川温排水エリア

  •        
  •        
  •        
  •       
    

古綾瀬川温排水エリアの基本情報

古綾瀬川には製紙会社から流れる温排水が流れ、周辺は冬でも魚の活性が下がりにくく釣果が期待できる貴重な釣り場です。冬に初めてバス釣りをする初心者の方は通常難易度が高く挫折しがちですが古綾瀬川温排水エリアは冬でも釣れるおすすめのポイントです。夏場は水温が上がりすぎて魚が寄り付かなくなり、11月〜3月の気温が低い時期が狙い目となります。

古綾瀬川温排水エリアの周辺施設

トイレ ×
コンビニ
駐車スペース

古綾瀬川温排水エリアの攻略法

古綾瀬川の温排水エリアは冬場でも水温が15度以上になり、秋の巻物パターンが通用しハードルアーを揃えて行くとよいです。

根がかりしにくいタイプのクランクベイトやメタルバイブレーションで護岸の際を攻め、パターンがはまれば冬でも数釣りができます。反応が薄い場合はストレートワームのダウンショットリグかバグ系のワームのテキサスリグでボトムを狙ってみましょう。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント③花畑水門

花畑水門の基本情報

花畑水門は綾瀬川と中川を結ぶ花畑運河に設置され、水門が開くことは稀で閉まっていることが多く、水の動きはほとんどありません。河川のようにルアーが流されることなく、釣り堀感覚でバス釣りを楽しむことができ初心者の方におすすめです。花畑水門は有名な割に釣り人の数が少なくてバスもスレていない貴重なポイントです。

花畑水門の周辺施設

トイレ ×
コンビニ
駐車スペース

花畑水門の攻略法

花畑水門のバス釣り攻略はボトムの地形が緩い駆け上がりの場所をスピナーベイトかシャッドで攻めてみましょう。反応がない場合はダウンショットやネコリグを投入してボトムを探りながら様子を見ます。花畑運河には数ヶ所水門があり、ランガンして同様の釣り方で丁寧に攻めてみましょう。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント④雪見橋

雪見橋の基本情報

雪見橋は綾瀬川と中川を結ぶ花畑運河に掛かる橋で、周辺の石が敷き詰められた護岸はブラックバスのエサとなるハゼやエビの住処となります。お腹を空かせたバスが定期的にエサを補食しに来る、目に見えた手堅いポイントです。目に見えない水中のポイントを攻めることは慣れが必要ですが、こうしたわかりやすいポイントは初心者の方も狙いやすくおすすめです。

雪見橋の周辺施設

トイレ ×
コンビニ
駐車スペース
徒歩ですぐのところにコンビニがあり、コインパーキングも併設しています。

雪見橋の攻略法

雪見橋の攻略法は、敷き詰められている石積み護岸を徹底して狙うことです。石積みには決まってハゼやヨシノボリ類の小魚、エビが生息し、シャッド系ワームのネコリグが手堅い釣果に繋がります。ハードルアーで釣りたい方は石積みに根掛かりしないよう注意しながらクランクベイトを巻いて狙ってみましょう。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント⑤六木水門

六木水門の基本情報

六木水門は中川と綾瀬川を繋ぐ花畑運河と中川を結ぶ水門で、潮の関係で花畑水門よりも水の動きに強弱があり大型のブラックバスの釣果が期待できる優良ポイントです。初心者の方は水に流されるルアーのコントロールに苦労しますが、水の流れに逆らうようにルアーを巻くと従来のアクションをさせることができます。

六木水門の周辺施設

トイレ ×
コンビニ
駐車スペース

六木水門の攻略法

六木水門はボトム付近をスピナーベイトでアピールしてから底の地形をなぞるようにラバージグでずる引きしてみましょう。ボトムの地形が複雑で粗大ごみも沈んでいることから難易度は高いが大型のブラックバスが多く潜んでいます。六木水門周辺は駐車スペースが多く、釣り人も多いハイプレッシャーなポイントでに攻めるのがおすすめです。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント⑥高畑水路

高畑水路の基本情報

高畑水路はさいたま市緑区高畑にある水路で綾瀬川と繋がっています。水路の上流へ行き過ぎると細く水深もなくなるため綾瀬川との合流地点から順に攻めていくとよいでしょう。高畑水路には綾瀬川から流入したブラックバスが多く生息している割にバス釣りをしている人が少ない穴場スポットです。周辺の道は狭くなり農家の人も行き交うことから路上駐車は控えましょう。

高畑水路の周辺施設

トイレ ×
コンビニ
駐車スペース ×

高畑水路の攻略法

高畑水路は夏場のフロッグゲームがおすすめです。バス釣りをしている人の数も少なく、一見すると釣れないポイントですが特に夏場に釣果が上がります。

夏はフロッグを岸際のカバーに静かに落として小刻みにアクションさせると活性のよいバスは水面を破ってフロッグを丸呑みします。フロッグはフッキングが難しく、タイミングを誤るとフックが刺さらずに抜けてしまうため一呼吸置いてから強めに合わせましょう。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント⑦アーバンみらい公園

アーバンみらい公園の基本情報

アーバンみらい公園にある春野の沼は、さいたま市の見沼区に位置し、沼のほとんどのエリアは魚や野鳥を観察するためのエリアで釣りのできるエリアは一部に限られます。綾瀬川から近く、川での釣りに少し飽きたら立ち寄ってみるとよいです。釣り場で出たラインや釣り針のゴミは野鳥保護の観点から必ず持ち帰りましょう。

アーバンみらい公園の周辺施設

トイレ
コンビニ
駐車スペース ×
駐車場は400〜500m離れたところに有料駐車場があります。

アーバンみらい公園の攻略法

アーバンみらい公園の春野の沼の攻略は、初めにスピナーベイトで全体の水深や目に見えない水中のストラクチャーの有無を探りながら釣りをするのがおすすめです。沼のほとんどのエリアは自然観察保護区で釣り禁止となり、ブラックバスはルアーに慣れていないアクティブな個体が多く積極的に口を使ってくれます。反応がいまいちなときはストレートワームのダウンショットリグで岸際をタイトに狙ってみましょう。

綾瀬川のバス釣りおかっぱりポイント⑧垳川合流地点

  • <        
  •        
  •        
  •       
    

垳川合流地点の基本情報

垳川と綾瀬川が繋がる合流地点はバス釣りのおすすめポイントで、2つの川の水深が違うことでできた合流地点の地形の変化が狙い目です。。垳川は水深が浅くバス釣りをしている人を見かけることがほとんどない川ですが目を凝らすと普通にバスが泳いでいます。夏場は表層が水草で覆われるエリアもあり、水草の下に潜むブラックバスは比較的かんたんに釣ることができます。

垳川合流地点の周辺施設

トイレ ×
コンビニ
駐車スペース

垳川合流地点の攻略法

垳川合流地点の攻略はボトムのかけ上がりをシャッドやスピナーベイトで狙って小魚を演出しましょう。夏場は垳川もおすすめでセンコーは虫や小魚に見え、ノーシンカーで使うとよいです。

おすすめは表層が水草で覆われているエリアでカーリーテールグラブをノーシンカーのオフセットフックにセットして水草の上をゆっくりと巻きます。水草の下で上方を意識しているバスは初心者の方もかんたんに釣ることができます。

綾瀬川のバス釣りの仕掛け

タックル

 (190639)

綾瀬川のバス釣りタックルは、基本的なベイトタックルとスピニングタックルを1本ずつ用意しましょう。

・ベイトタックル
ロッド:6.6フィート前後のM〜MHクラスのベイトロッド
リール:ハイギアのベイトリール
ライン:14lbのナイロンライン

・スピニングタックル
ロッド:6フィート台のMLクラスのスピニングロッド
リール:2000番台のスピニングリール
ライン:4〜6ibのフロロカーボンライン

ルアー(ワーム)

 (190640)

綾瀬川のバス釣りに使うルアーは巻き物系ハードルアーとソフトルアーを用意しましょう。

・ハードルアー
シャッド、スピナーベイト、クランクベイト、メタルバイブ

・ソフトルアー
ダウンショットリグとネコリグ用ストレートワーム、テキサスリグとラバージグのトレーラー用にバグ系ワーム

綾瀬川の水質は濁りのあるマッディーウォーターでルアーのカラーはチャート系の明るい色を、ワームは黒もおすすめです。

アプローチ

 (190641)

綾瀬川のバス釣りは数ある支流や水路との水に動きのある合流地点を中心にアプローチしていきましょう。ブラックバスは水の流れで形成された底の形状に身を潜めてエサが通るのを待ち、シャッドやスピナーベイトで反応を見ます。岸際に植物がオーバーハングしているポイントは水面に自分の影が映らないよう距離をとり、静かにラバージグを落としてシェイクすると高い確率で口を使ってくれます。

綾瀬川のバス釣り初心者へのアドバイス

バス釣り初心者へのアドバイス

 (190642)

綾瀬川のバス釣り初心者の方で川の流れのある中での釣りに慣れていない場合は、花畑水門エリアは流れもなくバスのストック量も多くおすすめです。ボトムは障害物が多く根掛かりしやすくなり、ハードルアーを使うときはスピナーベイトや深く潜りすぎないシャッドを使うとよいです。反応が薄い場合はストレートワームのダウンショットリグで水門周辺や岸際をタイトに狙ってみましょう。

釣果アップの秘訣

綾瀬川のバス釣り釣果アップの秘訣は綾瀬川本流で釣果の上がらないときは、綾瀬川に数ある支流や水路を狙うことです。川は、個々でコンディションが違い綾瀬川で釣れない日でも、支流では爆釣できることもあります。冬場は古綾瀬川の温排水の1択集中で粘ってみるとよいでしょう。

綾瀬川のブラックバスを釣り上げよう!

 (190643)

綾瀬川は1年中バス釣りを楽しむことができ、バスのストック量の割に釣り人が少ない穴場スポットで初心者の方もパターンを掴めれば大型も狙えおすすめです。ランガンして各ポイントを攻めて、綾瀬川のバスを釣り上げましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索