1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. サッカーの個人戦術のデス...
サッカーの個人戦術のデスマルケとは?マークを外す動きについて解説

サッカーの個人戦術のデスマルケとは?マークを外す動きについて解説

デスマルケはサッカーの攻撃時の個人戦術の1つでマークを外す動きのことを指します。デスマルケには2種類あり、状況に応じてタイミングよく行うことによって、良い状態でボールを受けることができ、試合で主導権を握ることができます。

2022.12.26 サッカー

サッカーのデスマルケとは?

hiromin on Instagram: “かっこいいな~😌 . #visselkobe #vissel #ヴィッセル神戸  #いぶきの森 #公開練習 #神戸  #ビジャ #ダビドビジャ  #villa #davidvilla  #soccer #football #jleague #j1  #nikon #d5300…” (100858)

サッカーのデスマルケ(スペイン語:desmarque)とは、ボールを受けるためにマークを外す動きのことを指します。

攻撃の個人戦術の1つで、ボールを受ける前にデスマルケを行うことで、より優位な状況でボールを受けることができます。

例えば、デスマルケによってフリーな状態でボールを受けたり、相手の背後を取ることが可能となります。
現代サッカーは守備のレベルが上がっており、良い状況でボールを受けることは簡単ではありません。フリーな状態でボールを受けるためにもデスマルケの重要度はとても高まっています。

デスマルケには2種類ある

デスマルケには2種類ある (100860)

via デスマルケには2種類ある
①背後へのデスマルケ
背後へのデスマルケは、相手の背後のスペースに抜けてボールを受けるプレーを指します。背後へのデスマルケは相手ゴールに向かうことや、シュートの局面を作り出すために必要な動きです。
②近寄るサポートのデスマルケ
近寄るサポートのデスマルケは、ボール保持者に近寄ってボールを受けるプレーを指します。相手の背後にスペースがなく、前進できない場合はボール保持者に近寄ってサポートします。

デスマルケのポイント

  •        
  •        
  •        
  •       
    

ポジショニング

デスマルケをするときのポジショニング (100861)

via デスマルケをするときのポジショニング
デスマルケを行う前は、ボールとマークしている相手を同一視できるポジションをとります。

ボールを見ていなければいつボールが出てくるかわかりません。また、相手を見ていなければどの方向にデスマルケを行うべきかわかりません。

可能であればディフェンダーが自分とボールを同一視できないポジションを取ることで、より効果的なデスマルケを行うことができます。

タイミング

デスマルケを行うタイミングはボールを持っている選手が顔を上げた瞬間です。

ボールを持っている選手がボールをコントロールして顔が上がった瞬間にデスマルケを行うことで、ボールを受けることができる可能性が高まります。

デスマルケは早すぎても遅すぎても、うまくマークを外せずにボールを受けることができません。
タイミングを合わせるためにも、ボールを持っている選手の状況をしっかりと確認することが大切です。

駆け引き

は➶ on Instagram: “#renofa#レノファ山口#川井歩#佐藤寿人” (100859)

ボールを受ける前に相手ディフェンスと駆け引きをします。

受け手がボールを受けたい場所と逆の方向に動いておきます。すると、自分がボールを受けたい場所と逆方向に相手ディフェンスを動かすことができ、マークを外しやすくなります。

逆方向に動く時は、ボールを受けたいスペースばかり見ているとディフェンスに予測されるため、体の向きや視線に気をつけなくてはいけません。
そして、逆方向の動きから実際にボールを受けに行く時にスピードを上げます。瞬発的なアクションで相手のマークを振り切ります。

背後へのデスマルケの注意点

オフサイドに気をつける

背後へのデスマルケの注意点 (100862)

via 背後へのデスマルケの注意点
背後に抜けるデスマルケは特に相手ゴール前で行うと相手のディフェンスラインの背後を取ることができ、大きなチャンスになります。
しかし、タイミングが早すぎるとオフサイドになってしまうため注意が必要です。

オフサイドになる大きな理由は、ボール保持者の状況を見ていないからです。
ボール保持者がパスを出せないタイミングで背後へのデスマルケを行えば、オフサイドにかかる可能性が高まります。
背後へのデスマルケは、ボール保持者がボールを蹴れるタイミングで行います。

ボールがこなかった時に次のデスマルケを行う

背後へのデスマルケを行ってもタイミングが合わなかったり、マークを外せずボールを受けられない場合があります。その時は足を止めるのではなく、次のデスマルケを行う必要があります。

ボールが出てこないからと言って足を止めてしまえば、ボール保持者に対してパスコースを作り出すことができません。また、ゴール前であればオフサイドポジションで止まることになってしまいます。

ボールが来なかった時は続して背後へのデスマルケ、または近寄るサポートのデスマルケを行い、味方の選択肢を作り出します。

近寄るサポートのデスマルケの注意点

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
デスマルケのやり方 (100868)

via デスマルケのやり方

ボール保持者と距離を取っておく

近寄るサポートを行う時は、ボール保持者と距離を取っておく必要があります。

距離がない状況で近寄るデスマルケを行うと、ボール保持者周辺のスペースが消えてしまい、プレーするためのスペースが無くなります。

また、近い距離でボールを受けたとしても密集した状況でのプレーとなってしまいます。
そのような状況ではすぐに相手からプレッシャーを受けてしまい効果的ではありません。

斜めのパスコースを作り出す

 近寄るサポートのデスマルケの注意点 (100867)

via 近寄るサポートのデスマルケの注意点
デスマルケを行うときは、斜めのパスコースを作り出すことが大切です。

斜めのパスコースを作り出すことで、マークしてくるディフェンスを見た状態でボール受けることができます。また、斜めに相手を引きつけることでボール保持者に縦パスのコースを作り出すことができます。

ボール保持者に対して、ただ単に真っすぐ下りてくれば、視野の確保もできませんし、新たなスペースも作りにくくなります。下りてくる角度が違えば、その後のプレーの質に大きく影響します。

デスマルケで主導権を握る!

デスマルケはゲームで主導権を握るためにはとても重要なスキルです。

整備された守備組織を前にしても、デスマルケを行うことでボールを受けることができます。そして、そうしたワンプレーにより相手の守備組織を破壊することが可能です。

守備組織が高度化している現代サッカーにおいて、必ず必要とされるテクニックがデスマルケなのです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索