大阪でサッカーの強い中学 第10位
千里丘中学校
via www2.suita.ed.jp
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府吹田市青葉丘南15-1 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体県予選ベスト4 | ||
2017年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
千里丘中学校は、大阪府吹田市青葉丘南にある公立中学校で、サッカー部は2018年の総体県予選でベスト4に進出する活躍を見せています。2018年以外では県大会への進出は阻まれていますが、地区予選では常に上位につけているため、安定した成績を残している公立中学校といえます。
それでも2018年の総体県予選ベスト4という成績は、周囲へ強い中学校というイメージを植え付けるのには十分で、今後の躍進が期待される公立中学校の一つです。
それでも2018年の総体県予選ベスト4という成績は、周囲へ強い中学校というイメージを植え付けるのには十分で、今後の躍進が期待される公立中学校の一つです。
大阪でサッカーの強い中学 第9位
西陵中学校
via schit.net
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府茨木市南春日丘1-19-6 | ||
2019年成績 | 総体県大会出場 | ||
2018年成績 | 総体県大会ベスト4 | ||
2017年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
西陵中学校は、大阪府茨木市南春日丘にある公立中学校で、2018年の総体県予選ではベスト4に進出する活躍を見せています。また、2019年の総体も地区予選を突破し、県大会に出場しており、近年安定した強さを見せつけている強豪校です。
数少ない強豪公立校の中の一つで、名門の私立高校を脅かす存在として今最も大阪で注目を集める公立中学校のサッカー部でもあります。
数少ない強豪公立校の中の一つで、名門の私立高校を脅かす存在として今最も大阪で注目を集める公立中学校のサッカー部でもあります。
大阪でサッカーの強い中学 第8位
関西大学第一中学校
国公私立 | 私立 | ||
所在地 | 大阪府吹田市山手町3-3-24 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2017年成績 | 総体県予選ベスト4 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
関西大学第一中学校は、大阪府吹田市山手町にある中高一貫の私立校で、サッカー部は2017年の総体地区予選を突破し、県大会に出場し、ベスト4に進出した実績を持ちます。
関西大学サッカー部や関大一高とのつながりもあるため、関大一高と練習試合を行ったり、関西大学サッカー部員によるゴールキーパー指導は関西大学第一中学校の強さの秘訣ともいえます。2019年秋季総体大阪大会では準優勝を果たした強豪中学校の一つです。
関西大学サッカー部や関大一高とのつながりもあるため、関大一高と練習試合を行ったり、関西大学サッカー部員によるゴールキーパー指導は関西大学第一中学校の強さの秘訣ともいえます。2019年秋季総体大阪大会では準優勝を果たした強豪中学校の一つです。
大阪でサッカーの強い中学 第7位
芝谷中学校
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府高槻市芝谷町3-1 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体県予選準優勝 | ||
2017年成績 | 総体県予選ベスト8 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体地区予選敗退 |
芝谷中学校は大阪府高槻市芝谷町にある公立校で、サッカー部は、2017年の総体県予選ではベスト8、2018年の総体県予選では準優勝という素晴らしい成績を残しています。芝谷中学校OBには元日本代表の西紀寛がいます。西は芝谷中学校卒業後、サッカーの名門高校である千葉県の市立船橋高校に入学し、インターハイを制しました。
また、ガンバ大阪で活躍するゴールキーパーの東口順昭がいますが、東口はサッカー部には所属せず、ガンバ大阪ジュニアユースに所属していました。
また、ガンバ大阪で活躍するゴールキーパーの東口順昭がいますが、東口はサッカー部には所属せず、ガンバ大阪ジュニアユースに所属していました。
西紀寛
1993年から1995年まで芝谷中学校サッカー部に所属し、その後市立船橋高校へ進学し、卒業後はジュピロ磐田に入団します。ジュピロ磐田では右サイドで活躍し、255試合に出場して36得点をあげ、2004年に日本代表に選出され、5試合に出場しています。
1993年から1995年まで芝谷中学校サッカー部に所属し、その後市立船橋高校へ進学し、卒業後はジュピロ磐田に入団します。ジュピロ磐田では右サイドで活躍し、255試合に出場して36得点をあげ、2004年に日本代表に選出され、5試合に出場しています。
大阪でサッカーの強い中学 第6位
長野中学校
国公私立 | 公立 | ||
所在地 | 大阪府河内長野市本多町3-1 | ||
2019年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2018年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2017年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2016年成績 | 総体地区予選敗退 | ||
2015年成績 | 総体県予選優勝 全国大会出場 |