1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. 三重罰とは?ファールが重...
三重罰とは?ファールが重なるとどうなる?【サッカーのルール解説】

三重罰とは?ファールが重なるとどうなる?【サッカーのルール解説】

三重罰とは自陣ペナルティーエリア内での守備者のファウルに対して、退場、ペナルティーキック、次節出場停止の三つの罰が同時に適用されることをいいます。近年、ルール改正によって三重罰は適用されにくくなりましたが、ビデオ判定が導入されたことで判定の難解さが増しています。

2022.11.19 サッカー

三重罰とは?

Nobu_0728 on Instagram: “審判ワッペン到着。 サッカー審判3級に合格しました✌️ サッカー素人の自分が、審判試験に合格する為、必死に勉強しました。 上の緑色が4級ワッペン、下の水色が3級ワッペンです。 ますます息子のサッカーに精進します。  あと休校中で外出も控えめなので、家でもつ鍋作って家飯。…” (122199)

三重罰とは、サッカーでPK・退場・次節出場停止が1つのファウルに対して裁定されることをいいます。

自陣ペナルティーエリア内でのファールによってレッドカードが提示されるケースが三重罰にあたります。

PK・退場・次節出場停止が前半のうちに起こってしまうとまったくゲームプランが崩れてしまい1つのファールで試合が壊れてしまいます。

三重罰の読み方

読み方 さんじゅうばつ
英語 Triple Punishment
英語読み トリプルパニッシュメント
三重罰の読み方はさんじゅうばつです。英語ではトリプルパニッシュメントといいます。

ディフェンダーは、自陣ペナルティーエリア内では三重罰にならないように細心の注意を払うことが必要になります。

三重罰の意味

三重罰の意味は、PK、退場、次節出場停止が一度のフォールで罰せられることです。
三重罰は1つのファールでチームに大きな代償をともなうので、議論が多い規則で、2016年にルールが改定されていて、三重罰のジャッジ基準は緩和されました。

三重罰はあまりにも厳しすぎるというのが近年の判定のトレンドですが、三重罰はなくなったわけではありません。
  •        
  •        
  •        
  •       
    

三重罰が適用されるファールとは?

♏🅰️⭕🇦🇺 on Instagram: “☆ たくろーのゴールとかシノとのマッチアップとか 瓜生くんがいて山田くんも完全復帰してて もう見所満載の試合だったんだけど、一番テンション上がったのが御厨さん! 主審の名前見て、え!?うそ!? 出てきて顔見て、うわー!本物だ! 思いがけず御厨さんに会えて嬉しかった!…” (122200)

三重罰が適用されるファールとは、自陣ペナルティーエリア内でボールにチャレンジしない反則、もしくは過度な接触です。

国際サッカー評議会(IFAB)が2016年3月に競技規則を改正をしました。PK、退場、出場停止の三重罰が適用されるファールについてこれまで退場となっていた判定がケースによって警告でとどまることになりました。

三重罰がなくなったわけではなく条件が緩和されたかたちで、三重罰が適用されるファールのケースを細かく解説します。

ケース1

吉田 豊選手が三重罰を受けたのはなぜ?【Jリーグジャッジリプレイ2019 #30-2】

三重罰の1つのケースは、ファウルが退場に値するものだった場合です。
守備者が自陣ペナルティーエリア内で行ったファールが、ボールを手または腕で扱う、相手競技者を押さえる、押す、引っ張るなどボールをプレーしようとしていない場合、または、ボールをプレーできる可能性がない場合は、三重罰が適用されます。

動画の名古屋グランパスの吉田選手のファールも三重罰が適用されたシーンです。動画にあるシーンのように軽い接触であっても後方からボールにプレーできる可能性がない状態で手を出してしまうと意図的なファウルと判断されて三重罰となります。

ケース2

三重罰の2つめのケースは、ファウル以外の言動が退場に値するものだった場合です。
守備者が自陣ペナルティーエリア内で行ったファウルのあとに、唾を吐く、判定に不服で暴言を吐くなどの著しく反紳士的な行為があった場合は三重罰が適用されます。

注意したいのは、三重罰を回避してイエローカードで済んだあとの執拗な抗議です。

例えば、ビデオ判定を要求するポーズを二回以上おこなうと追加でイエローカードが提示されて2枚目のイエローカードで退場となり三重罰になります。

三重罰と関連のあるサッカールールとは?

三重罰と関連のあるサッカールールはDOGSOです。
DOGSOとは、Denying Obviously Goal Scoring Opportunityの略で、決定的な得点機会を阻止することです。
三重罰になるケースと三重罰にならないケースを理解するにはDOGSOを理解する必要があります。

DOGSO

エリア内の決定機阻止 三重罰が適用されるのはどんな時?【Jリーグジャッジリプレイ2019 #17-2】

DOGSOとは決定的な得点機会を阻止するファールのことで基本的には退場が宣告されます。DOGSOには4要件があり、すべてを満たしている時に退場となります。

・反則とゴールとの距離
・プレーの方向
・守備側競技者の位置と数
・ボールをキープできる、または、コントロールできる可能性


4つの要件を満たし得点機会を阻止した場合は、DOGSOの対象となり退場が宣告されます。しかしながら、ペナルティーエリア内でのDOGSOに対しての扱いには特例があります。
  • <        
  •        
  •        
  •       
    

DOGSOで三重罰が適用されないケースと理由

決定的な得点機会を阻止するDOGSOはペナルティーエリア内であれば退場にならないケースがあります。

守備者がボールに対してプレーを行った結果として得点機会を阻止した場合は、DOGSOの要件を満たしていても三重罰が適用されません。
PKとイエローカードの判定になります。
三重罰にならない理由は、悪質なファウルではなく、決定的機会の阻止に結果的に繋がってしまった場合に三重罰は厳しすぎるからです。

具体的な事例を動画で確認

宮原選手(名古屋)にレッドカード 三重罰について学ぼう!【Jリーグジャッジリプレイ2019 #24-1】

動画の名古屋グランパス宮原選手のシーンは三重罰になるかどうか微妙なシーンで解説者の中でも意見が割れています。

自陣ペナルティーエリア内での接触が意図的だったかどうかが議論の分かれ目となります。DOGSOによる三重罰判定は微妙な判定が多くて、明確な線引きは難しいです。

三重罰のルールと考え方

世界最高の監督といわれるグアルディオラ監督は、三重罰のルールはがPKと退場がセットになっているのは馬鹿げている。FIFAは変えるべきだ。PKだけで十分だとコメントしたことがあります。

このような批判が相次いだため2016年に三重罰を緩和するルールが改定されました。三重罰はとても厳しいファールとなっていますので、ペナルティエリア内の選手の動きには要チェックです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索