胸トラップのやり方とは?初心者にわかりやすくゼロから解説します!
胸、胸のやや上の高さに飛んできたボールを胸でコントロールすることを胸トラップといいます。足でトラップするよりも面積が広い胸は確実性が高いうえに足を使わないので次のプレーに移行しやすい有効なトラップです。胸トラップができると浮き球への苦手意識を克服できます。
Writer
公式ライター Activel_director
胸トラップとは?
胸トラップはこの2種類に分けることができます。
①空中に浮いたボールが落ちてきたところを胸で足下に落とす
②バウンドをしてボールが上方向に上がっているボールを胸で足下に抑える
胸トラップは足を使う技術が関係ないトラップなので初心者でもコツさえ理解できるとすぐにできるようになります。
胸トラップのやり方
ボールの勢いを吸収したいときは鎖骨の下の左右の胸のどちらかでボールをコントロールします。
状況によってボールを浮かせたいときは、鎖骨付近でトラップします。
首付近の高さのボールをトラップする際にはジャンプする必要がありますが、身体が空中で上昇している時にトラップするとボールは大きく跳ねてしまいますので注意が必要です。
胸トラップのコツ
ボールがバウンドして膝の上まで上がっているときは、膝を曲げて上半身をかがめて胸で覆いかぶさるようにトラップするのがコツです。胸トラップのときはハンドを取られないためにも、バランスを取るためにも手を大きく広げることが重要です。
落下地点を予測
高いボールはジャンプして胸に当てるとコントロールできますし、低いボールは膝を曲げて胸に当てると胸トラップは成功します。
ボールの勢いを吸収する方法
・上半身を反る
・ボールが胸に来る前に小さくジャンプする
・膝を柔らかくして、ボールが胸に当たる直前に曲げる
上半身を反って胸トラップをするとボールにスピン回転がかかってバウンドしたボールが自分に向かってくるので、ボールを足下にコントロールしやすくなります。
また、直前に小さくジャンプしておくと空中で力が抜けて落下しているタイミングで胸にボールが当たるので、自然にボールの勢いがなくなります。
そして、膝を柔らかくしておくとボールの高さに対して、自分の胸のどこに当てるかを微調整できますし、膝をクッションのように曲げることでボールの勢いを吸収できます。
ボールを落とす場所
足下にコントロールすることが胸トラップの基本ですが、トラップをする際に身体の向きを変えると進行方向を変えることができます。
胸トラップの落とす場所は両足の間にボールを落とすと右にも左にも自由に移動できるので、プレーの選択肢が増えます。胸トラップの際は足を横並びにせずに前後にしておくと次のプレーに移行しやすいのでおすすめです。
あえて胸トラップを大きくして、ディフェンスの意表を突くフェイントも効果的です。
一人でもできる初心者向けの胸トラップ練習法
胸でサッカーボールを止める方法 完全チュートリアル Super tutorial of Chest Catch/ Freestyle football tutorial
胸にボールを乗せることができるとボールの勢いを吸収するコツが掴めている証拠です。慣れてくるとリフティングをしながら、同じことができるようになります。
練習相手がいる場合は3メートルほど離れてパートナーにボールを胸に投げてもらって、胸トラップしてから足でパートナーにボールを返す練習法が基本です。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。