南野拓実のプロフィール
名前 | 南野拓実(みなみの たくみ) |
---|---|
生年月日 | 1995年1月16日 |
年齢 | 24歳 |
身長・体重 | 174cm/64kg |
血液型 | A型 |
利き足 | 右足 |
出身 | 大阪府 |
高校年代 | セレッソ大阪ユース |
所属チーム① | セレッソ大阪 |
所属チーム② | サルツブルク |
所属チーム③ | リバプール |
メイン ポジション | トップ下 |
サブ ポジション | フォワード・サイドハーフ |
南野拓実選手は、日本代表で活躍するフォワードです。中学高校とセレッソ大阪の下部組織に所属し、数々のクラブタイトルや個人タイトルを獲得し、高校卒業と同時にトップチームへ昇格を果たします。また、日本代表には2015年10月のワールドカップ2次予選に初招集、代表に定着します。
Jリーグや日本代表での活躍が認められ、オーストラリアのザルツブルクへ移籍し、2019年からはプレミアリーグの名門であるリヴァプールへの移籍を表明しました。攻撃的なプレーが持ち味で、イケメンとしても知られるサッカー選手です。
Jリーグや日本代表での活躍が認められ、オーストラリアのザルツブルクへ移籍し、2019年からはプレミアリーグの名門であるリヴァプールへの移籍を表明しました。攻撃的なプレーが持ち味で、イケメンとしても知られるサッカー選手です。
■主なタイトル
【FCレッドブル・ザルツブルク】
ブンデスリーガ2014-15シーズンから5連覇
オーストラリア・カップ 優勝4回
【代表】
AFC U-23選手権
【個人】
AFC U-16選手権2010 得点王
第19回Jリーグユース選手権得点王
2013年Jリーグベストヤングプレーヤー賞
【FCレッドブル・ザルツブルク】
ブンデスリーガ2014-15シーズンから5連覇
オーストラリア・カップ 優勝4回
【代表】
AFC U-23選手権
【個人】
AFC U-16選手権2010 得点王
第19回Jリーグユース選手権得点王
2013年Jリーグベストヤングプレーヤー賞
高校年代:セレッソ大阪ユース
(・_・)南野拓実17歳 プロ初ゴール セレッソ大阪×清水 天皇杯2012年12月15日
via www.youtube.com
セレッソ大阪U-18へ昇格した高校時代は、ストライカーに磨きがかかります。
南野拓実は、1年生ながらプリンスリーグ第1節でいきなりハットトリックを達成するなどプリンスリーグ優勝に貢献。翌年にはプレミアリーグで9得点をあげ、得点ランキング4位を記録、さらに第19回Jリーグユース選手権大会では8試合で13得点をあげて断トツの得点王に輝きます。
高校3年生ではトップチームの2種登録選手となり、天皇杯4回戦の清水エスパルス戦で公式戦初得点を記録、プレミアリーグでは16得点で得点ランキング2位を記録しています。
南野拓実は、1年生ながらプリンスリーグ第1節でいきなりハットトリックを達成するなどプリンスリーグ優勝に貢献。翌年にはプレミアリーグで9得点をあげ、得点ランキング4位を記録、さらに第19回Jリーグユース選手権大会では8試合で13得点をあげて断トツの得点王に輝きます。
高校3年生ではトップチームの2種登録選手となり、天皇杯4回戦の清水エスパルス戦で公式戦初得点を記録、プレミアリーグでは16得点で得点ランキング2位を記録しています。
・第19回Jリーグユース選手権大会得点王
・高円宮杯U-18サッカーリーグプリンスリーグ関西1部優勝
・高円宮杯U-18サッカーリーグプリンスリーグ関西1部優勝
入団チーム:セレッソ大阪
マンUの選手も顔負け 南野 スーパーゴール
via www.youtube.com
セレッソ大阪トップチームに昇格した南野拓実は、柿谷曜一朗から背番号13を引き継ぎ、高卒ルーキーとしてはクラブ史上初の開幕スタメンに名を連ねます。第14節のジュビロ磐田戦で初得点を記録し、大久保嘉人が保持していたクラブのJ1最年少得点記録を破ります。
さらにルーキーシーズンの行われた国際親善試合マンチェスター・ユナイテッド戦ではチームの全得点に絡む活躍をマンチェスター・ユナイテッドのモイーズ監督から、世界ツアーで最もいいパフォーマンスだったと高評価を受け、この頃から大気の片鱗を見せつけました。
さらにルーキーシーズンの行われた国際親善試合マンチェスター・ユナイテッド戦ではチームの全得点に絡む活躍をマンチェスター・ユナイテッドのモイーズ監督から、世界ツアーで最もいいパフォーマンスだったと高評価を受け、この頃から大気の片鱗を見せつけました。
セレッソ大阪での主な成績
・高卒ルーキー初スタメン
・クラブJ1最年少得点記録(18歳5カ月20日)
・Jリーグベストヤングプレーヤー賞
・62試合出場 7得点
・高卒ルーキー初スタメン
・クラブJ1最年少得点記録(18歳5カ月20日)
・Jリーグベストヤングプレーヤー賞
・62試合出場 7得点
所属チーム①レッドブル・ザルツブルク
南野拓実がスーパーボレー弾 &アシスト!リヴァプール4-3ザルツブルク「信じられないほど」
via www.youtube.com
セレッソ大阪で結果を出した南野拓実は、2015年からオーストラリアのザルツブルクへ完全移籍を果たします。ザルツブルクの特徴は、世界各国から才能の卵とよばれる今後飛躍が期待される選手が集結する点で、若手サッカー選手の登竜門的な存在になっています。
そんな熾烈を極めるレギュラー争いの中で、南野拓実は攻撃的ポジションを掴みます。オーストラリアブンデスリーガでは所属した5シーズン全てで優勝に貢献し、オーストラリア・カップでは主力としてチームを4度の優勝に導きました。通算158試合に出場し、53得点の活躍を見せました。
そんな熾烈を極めるレギュラー争いの中で、南野拓実は攻撃的ポジションを掴みます。オーストラリアブンデスリーガでは所属した5シーズン全てで優勝に貢献し、オーストラリア・カップでは主力としてチームを4度の優勝に導きました。通算158試合に出場し、53得点の活躍を見せました。
所属チーム②リヴァプール
南野拓実がスーパーボレー弾 &アシスト!リヴァプール4-3ザルツブルク「信じられないほど」
via www.youtube.com
南野拓実は2019年に念願だったサッカーの最高峰とされるプレミアリーグの名門、リヴァプールへの移籍を果たします。
移籍金は約10億3000万円、2024年までの4年半契約と報道されました。南野拓実の移籍の要因は、チャンピオンズリーグのリヴァプール戦で見せた1ゴール1アシストという優れたパフォーマンスにありました。
実際に対戦したリヴァプールDFのアンディ・ロバートソンがクロップ監督に南野拓実の獲得を進言したというほど、南野拓実が見せたパフォーマンスはリヴァプールにとっては脅威だったということがわかります。
移籍金は約10億3000万円、2024年までの4年半契約と報道されました。南野拓実の移籍の要因は、チャンピオンズリーグのリヴァプール戦で見せた1ゴール1アシストという優れたパフォーマンスにありました。
実際に対戦したリヴァプールDFのアンディ・ロバートソンがクロップ監督に南野拓実の獲得を進言したというほど、南野拓実が見せたパフォーマンスはリヴァプールにとっては脅威だったということがわかります。
・セレッソ大阪で高卒ルーキーとして鮮烈デビュー
・ザルツブルクでチーム5連覇に貢献
・現在はリバプールへ移籍?
・ザルツブルクでチーム5連覇に貢献
・現在はリバプールへ移籍?
南野拓実のポジションとは?
適正ポジション:トップ下
南野拓実は攻撃的なポジションを得意とし、特にトップ下での起用が多い傾向にあります。日本代表では4-2-3-1のフォーメーションで、大迫を1トップに、南野はすぐ2列目の中央のポジションで出場しています。
大迫と入れ替わるようにペナルティエリア内に切れ込んだり、シャドーのような動きを見せたりと、ディフェンスラインを攪乱します。またボールを受けたら絶妙なスルーパスや、自らもミドルでゴールを奪える得点力が武器です。
大迫と入れ替わるようにペナルティエリア内に切れ込んだり、シャドーのような動きを見せたりと、ディフェンスラインを攪乱します。またボールを受けたら絶妙なスルーパスや、自らもミドルでゴールを奪える得点力が武器です。
サブポジション:フォワード・サイドハーフ
南野拓実は、トップ下だけではなく、フォワードやサイドハーフもこなせる万能型の超攻撃的プレイヤーです。トップ下というポジションでもフォワードのような得点力を備えていることから、フォワードのポジションも問題なくこなすことができます。
また、南野拓実は、テクニカルでスピードにのったドリブルを武器にしているので、サイドハーフも得意としています。サイドを突破してクロスをあげたり、中央へ切れ込んで強烈なミドルシュートも放つことができます。
また、南野拓実は、テクニカルでスピードにのったドリブルを武器にしているので、サイドハーフも得意としています。サイドを突破してクロスをあげたり、中央へ切れ込んで強烈なミドルシュートも放つことができます。