サッカーのスポンサーとは?海外チームのスポンサー企業を一覧で紹介!
サッカーのスポンサーとは、サッカーチームに資金や物資を協賛する企業や団体のことです。海外サッカーのスポンサー企業は、クラブに協賛する見返りに、ユニフォームやスタジアムに広告を掲示したり、クラブや選手を使ったPR活動をすることが可能になります。協賛するスポンサー費用は、広告の場所や権利、ライセンスの使用範囲に応じて金額が変わります。スポンサー収入は、サッカークラブの運営やチームの発展には必要不可欠です。
Writer
公式ライター yama1116
学生時代はバスケ、テニス、アメフトをしていました。 現在は観戦専門ですが、サッカーや野球などスポーツ全般に興味がある30代3児のパパです。
海外サッカーのスポンサーとは?
スポンサー広告の場所は、スポンサーの種類やスポンサー金額で決まります。
サッカーのチームスポンサー料
| チーム名 | 金額 |
|---|---|
| レアル・マドリード | 222億円 |
| 神戸 | 74億500万円 |
| 名古屋 | 40億7700万円 |
| 浦和 | 38億4100万 |
・国
・リーグ
・チームの知名度
・人気
レアル・マドリードのユニフォームの胸広告の約91億円は、胸スポンサー料で世界最の高額です。現在、JリーグのJ1に所属しているチームで、スポンサー収入が30億円を超えているチームは、神戸・名古屋・浦和の3チームのみです。Jリーグの神戸のスポンサー収入総額は、レアルマドリードの約3分の1程度しかないことから、海外とJリーグの市場規模の差が見受けられます。
サッカーのスポンサー広告の場所
ユニフォーム広告の場所は、公式では、胸や背中、シャツとズボンの袖口とされています。メインスポンサーが掲示する胸広告は露出度が高いため、世界中からの注目を集めるのに効果的です。
サッカーのスポンサーの種類
・メインスポンサー
・グローバルスポンサー
・地域スポンサー
3つのスポンサーは、スポンサー料や広告の場所や公式ライセンスの使用範囲に違いがあります。
メインスポンサー
現在JリーグのJ1でユニフォームサプライヤーを務めている企業は11企業です。プーマは、最多4チームのサプライヤーを務めています。2番目に多いのが、ナイキで3チームのサプライヤーを務めています。
グローバルスポンサー
レアル・マドリードのグローバルスポンサーを務めるアウディ社は、トップチームに所属する選手たちに高級車を贈呈していることで有名です。
地域スポンサー
世界中で有名なコカコーラ社は、レアル・マドリードとバルセロナの地域スポンサーを担い、両クラブの公式清涼飲料のPRをしています。
サッカーの海外チームのスポンサー
バルセロナ
| スポンサーの種類 | 企業・ブランド名 | 本社所在地 |
|---|---|---|
| メインパートナー | ナイキ | アメリカ |
| 楽天 | 日本 | |
| beko | トルコ | |
| プレミアムパートナー | LA CAIXA | スペイン |
| グローバルパートナー | 1XBET | ロシア |
| ESTRELLA DAMM | スペイン | |
| KONAMI | 日本 | |
| MILO | スイス | |
| Cupra | スペイン | |
| oppo | 中国 | |
| STANLEY BLACK & DECKER | アメリカ | |
| GATORADE | アメリカ | |
| Chiliz | マルタ | |
| FBS | ロシア | |
| THOM BROWNE | アメリカ | |
| 地域パートナー | ASSISTÈNCIA SANITÀRIA | スペイン |
| ALLIANZ | ドイツ | |
| SK Lubricants | 韓国 | |
| SCOTIBANK | カナダ | |
| Yunnan Baiyo | 中国 | |
| Tapiping Life Insurance | 中国 | |
| COCA COLA | アメリカ | |
| Rakbank | ドバイ | |
| SAMBA FINANCIAL GROUP | サウジアラビア | |
| Sebang / Rocket | 韓国 | |
| Maybank | マレーシア | |
| SHB | ベトナム | |
| Emirates NBD | ドバイ | |
| BANK MEGA | インドネシア | |
| Head & Shoulders | アメリカ | |
| NICHIBAN | 日本 |
バルセロナのメインスポンサーは、バルセロナのユニフォームサプライヤーのナイキ、2017から2018シーズンから胸スポンサーを務める楽天、袖スポンサーのトルコの家電メーカー・Bekoの3社が務めています。
レアル・マドリード
| スポンサーの種類 | 企業・ブランド名 | 本社所在地 |
|---|---|---|
| メインスポンサー | adidas | ドイツ |
| エミレーツ航空 | UAE | |
| グローバルスポンサー | NIVEA MEN | ドイツ |
| Audi | ドイツ | |
| Hankook | 韓国 | |
| mahou | スペイン | |
| EXNESS | キプロス | |
| EA SPORTS | アメリカ | |
| HUGOBOSS | ドイツ | |
| リージョナル・パートナー | CAIXA | ブラジル |
| Sanitas | スペイン | |
| Coca Cola | アメリカ | |
| SOLAN DE CABRAS | スペイン | |
| PALLADIUM | スペイン | |
| TECATE | メキシコ | |
| China Citic Bank | 中国 |
エミレーツ航空は、2013年からレアルマドリードと胸スポンサーの契約を結びました。1998年からユニフォームのサプライヤーを務めているコカ・コーラは、レアル・マドリードの公式清涼飲料水に指定されています。
パリ・サンジェルマン
| スポンサーの種類 | 企業・ブランド名 | 本社所在地 |
|---|---|---|
| トップスポンサー | Nike | アメリカ |
| ALL – Accor Live Limitless | フランス | |
| プレミアムパートナー | QTA | カタール |
| Ooredoo | カタール | |
| QNB | カタール | |
| visit rwanda | ルワンダ共和国 | |
| RENAULT | フランス | |
| Deliveroo | イギリス | |
| Qatar Airways | カタール | |
| Orange | フランス | |
| beIn Sports | カタール | |
| NIVEA MEN | ドイツ | |
| EA SPORTS | アメリカ | |
| Supercell | フィンランド | |
| オフィシャルパートナー | Coca Cola | アメリカ |
| MSC | スイス | |
| McDonalds | アメリカ | |
| UNIBET | マルタ | |
| Hisense | 中国 | |
| HUBSIDE | フランス | |
| socios.com | マルタ | |
| GAUSSIN | カタール | |
| Boursorama Banque | フランス | |
| REPLAY | イタリア | |
| オフィシャルサプライヤー | American Express | アメリカ |
| Hugo Boss | ドイツ | |
| Beats by Dr.Dre | アメリカ | |
| 地域パートナー | LOVE BET | 香港 |
| BLUK HOMME | 日本 | |
| 中国平安 | 中国 | |
| Coin Casso | ポーランド | |
| 22BET | オランダ |
パリ・サンジェルマンのユニフォームには、アコーホテルズが展開するポイントサービスの名称が表記されています。
チェルシー
| スポンサーの種類 | 企業・ブランド名 | 本社所在地 |
|---|---|---|
| プリンシプルパートナー | Nike | アメリカ |
| Three | イギリス | |
| オフィシャルパートナー | Beats by Dr.Dre | アメリカ |
| CADBURY | イギリス | |
| Carabao | タイ | |
| EA SPORTS | アメリカ | |
| FISERV | アメリカ | |
| HUBLOT | スイス | |
| HYUNDAI | 韓国 | |
| LEVY Restaurants | アメリカ | |
| MILLENNIUM HOTELS AND RESORTS | イギリス | |
| MSC | スイス | |
| SINGHA | タイ | |
| SURE | イギリス | |
| Vitality | イギリス | |
| 横浜タイヤ | 日本 | |
| チャリティーパートナー | PLAN International | スペイン |
| SUCCER AID for UNICEF | アメリカ |
チェルシーの年間スポンサー収入は約150億円と、イングランド・プレミアリーグで2番目に多い金額です。
ユベントス
| スポンサー種類 | 企業・ブランド名 | 本社所在地 |
|---|---|---|
| パートナー | adidas | ドイツ |
| JEEP | アメリカ | |
| ALLIANZ | ドイツ | |
| Cygames | 日本 | |
| KONAMI | 日本 | |
| sky | イギリス | |
| PARI MATCH | ウクライナ | |
| sosios.com | マルタ | |
| m&m’s | アメリカ | |
| UBI Banca | イタリア | |
| LINGLONG TIRE | 中国 | |
| BALOCCO | イタリア | |
| Ganten | 中国 | |
| FRECCIA ROSSA | イタリア | |
| DE CECCO | イタリア | |
| Wuber | イタリア | |
| Willis Towers Watson | イギリス | |
| Nilox | イタリア | |
| randstad | オランダ | |
| DAZN | イギリス | |
| HUMLOT | スイス | |
| LAVAZZA | イタリア | |
| Wings mobile | フランス | |
| Coca Cola | アメリカ | |
| Bud | アメリカ | |
| FERRARI | イタリア | |
| RICOH | 日本 | |
| Chicco | イタリア | |
| BOSE | アメリカ | |
| TechnoGym | イタリア | |
| Sixtus Italia | イタリア | |
| リージョナルパートナー | RAFFLES | オランダ |
| 招商銀行 | 中国 | |
| DASHING | マレーシア |
アディダス社は、2015年からサプライヤー契約を結びました。日本のゲーム会社のCygamesは、2017年にスポンサー契約を締結し、クラブ創設以来初となる背中スポンサーになりました。
インテル
| スポンサー種類 | 企業・ブランド名 | 本社所在地 |
|---|---|---|
| グローバルテクニカルスポンサー | Nike | アメリカ |
| グローバルメインスポンサー | Pirelli | イタリア |
| トレーニンググラウンド命名権パートナー | 蘇寧電器 | 中国 |
| オフィシャルパートナー | LENOBO | 香港 |
| EA SPORTS | アメリカ | |
| Acronis | スイス | |
| HUGOBOSS | ドイツ | |
| CREDIT AGRICOLE | イタリア | |
| VOLVO | スウェーデン | |
| sky | イギリス | |
| DAZN | イギリス | |
| Manpower | アメリカ | |
| snaipay | イタリア | |
| Locauto | イタリア | |
| Trenitalia S.p.A. | イタリア | |
| Cash Back World | スイス | |
| Nilox | イタリア | |
| linkem | イタリア | |
| MasterCard | アメリカ | |
| La Gazzetta dello Sport | イタリア | |
| a2a | スペイン | |
| CARIMI | イタリア | |
| RDS | イタリア | |
| Maotai | 中国 | |
| CEB | 中国 | |
| Monalisa | 中国 | |
| Midea | 中国 | |
| GATORADE | アメリカ | |
| la Molisana | イタリア | |
| Beretta | イタリア | |
| Gattinoni | イタリア | |
| KONICA MINOLTA | 日本 | |
| Technogym | イタリア | |
| GR Group | イタリア | |
| Sixtus | イタリア |
ミラノに本社を置くタイヤやフィルターを製造している会社で有名なのPirelliは、1995年から胸スポンサーに協賛している企業です。蘇寧電器は、インテルのクラブの練習場の命名権を保有しています。
バイエルン・ミュンヘン
| スポンサー種類 | 企業・ブランド名 | 本社所在地 |
|---|---|---|
| メインパートナー | Telekom | ドイツ |
| adidas | ドイツ | |
| Audi | ドイツ | |
| Allianz | ドイツ | |
| プラチナパートナー | HYLO EYE CARE | ドイツ |
| Hypo Vereinsbank | ドイツ | |
| KONAMI | 日本 | |
| PAULANER | ドイツ | |
| Qatar Airways | カタール | |
| SAP | ドイツ | |
| SIEMENS | ドイツ | |
| tipico | マルタ | |
| ゴールドパートナー | Coca Cola | アメリカ |
| MAN | ドイツ | |
| P&G | アメリカ | |
| オフィシャルパートナー | Adelholzener | ドイツ |
| BAYERN 3 | ドイツ | |
| beatsbydre | アメリカ | |
| Gigaset | ドイツ | |
| HUGO BOSS | ドイツ | |
| Isterien | ドイツ | |
| SIEMENS HELTHINEERS | ドイツ | |
| VARTA | ドイツ | |
| Vejo | アメリカ | |
| Veuve Clicquot | フランス | |
| ZUMTOBEL | オーストリア |
T-Mobileは、2002年にバイエルンミュンヘンとスポンサー契約を結び、2015年には2023年までの長期契約を結びました。チームの本拠地では、T-Mobileのお陰で高速Wi-Fiを使用することができます。
サッカーの発展に必要不可欠なスポンサー
2020.年現在は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でサッカークラブのチケット収入が減少しているため、パートナー企業の協賛の重要性が再認識されています。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。











