1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. サッカーのシミュレーションとは?演技に見える大袈裟な反則行為
サッカーのシミュレーションとは?演技に見える大袈裟な反則行為

サッカーのシミュレーションとは?演技に見える大袈裟な反則行為

サッカーのシミュレーションの意味とは、反則・違反行為をされたふりをすることです。シミュレーションとは悪いことのように思いますが、実際にプレーをしてみると危険なタックルには身体が勝手に反応して避けることもあり、シミュレーションとの見極めは難しいものです。

2021.12.16 サッカー

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


シミュレーションとは?

Fute Japa Brazuca on Instagram: “ロビーニョに性的暴行による懲役9年の有罪判決。…” (93633)

サッカーのシミュレーションの意味とは、反則・違反行為をされたふりをすることです。

相手選手からのスライディングやタックルに対して、実際にファウルは行われていないか、触れていないにもかかわらず、主にボール保持者が反則をされたフリをして倒れると倒れたボール保持者が反則を取られます。

シミュレーションとは、主にボールを持った選手がファールをされていないのにも関わらず、されたことにしてレフェリーを意図的に騙す反則のことを指します。

ダイブとの違い

Argentines_EPL on Instagram: “Matchday! NEWCASTLE UTD VS MAN CITY 12:30 pm BST. St.James Park  Only Leroy Sané & Aymeric Laporte are long term injuries. Kun Agûero &…” (93638)

ボールを持った選手が自ら倒れてファウルをもらいにいくプレーをダイブといいます。

シミュレーションは審判を欺くことなので、ダイブはシミュレーションの中の一部で、倒れ込むシミュレーションのことをダイブと呼びます。

シミュレーションはダイブが大半を占めますが、ダイブだけではなく痛がるフリをして時間を稼ぐというプレーも該当します。

シミュレーションの定義

Shan Qiao on Instagram: “An interesting moment photographing kids’ soccer tournament when a player was fouled yet the referee overlooked it. I heard the team coach…” (93635)

サッカーのシミュレーションに対しての判定は意図的かどうかの境目がつくりにくい曖昧なものなので、定義をハッキリさせてから解説しする必要があります。

シミュレーションを審判がどう見極めるかを解説していきます。

競技規則

ORP noticias on Instagram: “#DEPORTES  Califican de 'espantoso' el arbitraje del América vs Tigres  La polémica se desató al final del juego entre América y Tigres, y…” (93640)

サッカー競技規則第12条によると負傷を装って、またはファウルをされたふりをして(シミュレーション)、主審をだまそうとした選手は反スポーツ的行為としてイエローカードの対象になります。

イエローカードはシミュレーションの悪質性によって審判から提示される場合と提示されない場合があります。
シミュレーションではレッドカードで一発退場になることは原則としてあり得ません。

演技、大げさかどうかはシミュレーションの判定に関係ない理由

Cinco Soccer on Instagram: “Over 30 league action tonight . Playoffs start next week #over30soccer #over30soccerTampa #over40soccer #soccerfouls #dirtysoccer…” (93634)

シミュレーションは反則に該当する行為があったかどうかを見極めるので、大袈裟に倒れたかどうかという演技力は判定には影響はありません。

ボール保持者がたとえ大袈裟でくさい芝居でぐるぐると転がり、痛がったとしても守備側の選手の足が引っかかっているなど反則に該当するプレーがあればシミュレーションにはなりません。

あくまでもシミュレーションの判定はファウルがあったかどうかで判断するので、守備側の選手にファウルがあれがファウル。
ファウルがなければ攻撃側の選手にシミュレーションを取られるのが基本です。​

VARの導入によって、シミュレーションは無くなる?

FC Inter Daily ⚫️? on Instagram: “ERRORI DEL VAR IN #SLAVIAINTER O #ATALANTAJUVE? NO, NESSUNO! Durante il match di #Champions, presi dalla rabbia, abbiamo dichiarato nelle…” (93639)

シミュレーションに対しての扱いが近年VARの導入によって大きく変化しています。

ビデオで見るとシミュレーションは見極めることが容易にになりますが、審判を欺くプレーが減少するとは言いきれないです。
なぜかというと、サッカーの判定には厳密に見ればファウルだけどPKを取るほどではないという暗黙の了解のようなものが存在していて、ペナルティーエリア内とペナルティーエリア外では判定の基準が違います。

しかし、VARの登場によってルールに対して厳密にファウルが取られるようになったので、あからさまなシミュレーションは減っても、攻撃側はファウルを誘って少しでも足にかかったら大袈裟に倒れてビデオ判定を要求する選手が多くなりました。

VAR導入後は、意図的にもらいに行ったファウルは増加傾向にあり、PKも増加しています。

シミュレーションの反則の扱いとは?

ペナルティーエリア内では厳しく判定される理由

ペナルティーエリア内でのファウルを得ると、攻撃のチームはPKが獲得できて7割の確率で得点に結びつきます。
そのため、攻撃側はペナルティーエリア内ではファウルを誘うどころか審判を欺いてシミュレーションをしてまでPKを貰いに行く選手が出てきます。

審判はこのようなシミュレーションに対応するためにペナルティーエリア内では、ボール保持者が倒れても簡単には笛を吹きません。

審判はペナルティーエリア内でのシミュレーションに関しては厳しく取りますし、あからさまなシミュレーションに対してイエローカードを提示します。

個人的にはファウルを貰いに行く選手よりも得点を狙うことに集中している選手の方が得点を取りやすいと感じますので、ペナルティーエリアでプレーヤーは余計なことを考えずにシュートを狙うのが良いと思います。

避けたのか欺いたのかの見極めは難しい

Neymar challenge

動画はロシアワールドカップ2018のブラジル対スイス戦でネイマール選手がシミュレーションだとして大きな話題となったシーンです。
ネイマール選手の大げさな転び方に目がいきますが、相手選手のスライディングタックルは避けなければ大怪我に繋がる危険なプレーです。
足もかかっているのでこのシーンはネイマール選手のシミュレーションではなくファウルと判定されるのが妥当です。
このように審判は攻撃側の選手の倒れ方ではなく、守備側の選手に反則があったかどうかを見極めます。
たとえ倒れ方が大袈裟でもファウルの判定は変わりませんし、このシーンではタックルをした選手にイエローカードが提示されました。

具体的なシミュレーションをみてみよう

あからさまなシミュレーション

【スロー検証】ロッペン・ハゲがPK狙いで迫真の演技・ダイブ!完全に誤審… 西村の再来でメキシコ敗北へ オランダvsメキシコ 2014 FIFA ワールドカップブラジル

2014 FIFA ワールドカップブラジルのオランダ対メキシコでのオランダ代表のロッベン選手のプレーは試合後にシミュレーションとFIFAが断定しています。

メキシコ代表のマルケス選手の足は、かすかに触れているかどうかであって倒れるほどの接触はないのが明らかです。審判はシミュレーションと見極めることができずに、PKと判定。

このPKを決めてオランダ代表はベスト8に進出しています。このプレーは多くの議論を呼んで4年後の2018年ロシア大会ではビデオアシスタントレフェリーのVARが導入されました。

議論が分かれるシミュレーション

PK?シミュレーション?エリア内の決定的瞬間の真相は?【Jリーグジャッジリプレイ2019 #7-1】

動画の5分10秒からのシーンではガンバ大阪の韓国代表フォワード・ファン・ウィジョ選手がペナルティーエリア内で倒れたシーンについて専門家が議論しています。

確かに足はかかっているものの倒れ方は大げさというシーンでイングランド出身の審判員の方はファウルでPKの判定との見解を示していますが、Jリーグ理事の原博美さんはノーファウルとの見解です。

シミュレーションとはこのように、微妙な判定で白黒はっきりさせることができないグレーゾーンがあるものです。

専門家が集まってもシミュレーションの判定について意見が割れることもあります。
シミュレーションの判定についてファンが意見を言うのは自由ですが、シミュレーションには明確な正解がないグレーゾーンがあるという前提で話さなければ議論が不毛な言い争いとなってしまいます。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索