【大阪】サッカーの強い中学ランキング10校!強豪校はどこなのか?
大阪のサッカー強い中学をランキング形式で10校紹介します。大阪はサッカーが盛んな地域として有名ですが、特にサッカーが強い中学校として名前が上がるのが東大阪朝鮮中学校です。また、中高一貫教育の私立校は、高校や大学の練習施設を使用したり、コーチを招聘するなど、練習環境に優れています。
Writer
公式ライター Activel_director
大阪でサッカーの強い中学 第10位
千里丘中学校
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府吹田市青葉丘南15-1 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体県予選ベスト4 | ||
2017年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
それでも2018年の総体県予選ベスト4という成績は、周囲へ強い中学校というイメージを植え付けるのには十分で、今後の躍進が期待される公立中学校の一つです。
大阪でサッカーの強い中学 第9位
西陵中学校
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府茨木市南春日丘1-19-6 | ||
2019年成績 | 総体県大会出場 | ||
2018年成績 | 総体県大会ベスト4 | ||
2017年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
数少ない強豪公立校の中の一つで、名門の私立高校を脅かす存在として今最も大阪で注目を集める公立中学校のサッカー部でもあります。
大阪でサッカーの強い中学 第8位
関西大学第一中学校
国公私立 | 私立 | ||
所在地 | 大阪府吹田市山手町3-3-24 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2017年成績 | 総体県予選ベスト4 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
関西大学サッカー部や関大一高とのつながりもあるため、関大一高と練習試合を行ったり、関西大学サッカー部員によるゴールキーパー指導は関西大学第一中学校の強さの秘訣ともいえます。2019年秋季総体大阪大会では準優勝を果たした強豪中学校の一つです。
大阪でサッカーの強い中学 第7位
芝谷中学校
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府高槻市芝谷町3-1 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体県予選準優勝 | ||
2017年成績 | 総体県予選ベスト8 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
また、ガンバ大阪で活躍するゴールキーパーの東口順昭がいますが、東口はサッカー部には所属せず、ガンバ大阪ジュニアユースに所属していました。
1993年から1995年まで芝谷中学校サッカー部に所属し、その後市立船橋高校へ進学し、卒業後はジュピロ磐田に入団します。ジュピロ磐田では右サイドで活躍し、255試合に出場して36得点をあげ、2004年に日本代表に選出され、5試合に出場しています。
大阪でサッカーの強い中学 第6位
長野中学校
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府河内長野市本多町3-1 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2017年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体県予選優勝 全国大会出場 |
長野中学校サッカー部OBは、初芝橋本高校や立正大学淞南高校に進学し、全国高校サッカー選手権やインターハイに出場するなど活躍を続けています。
大阪でサッカーの強い中学 第5位
三稜中学校
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府大阪市住吉区千躰1-5-22 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2017年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2016年成績 | 総体県予選優勝 全国大会出場 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
その後は地区予選で敗退が続き、県大会への出場がかなわないチーム状況が続いていますが、全国大会出場経験は、大阪府に強烈なインパクトを残しています。
大阪でサッカーの強い中学 第4位
東海大仰星中学校
国公私立 | 私立 | ||
所在地 | 大阪府枚方市桜丘町60-1-2580 | ||
2019年成績 | 総体県予選初戦敗退 | ||
2018年成績 | 総体県予選優勝 全国大会出場 | ||
2017年成績 | 総体県予選ベスト16 | ||
2016年成績 | 地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 地区予選敗退 |
東海大仰星中学サッカー部の特徴は、中高一貫指導で、練習施設に恵まれており、高等部で活躍できる選手を育成するシステムを採用している点にあります。
東海大仰星高校サッカー部は、インターハイに平成3年、平成18年の2度出場、全国高校サッカー選手権大会には5回出場し、最高成績はベスト4を誇る強豪校です。学校全体が一丸となってチームのようになるというコンセプトのもと、ハードワークを身上とし、激しいプレッシングで相手を追い込むサッカーを展開しています。
大阪でサッカーの強い中学 第3位
賢明学院中学校
国公私立 | 私立 | ||
所在地 | 大阪府堺市堺区霞ヶ丘町4-3-30 | ||
2019年成績 | 選手権大会優勝 近畿大会準優勝 全国大会ベスト16 | ||
2018年成績 | 総体県予選ベスト8 | ||
2017年成績 | 総体県予選ベスト4 | ||
2016年成績 | 総体県予選準優勝 | ||
2015年成績 | 総体県予選ベスト16 選手権大会優勝 |
大阪府内有数の進学校としても知られ、文武両道を掲げており、戦術理解にも長けた選手が多く存在していることが強さの秘密ともされています。
バディージュニアユース×賢明学院中学【前半】ジャパンジュニアユースサッカー大会
大阪でサッカーの強い中学 第2位
近畿大学付属中学校
国公私立 | 私立 | ||
所在地 | 大阪府東大阪市若江西新町5-3-1 | ||
2018年成績 | 総体県予選ベスト8 | ||
2017年成績 | 総体県予選優勝 全国大会出場 | ||
2016年成績 | 総体県予選ベスト4 | ||
2015年成績 | 総体県予選敗退 |
近大付属中学校は私立で、中高一貫校のため、練習施設は高校サッカー部と同様の人工芝グラウンドを使用しているため、非常に練習環境に恵まれています。基本的技術向上はもちろん、自主性や礼儀作法を学び、そのまま高等部へ進むことから、近大付属高校サッカー部を支える大きな存在となっています。
3種ステップリーグ VS近大附属中 1
インターハイに9回出場し、2013年には全国ベスト16に進出、2015年のプリンスリーグ関西では準優勝を果たすなど全国クラスの強さを誇る強豪高校として知られています。
大阪でサッカーの強い中学 第1位
東大阪朝鮮中学校
国公私立 | 私立 | ||
所在地 | 大阪市生野区巽西3-16-4 | ||
2019年成績 | 選手権ベスト8 | ||
2018年成績 | 総体県予選ベスト8 | ||
2017年成績 | 選手権準優勝 全国大会出場 | ||
2016年成績 | 選手権ベスト8 総体県予選ベスト8 | ||
2015年成績 | 選手権準優勝 全国大会ベスト16 |
2015年の全国中学サッカー大会では、初戦で北海道の枝幸町立枝幸中学校を3-1で下してベスト16入りを果たしています。東大阪朝鮮中学校サッカー部は、攻守に力強さがあり球際も激しく、素早いプレスをしかけるなど、迫力あるサッカーを展開しています。
2017.7月9日アドバンスリーグ東大阪朝鮮vs八尾大正FC
・攻守に力強さがあり、球際も激しく素早いプレスが特徴
大阪のサッカーの強い中学校のまとめ
東大阪朝鮮中学校をつぎに追うのが近大付属中学校と賢明学院中学校です。この3校の共通点は私立校という点で、近大付属と賢明学院においては、中高一貫教育で、高等部の下部組織的存在として活躍しています。
大阪府の中学校サッカー事情は、練習環境に優れた私立校が頭一つ抜け出しており、公立の雄である三稜中学校や長野中学校が追う展開となっています。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。