1. Home
  2. >
  3. フットサル
  4. >
  5. フットサルのポジションの名前とそれぞれの役割とは?【初心者ガイド】
フットサルのポジションの名前とそれぞれの役割とは?【初心者ガイド】

フットサルのポジションの名前とそれぞれの役割とは?【初心者ガイド】

フットサルの各ポジションについて、その独特な名前やそれぞれの役割について解説。また、各ポジションそれぞれの動きや、各ポジションに向いている人などについても説明しています。さらに、フットサル初心者におすすめのポジションについても詳しくご紹介します。

2021.12.16 フットサル

Writer

writer avatar

公式ライター
old_user_id: 311


フットサルのポジションの基本

フットサルはサッカーと同じようなものだと思われがちですが、そのポジションの名前はサッカーと異なります。フットサルには守備的なポジションの名前であるフィクソや、攻撃的なポジションの名前であるピヴォなどの名前があり、これらはポルトガル語です。

フットサルの各ポジションの役割や動き方としては、サッカーと似ている部分もあります。しかし、フットサルにおいては人数が5人のみであること、交代が自由であること、攻守の切り替えがとても速いということなどから、サッカーとは違う役割や動きを要求されることも多くあります。

そのため、各ポジションの役割や動き等についてはサッカーとは違うものとして理解することが大切です。

フットサルの主な4つのポジション

 (45249)

フットサルのフォーメーションには、大きく分けてボックス型とダイヤモンド型があります。

ボックス型は4人の選手をボックス型び配置した、基本的に遅攻をメインとしたスタイルです。遅攻をメインとしているため、チームの選手がそれぞれ安定したボールキープ力を持っていることが求められます。

したがって、フットサル初心者が多かったり、初心者のみというチームには向かないフォーメーションです。
これに対してダイヤモンド型は、4人の選手をダイヤモンド型に配置したフットサルのフォーメーションの基本形とされています。

 (45250)

このダイヤモンド型のポジションには、ピヴォ(トップ)、左右のアラ(サイド)、フィクソ(バック)、そしてゴレイロという名前がついています。
ここでは、この4つのポジションについて、それぞれの役割・動き等を詳しく解説していきます。

フットサルのポジション解説①ピヴォ

 (45251)

ピヴォの役割

ピヴォ(PIVO)とは、ポルトガル語で「要点」「中心・軸」という意味を表しています。

ピヴォはフットサルにおいて、攻撃時にはゴールを決め、守備時には一人目のディフェンダーとなって相手の攻撃を遅らせることがその役割となります。このようなポジションであるピヴォは、サッカーでいうとセンターフォワードと同じような役割を果たします。

相手ゴールに一番近いポジションがピヴォですので、味方からパスをもらったらまずはシュートを狙うというのが基本姿勢となります。

具体的には前線でボールキープしてからのパス、もしくは振り向いてのシュートといったプレーを行うことが多くなるでしょう。

ピヴォの主な動き

ピヴォはチームの中で常に攻撃の中心となり、相手陣内で身体を張ってボールをキープし、常にゴールを狙う動きが求められます。そのため、ピヴォは相手の守備の選手(フィクソ)を背中に背負い、味方から送り込まれてくる縦パスをキープするくさびの動きができなければいけません。

また、相手のフィクソはピヴォにシュートを打たせないように厳しくマークしてくるので、そのようなマークに耐えながら、くさびの動きができるような強い身体・体幹がピヴォには求められます。

さらに、ピヴォは守備時には一人目のディフェンダーとなります。ここでピヴォは、相手側のパスコース等をなるべく限定し、攻撃のスピードを遅らせるという役割が求められるのです。

ピヴォがここでしっかりと守備をすることで、味方の後ろのポジションの選手の守備が楽になります。

ピヴォに向いている人

ピヴォは攻撃の中心となる選手ですので、サッカーでセンターフォワードの経験がある、攻撃的な能力を持っている方が向いているポジションといえます。

しかし、サッカーではフォワードの守備はあまり重視されない時もありますが、フットサルは全員守備が基本です。そのため、サッカーでフォワードの経験があっても、守備をあまり行ってこなかったという人は、ピヴォを努める際は守備の意識をかなり高く持つ必要があります。

また、ピヴォは前線でボールをキープし、くさびの役割を果たすことが求められるため、厳しくマークされてもボールをキープできる、キープ力を持っている方、守備側の選手を背中に背負ってもびくともしない体幹を持っている方などが、ピヴォのポジションに向いているでしょう。

フットサルのポジション解説②アラ

 (45252)

アラの役割

アラ(ALA)は、ポルトガル語で「線」「サイド」という意味を表しています。ダイヤモンドのフォーメーションの場合、コートの両サイドにアラは位置しています。

アラには守備時にはフィクソの、攻撃時にはピヴォのサポートをする役割がありますので、サッカーでいうとサイドハーフにようなポジションとなります。

アラには、攻撃時ではピヴォに攻撃的なボールを配給して攻撃にリズムを加えたり、サイドからドリブルを仕掛けたりする役割があります。

また、守備時にはフィクソ・ピヴォとも連携をとりながらパスコースを限定するなどの守備を行います。さらに、相手のアラとボールを奪い合い、優位なポジションを取り合ったり、駆け引きをする役割もあります。

アラの主な動き

アラの攻撃時の具体的な動きとしてはピヴォのサポート役として、ピヴォにパスを出す、サイドからクロスをあげるといった動きの他に、自ら中に切れ込んで、シュートを打つといった動きも必要です。

このようにアラの動きはバリエーションに富んでいることから、アラには豊富な運動量が必要となります。また、アラは守備時にはフィクソと連携をとりながら守備を行いますので、高いコミュニケーション能力も必要になるでしょう。

さらに、フットサルのポジションの中では、比較的上下動を多く繰り返すポジションでもあるため、チームで一番のスピードも必要です。

サイドラインを突破したアラが逆サイドにシュートパスを供給し、逆サイドのアラがファーへ詰めてゴールというのもフットサルではよくあるシーンです。このようなシーンを生み出すために、アラにはスピードが求められるのです。

アラに向いている人

アラのポジションを努めるには豊富な運動量が必要です。
また、アラは攻撃時にはピヴォのサポート、守備時にはフィクソのサポート役となることが求められるポジションです。そのため、フォア・ザ・チームの精神を強く持てるタイプの方はアラに向いているといえます。

その他、アラはサイドからコートの中に切れ込むというプレーが、サッカーより多くなっています。そのため、左アラを右利きの選手が、右アラを左利きの選手が務めることも珍しいことではないようです。よって、自分の効き足が右だから左サイドのアラにはなれない、ということはないようですので安心しましょう。

また、アラにはどうしてもスピードが求められます。サッカーでいうとウイングバックなどで、高いスピード能力を発揮してきた経験のある方が向いているでしょう。

フットサルのポジション解説③フィクソ

 (45253)

フィクソの役割

フィクソ(FIXO)は、ポルトガル語で「固定される」「舵取り」という意味を表しています。その他BEQUE(ベッキ)と呼ばれることもあるポジションです。

守備の要となりながらも、攻撃の起点となるポジションがフィクソで、ゴレイロの前に位置している、守備の要の役割を果たしながら、攻撃の起点ともなるポジションです。

また、サッカーのポジションでいうセンターバックの役割を果たし、守備の中心のポジションとして、フィールドプレーヤーの選手の守備の指揮を取る役割もあります。

味方の攻撃時のフィクソの役割としては、後方から前線へパスを送ったり、パスを駆使しながらゲームを組み立てる役割も果たします。これはサッカーのポジションでいうボランチの役割で、フィクソの選手がボールをしっかりとコントロールし、ゲームをコントロールすると、試合のペースが握りやすくなります。

フィクソの主な動き

フィクソは守備のポジションのため、ゴレイロの前のエリアが主戦場となります。しかし、サッカーと違い、フットサルの場合はポジションチェンジが激しいという特徴があります。そのため、フィクソもセンターバックのように中央のエリアだけでなく、サイドの空いたスペースもケアする必要があります。

攻撃時は、サッカーのポジションでいうボランチのような動きが求められるため、パスを駆使するパスセンスや、時にはロングシュートを狙うようなシュートセンスも求められます。また、チャンスがあればアラの選手とポジションチェンジをして、前線に積極的に飛び出してシュートを放つといった、シャドーストライカーのような、攻撃的センスもフィクソには求められます。

フィクソに向いている人

フィクソは前述の通り、フィールドプレーヤーの守備の要のポジションです。

ゴレイロの前に位置して守備の砦となりますが、フットサルではサッカーと違ってポジションチェンジ等が激しく、その分フィクソには臨機応変な対応が求められるため、チーム全体に落ち着きを与えるような、存在感のある方が向いているでしょう。チームの最後方に位置するフィクソが落ち着いていると、チーム全体が落ち着き、ゲームを自分たちのペースで進めやすくなります。

フットサルでは、フィクソが攻撃時にロングシュートを放つという場面は多くあります。そのため、守備力と共にシュート力も併せ持っている方は特にフィクソに向いています。さらに、攻撃時のポジションチェンジや、守備時のサイドの空いたスペースのカバーリングを行える、豊富な運動量も備えていればベストです。

フットサルのポジション解説④ゴレイロ

 (45254)

ゴレイロの役割

ゴレイロ(GOREILO)は、ポルトガル語で「ゴールキーパー」という意味を表しています。
フットサルの各ポジションの中で、このゴレイロというポジションがサッカーとの違いが一番大きいとされています。
ゴレイロの主な役割はゴールを守ることであり、これはサッカーのゴールキーパーと同じです。ただ、フットサルではさらに攻撃の起点となる役割もあります。素早いスローイングで決定的なチャンスを作り出したり、素早くコートを駆け上がって攻撃参加するということもあるのです。

ゴレイロの主な動き

ゴレイロの基本的な動きはサッカーのゴールキーパーと同じです。
しかし、フットサルではオフサイドがありません。そのため、ゴレイロは積極的に前に出て、DFの裏へのボールに多く対処するようになります。また、フットサルにはバックパスルールというものがあります。このルールにより、ゴレイロは足元でボールをキープできる時間が4秒しかなく、4秒以上ボールをキープしてしまうと、ファールを取られてしまいます。そのため、冷静かつスピーディーな判断がゴレイロには必要になります。
また、ゴレイロは攻撃の起点となったり、時には自ら攻撃参加することもあります。そのため、セービングの技術だけでなく、攻撃の起点としてはスローイングやキックの精密な精度が求められます。また、攻撃参加時には的確な判断力やトラップ技術、パスの精度、シュート力なども求められます。

ゴレイロに向いている人

ゴレイロの第一の役割はゴールを守ることであるため、やはりサッカーでゴールキーパーを務めていた経験がある方がゴレイロに向いているでしょう。しかし、前述の通り、ゴレイロはサッカーと違ってかなり攻撃的な能力も求められますが、サッカーと違ってボールに触れる回数も多いことから、足元の技術も高いレベルで要求されます。
さらに、ゴレイロはチームの最後方に位置するポジションであることから、チームのレベルが高くなればディフェンスに対するコーチングの能力も必要となります。
そのため、身体能力が高く、周りも見渡すことができるような、万能型の選手がゴレイロには向いているといえます。

フットサル初心者におすすめのポジションはピヴォ

ここまでフットサルの各ポジションである「ピヴォ」「アラ」「フィクソ」「ゴレイロ」というそれぞれの名前のポジションについて解説してきましたが、フットサル初心者にはどのポジションから始めるのいいのか?
結論として、フットサル初心者におすすめにポジションはピヴォです。
その理由として、ピヴォは他のポジションと比較して役割がはっきりしていることから、初心者がプレーの選択に迷うことがないという点が挙げられます。
一宮サッカー連盟フットサル委員会 on Instagram: “一宮市民フットサル大会  現在募集中 ①大会 10月7日(日) @愛知県一宮市 カテゴリー:メンズ.ミックス レベル:エンジョイ 募集チーム数:各8チーム 会場:いちい信用アリーナ 参加費:8,000円  ②コサル 7月29日(日) ゆるーいフットサル @名古屋栄…” (45260)

ピヴォには攻撃時にはシュートを打って点を決める、守備時には一人目のDFとなって相手の攻撃を遅らせるという大きな2つの役割があります。
初心者にはこの2つの役割だけをまず理解してもらい、この2つだけを実践してもらうようにします。そして、攻撃時にはパス回しは他の3人で担当して、ピヴォにはシュートのみを打ってもらい、守備時にはピヴォに少しでも攻撃を遅らせてもらって、後ろの3人とゴレイロで守りきるというような戦術が初心者がいる場合には有効でしょう。
また、初心者がピヴォであればチームの失点につながるようなミスを犯す可能性も低くなるため、初心者のモチベーションの維持にもつながるでしょう。

フットサルの各ポジションの解説まとめ

フットサルアリーナ本巣 on Instagram: “ものすごい雨ですね( ゚д゚)  こんな大雨の中でも、 金曜個サル予約沢山ありがとうございます?  残り3名しか枠がありません!  お早めにご予約お待ちしております⤴︎ ☆★今週の個人参加イベント★☆ 7月6日(金) レベルフリー個サル  20:30~22:30…” (45261)

ここまで、フットサルの各ポジションの名前・役割や動き方等について解説してきました。
フットサルの各ポジションはその名前や動きについて、サッカーとの違いがありますが、一番の違いは各ポジションが、サッカーでいう複数のポジションの役割をこなせないといけない点です。
例えばフィクソでは、サッカーでいうセンターバックとボランチの両方の役割が求められますし、ゴレイロもゴールを守るだけでなく、攻撃の起点を作る事が求められます。
サッカーは11人で試合しますが、フットサルでは5人しか選手がいません。そのため、全員守備・全員攻撃が基本となることから、前述のようなサッカーでいう複数のポジションの役割をこなせることが求められてくるのです。
フットサルの各ポジションの役割を理解し、できれば複数のポジションをこなせるようにしておくと、実際の試合でも落ち着いてプレーすることができるでしょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索