1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. プルアウェイとは?意味や...
プルアウェイとは?意味やメリットを解説

プルアウェイとは?意味やメリットを解説

サッカーは1試合90分の中で、実際にボールに触れている時間よりも、ボールに触れていない時間のほうが長いスポーツです。その中で、ボールに触れていない動きの中で、プルアウェイという動きがあります。今回はそんなプルアウェイについて意味やメリットを解説していきます。

2021.12.16 サッカー

プルアウェイとは?

サッカーにおけるプルアウェイとは英語で pull(引っ張る)away(行く)という意味で、ボールを保持していないフォワードのオフザボールの動きとしてサッカーでは非常に重要な動き方として捉えられています。具体的には、パスを受ける攻撃選手がボールやマークマンから離れ、素早いステップワークを使って裏や前方のスペースへ動き出してパスを受けやすくする動きを意味します。

このプルアウェイは優秀なフォワードの選手に必要不可欠なオフザボールの動き方といえます。

プルアウェイのやり方

 (75540)

 (75541)

サッカーにおけるプルアウェイのやり方ですが、まず、足元でパスを受けるフリをして、ボールに近づいていき、相手マークマンはオフェンスがパスを受けた時、前を向かせないように付いてきます。そして相手マークマンがピッタリついてきたことを見計らって急ターンし相手の裏のスペースへ走り込みます

相手マークマンがオフェンスの足元で受ける動きについてきたことで、相手マークマンの裏にスペースを作ることができます。このようにプルアウェイは相手のマークマンを騙すフェイントともいえ、クイックネスが求められるオフザボールの動きともいえます。

プッシュアウェイとの違い

 (75343)

 (75542)

サッカーではプルアウェイに似た言葉でプッシュアウェイというオフザボールの動きがありますが、どのような違いがあるのかを確認しておきましょう。プッシュアウェイは簡単にいうとプルアウェイの逆の動きで、相手マークの裏でパスを受けるフェイントを入れ、相手マークの背後に動きます。

相手マークは裏を取られないようにオフェンスについていき、オフェンスは相手マークがピッタリついてきたことを見計らって、急ターンしてボールに近づきます。プルアウェイは相手マークマンの裏をとるオフザボールの動きですが、プッシュアウェイは、ゴール前でくさびのパスを受けるなどポストプレーのボールの受け方といえます。
  •        
  •        
  •        
  •       
    

プルアウェイに必要な3つのこと

①パスを受けるためのスペースを作ることを意識する

サッカーにおけるプルアウェイは、ただやみくもに動くだけでは体力を無駄に使うだけで何の効果もありません。最終的には前を向くためのスペースを作る動きが求められます。相手マークマンをできるだけギリギリまでひきつけて、素早く離れる動きが必要です。

そして、いつパスがきても対応できるようにボールとゴールを意識しながら、バックステップやサイドステップで動くことを心がけましょう。さらに相手マークマンは常にボールとマークから目を離すことができないので、フォワードはそれを逆手にとって、どんどん相手の背後に回るなど、ディフェンスの視野から消える動きを繰り返すと効果的です。

②ディフェンスラインを乱すことを意識する

サッカーでプルアウェイを仕掛けるフォワードは、常にゴール近くのオフサイドライン上の攻防に直面するため、オフサイドラインを意識しながらプルアウェイを仕掛けます。現代サッカーの守備戦術の主流はゾーンディフェンスとされています。つまりマンツーマンディフェンスのようにいつまでもついてくるわけではなく、スイッチが行われます。

ディフェンスラインがスイッチを行うことにより、ラインに乱れが生じ、フリーになりやすくスペースが生まれます。フォワードはディフェンスラインを乱すことを意識しながらプルアウェイを仕掛けると、相手ディフェンスからは非常に嫌がられます。

③緩急を意識する

フォワードが早く動けばマークも警戒して早く動きます。つまりプルアウェイを使う時、ボールに寄っていく動きが早ければマークはその動きに反応して警戒心を強めます。マークマンの裏を取りたいのであれば、マークマンを警戒させないことが鉄則です。すなわち、無駄に素早く動くことは避け、何気なくゆっくりと動きながら、マークマンの警戒心を緩め、裏に抜ける一瞬だけスピードを上げるといった緩急を意識することが必要です。

この緩急を実戦で有効活用するには、まずボールを受ける気がないというようなそぶりを見せます。オフサイドポジションにいれば警戒されることはありませんので、意図的にオフサイドポジションにいることも有効です。

プルアウェイのメリットとデメリット

メリット

プルアウェイの最大のメリットはマークを外して一瞬のチャンスを作り出すことにあります。フォワードに求められるテクニックに、決定力やスピード、キープ力といったものがあげられますが、実は一番重要なのがプルアウェイを含めたオフザボールの動きとされています。

サッカーにおいて、特にフォワードは1試合の中でボールに触れる時間はほんのわずかとされています。それ以外の時間はボールを持たないオフザボールの時間であり、その一番長いオフザボールの時間の動きが最も重要といえます。一瞬で裏を取ることができることはもちろん、ディフェンスの最終ラインがスイッチを繰り返すことで生じるラインの乱れを誘うという点も大きなメリットです。

デメリット

サッカーにおけるプルアウェイのデメリットとしてあげられるのが、パスの出し手と受け手のコンビネーションが合わなければ、ただのパスミスとなり相手ボールになってしまうという点です。いくらパスの出し手のパスの精度が高くても、プルアウェイの動きが中途半端だったり、逆にプルアウェイで完璧にマークマンの裏にスペースを作り出して動き出しても、パスの出し手がそれに気づいていなければ何の意味もありません。

そこで常日頃からチーム戦術としてパスのタイミングやプルアウェイのタイミングをトレーニングしておくことが求められるわけです。

プルアウェイが上手い選手

佐藤寿人

佐藤寿人のプレー集解説 ゴール前の職人技

元日本代表で現在はジェフユナイテッド千葉に所属する佐藤寿人は、日本人の中でもトップクラスのプルアウェイを得意とする優れたフォワードです。数多くのゴールを量産してきた佐藤寿人ですが、決してキック力やスピードがずば抜けた選手ではありません。

その多くの得点を量産してきた裏には、オフザボールの動きがありました。佐藤寿人はプルアウェイやプッシュアウェイなどマークを外すために精力的に動き回り、この動きでディフェンスラインの裏へ動き出したり、前線で攻撃の起点となり、チームの勝利に貢献してきました

スアレス

  • <        
  •        
  •        
  •       
    

スアレスのスーパープレイ解説 フォワードの動き

バルセロナの不動のフォワードでウルグアイ代表でも有名なサッカー選手のスアレスも世界屈指のオフザボールの動きに優れたフォワードです。スアレスもずば抜けたシュート力やスピードがあるわけではありませんが、プルアウェイやプッシュアウトといったオフザボールの抜群の動きを武器に多くのゴールを量産しています。

スアレスのプルアウェイの動きの特徴は、ディフェンスラインとの駆け引きが抜群に上手く、ディフェンスの視界から一瞬だけ消える動きに長けています。つまりディフェンスラインのスイッチを頻繁に繰り返させ、ラインの乱れを誘う技術も持ち合わせています。

プルアウェイのまとめ

サッカークラフト [サッカー専門Webメディア] on Instagram: “バルセロナ9番タイプ唯一の成功例 スアレスは何が凄い?  https://soccercraft.jp/2019/02/28/093/  Photo by Getty Images  #バルセロナ #クラシコ #スアレス #メッシ #barcelona…” (75349)

サッカーにおけるプルアウェイは、主にフォワードに求められるオフザボールの動きで、ディフェンスラインとの駆け引きによりディフェンスの裏を狙って決定的場面を演出し、ゴールを奪う動きを意味します。また、そのメリットは、マークを外して決定機を作るのはもちろん、ディフェンスラインでのマークの受け渡しというスイッチを狙い、ディフェンスラインの統率そ無機能化させ、乱れを誘う点にもあります。サッカー観戦の際にも、フォワードのプルアウェイの動きに注目してみると、また違った楽しみ方ができるかもしれません。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索