1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. ウイングバックの役割とは...
ウイングバックの役割とは?動き方やコツと練習法【サッカーポジション】

ウイングバックの役割とは?動き方やコツと練習法【サッカーポジション】

サッカーのウイングバックは3-5-2のシステムで用いられ、サイドの攻守の要となる役割を担います。ウイングバックには必要な個人技術や個人戦術があり、さらにウイングバックのグループ戦術の動き方やポジションニングは独特であり、今回はその基本やコツと練習方法を紹介しています。

2021.12.16 サッカー

サッカーのウイングバックの役割とは?

3-5-2システムで用いられるポジション

 (67020)

サッカーのウイングバックとは、3-5-2のシステムにおいて5人のMFの両サイドのポジションに位置する選手のことを言います。
3-5-2のシステムにおいては、ディフェンスの3人はポジション的にはセンターバックになるため、サイドバックが存在しません。守備時にそのサイドを埋める役割を担うのがウイングバックであり、また攻撃時には高いポジションを取りウイングの役割を担うため、ウイングバックと呼ばれています。3-4-3のシステムのMFのサイドをウイングバックと呼ぶ人もいますが、正式には3-4-3システムのサイドは攻撃的なインサイドハーフであり、役割や動き方もウイングバックとは大きく異なります。

サイドの攻守の要

サッカーのウイングバックは、試合においてサイドの攻防に常に関与し続ける役割を担います。攻撃時は高い位置を取り、ボールを受けてクロスを上げたり、また守備に切り替わった時は全力でディフェンスラインまで下がるなど、まさにチームのサイドにおける攻守の要です。
そのためサッカーのウイングバックには、サイドMFよりも高い運動量や、攻守両面におけるユーティリティな能力が求められます。また、戦術理解にも長けた選手が務めることが多く、それはウイングバックは状況によって細かくポジション修正を行ったり、味方の動きに合わせて動き方を変えることができる能力が必要であるからです。

サッカーのウイングバックに求められる能力①技術面 

クロス技術

サッカーのウイングバックは試合中にクロスを上げることが多いポジションであり、そのため質の高いクロスを上げる技術が求められます。
クロスにも様々な種類があり、まず位置の観点から、アーリークロス、相手コート深くからのクロスの両方を使いこなせる技術が求められます。また、クロスの球質の観点から、ライナー性のクロス、カーブのかかったクロスがあり、さらに味方選手にピンポイントで合わせるクロスと、スペースへと落とすクロスに分けられます
ウイングバックにはこれらすべてを、動きながら使いこなす技術が求められ、また相手ディフェンスがいる中でこの動きを行うため、相手と味方の状況に応じてクロスの種類と場所を素早く選択する判断力が求められます。

オープンコントロール技術

サッカーのウイングバックにおいて、ボールを受ける際にオープンコントロールする技術は非常に重要ですが、この部分を日本において指導されていることが少ないのが現状です。
オープンコントロールとは、ボールをサイドで受ける際にボールをタッチライン側に開いてコントロールすることです。このコントロールを行うことによって、相手が内側から寄せてきた時にボールまでの到達時間がかかるため、より余裕を持ってプレーすることができます。また、このコントロールによって縦へのパスを見せることができるため、相手が縦を防いだら中に切り込んだりと、プレーの選択に幅をもたせることができます。
これはウイングバックには必要不可欠な技術であり、練習でしっかりと身につけることが大切です。

1vs1の突破力

  •        
  •        
  •        
  •       
    

サッカーの試合において、1vs1の局面はサイドでの攻防の際に生じることが多く、その他の場面ではほとんどありません。そのため、1vs1で相手を突破するという技術が最も求められるのはWBやサイドMFなど限られたポジションの選手です。
ウイングバックにおいては、1vs1でただ突破するだけではなく、そのあとにクロスを上げたり、切り込んでシュートを打つというプレーが伴います。そのため、ドリブル技術とともにその後の接続のプレーまでがウイングバックに求められる突破力ということができます。

サッカーのウイングバックに求められる能力②個人戦術面

状況を分析し修正する能力

個人戦術とはサッカー技術の中の1つの考え方で、ボールコントロールやドリブルといった個人の実行技術とは別に、ボールを受ける前に情報を収集する技術や、ポジション取りの動きを示します。
サッカーのウイングバックには、個人戦術の中でも状況分析能力とその修正能力が求められます。具体的には、ウイングバックは常に味方選手の位置と、相手選手の位置関係を頭に入れておかなければならず、それによって今攻撃のために外に広がるべきか、絞るべきか、また守備時は絞ってポジションを修正するべきかといったことを判断しなければいけません
この能力が高いウイングバックほど適正なポジションを常に取ることができるため、攻守両面において相手に脅威を与えることができます。

カバーリング能力

サッカーのウイングバックには、カバーリングのポジションを守備時と攻撃時の両面においてとることが求めらます。
具体的には、攻撃時に逆サイドにボールがあり、クロスが上がってくる時に競り合う味方のこぼれ球のカバーに入ったり、守備時にはディフェンスの選手が飛び出した時にカバーに入ってバランスを整えるなど、気を利かせたプレーが必要です。
自分のプレーだけでなく、味方の状況を的確に把握して予測しなければいけないため、カバーリング能力はウイングバックの個人戦術として非常に重要な能力です。

サッカーのウイングバックの基本的な動き方①攻撃面

ボールサイドでの動き方

 (67023)

サッカーのウイングバックのボールサイドでの動き方には、大きく3つに分けることができます。
1つはサイドの裏をとる動きで、前方にスペースがあり、そこで受けたらそのままドリブルやクロスでチャンスが作れる時にスペースを取りに行きます。
2つ目は足元でもらう動きで、ディフェンスからのビルドアップで相手をサイドに引きつけて逆を使いたい時や、裏のスペースを空けて、三角形の関係で崩しにかかる時に使用します
3つ目は中に入ってインサイドハーフとしてもらう動きで、サイドのスペースをFWが開いて使う時や、トップ下が外に開いて中のスペースが空いた時にWBが中に入って受ける動きを行います。
これらの動きを選択するコツとしては、相手がどこにいるのかということをよく見ることで、その状況分析によってポジショニングを使い分けます。

逆サイドでの動き方

 (67024)

サッカーのウイングバックは、逆サイドにボールがある時には2通りの動き方を行います。
1つ目はサイドに広がり裏を狙えるポジションを取ることで、これは味方選手がロングキックでそこまで到達することができるということが条件の上で行います。幅を取っておくことによって、相手ディフェンスを広げることができ、サイドチェンジをしなかったとしても中にスペースを味方のために作ることができます。
2つ目は中に絞るポジションを取ることで、この役割としてはボールを奪われた際にすぐに下がれるようにすることと、それと同時にサイドチェンジ時にはすぐに広がることができるようにするためです。

クロスに対する動き方

 (67026)

サッカーのウイングバックが、クロスボールに対して取るポジションは2通りあります。
1つ目は中に絞ってこぼれ球を拾える位置に入るポジショニングで、これがWBの基本的なクロスに対するポジショニングになります。このポジションを取ることで、ボールが裏に抜けても、こぼれ球も拾うことができ、またボールを相手に奪われてもすぐに下がることもできます。
2つ目はファーサイドへと合わせに入る時で、このプレーを選ぶ際にはコツがあり、味方選手がファーを開けている時と、相手との力関係でカウンターに対して強い警戒をする必要がない際にこの動きをします。また、攻撃的なサッカーを標榜するチームもこの方法をとるケースが多くなります。

サッカーのウイングバックの基本的な動き方②守備面

ボールサイドでの動き方

 (67044)

サッカーのウイングバックは、守備の際にボールサイドで行う役割は大きく2つに分かれます。
1つは相手のボール保持者より外に相手選手がいない時で、その際はウイングバックが相手のドリブルに対してアプローチしてボールを奪いに行きます
2つ目は相手のボール保持者よりさらに外に相手選手がいる時で、この際はボール保持者に対するアプローチはボールサイドのセンターバックが行い、ウイングバックは少し中に絞ります。このポジショニングのコツとしてはサイドに出されても対応でき、味方が抜かれてもカバーできる中間ポジションを取ることです。
この動き方を間違えてしまうと、相手にスペースを与えてしまい簡単に突破されてしまいますので、しっかりと練習で習得することが大切です。

逆サイドでの動き方

 (67045)

ボールが逆サイドにある時に、ウイングバックが行うべき守備の方法は2通りあります。
1つ目は中に絞ってポジションを取る動き方で、これによってボールを奪った際にはすぐに攻撃へ参加でき、クロスを上げられる状況になったらディフェンスラインへも入ることができます。
2つ目はディフェンスラインへ完全に入る動き方で、これは相手が中に入る枚数を増やしてきた時や、自陣にてワンサイドゲームをされている時に、クロスに対してそのようなポジションを取ります。
この2つの動きを選択するコツとしては、味方と相手の枚数と力関係を把握することで、それによってポジションを中にとるのか、下がるのかを決めます。

プレッシング時の動き方

 (67046)

攻撃的なチームの多くは、守備時に前線からプレッシングをかけることが多々あります。
その際のウイングバックの動き方は、相手のサイドバックとサイドハーフの中間にポジションを取り、さらに少し中に絞ります。そこから味方FWが相手のセンターバックに対してプレッシングをかけて、サイドバックにボールが入る時に前へと前進し、ボールを奪いに行きます。
このプレッシングに出るタイミングのコツとしては、相手がパスを出すモーションに入った瞬間で、それまでに動くと判断を変えられてしまうので、ギリギリのタイミングを狙います。

サッカーのウイングバックの練習方法①個人技術編

サイドの突破とクロス

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
 (67048)

ウイングバックには、攻撃時にサイドを突破して正確なクロスを上げる力が求められます。その能力を高めるための練習方法は、段階別に2つに分けることができます。
最初の段階の練習は、サイドチェンジのパスを受けた後に、コーンをドリブルで突破してクロスを上げるトレーニングで、クロスを上げる場所も3箇所指定し、そこに正確に上げられるように練習します。
次の段階の練習では、サイドチェンジのパスを受けた後に、ディフェンスを実際を置いて1vs1を仕掛けてクロスを上げるトレーニングを行います。実際の試合で使える能力にするコツとしては、ボールを受けてから5秒以内に仕掛けるという制限をつけることで、何故ならば、時間がかかると試合ではカバーが入って突破できなくなるのでそのような設定にします。

オープンコントロール

 (67049)

ウイングバックがサイドでボールを受ける際にオープンコントロールができなければ、ウイングバックの役割は務まりません。それほどオープンコントロールをする技術は大切で、繰り返し練習をして身につける必要があります。
具体的な練習方法は、4vs2のロンドで、ボールを受ける際にオープンコントロールをするようにします。このコントロールを使うコツとしては、体の向きも少し開いてコントロールすることで、それによってよりスムーズにボールを動かすことができます。
またロンドを行うことによって、相手がいる中でオープンコントロールをする意味も自然に感じられるため、オープンコントロールのコツがつかみやすくなります。

サッカーのウイングバックの練習方法①戦術編

4対4+2フリーマンのポゼッション

 (67050)

ウイングバックの動き方や、ポジショニングの戦術的な練習を行う上で効果的な練習が、4対4+2フリーマンのポゼッションです。
やり方は20m×25m程のグリットの短辺に2人フリーマンを置き、グリット内で4対4を行い、ボール保持側は逆サイドへとボールを運ぶことを目的として行います。このトレーニングでウイングバックが学ぶことは、守備時にボールサイドにある時の位置と、逆サイドにある時の位置と動き方です。より分かりやすく動くためのコツは、矢印の動きをすることで、ボールサイドでは前に出る、逆サイドでは中に絞りながら下がるポジションを取るようにします。(詳細は図解参照)

ゴール前での5対3

 (67051)

ウイングバックの攻撃時の戦術練習でおすすめするトレーニングはゴール前での5対3で、このトレーニングによって、クロスに対する戦術的判断を学ぶことができます。
具体的な方法は、ペナルティエリア外に3人ディフェンスが並び、攻撃側は両サイドにウイングバック、中央に2トップとトップ下の選手を配置します。ゴールキーパーからウイングバックにロングキックを蹴りスタートし、サイドを変えてウイングバックがクロスを上げ、それに対してFWとトップ下は合わせ、逆のウイングバックはこぼれ球のポジショニングを取るか、クロスに合わせに入るかを状況に応じて判断します。
判断のコツとしては、味方がニアに固まったり、明らかにチャンスであれば中に合わせますが、それ以外の時は中に絞ってこぼれ球に対応することです。

サッカーのウイングバックの役割のまとめ

Marcelo Vieira Jr. on Instagram: “Passamos!!! ⚽️#M12” (67054)

ウイングバックの役割や動き方は非常に特殊であり、技術的にも戦術的にも高い能力が求められます。また、ウイングバックを担当するプレーヤーは攻撃も守備もでき、性格的にも忍耐強くなおかつ細かい味方のプレーの変化にも気づけるような選手が理想です。
しかし、全てを兼ね備えている選手はプロでもあまり存在しておらず、攻撃的か守備的などどちらかに強みを持つ選手が担当することが多々あります。その両方に対して必要な最低限の知識や技術が今回紹介したもので、ウイングバックをするプレーヤーは練習でしっかりと意識しながら身につけてください。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索