支笏湖で釣れる魚とは?
via www.photo-ac.com
支笏湖では北海道の湖の中でも非常に大型のトラウトが狙える湖です。特にブラウントラウトは通年で狙うことができ、1メートルに迫るランカーサイズの釣果も上がっているため、全国からたくさんのアングラーが訪れます。
他にもニジマスやアメマス、サクラマスなども狙うことができますが、型はブラウントラウトに比べるとやや劣ります。ヒメマスは北海道でも釣れるスポットが少なく、周辺では特産物として食事を楽しむことができます。
他にもニジマスやアメマス、サクラマスなども狙うことができますが、型はブラウントラウトに比べるとやや劣ります。ヒメマスは北海道でも釣れるスポットが少なく、周辺では特産物として食事を楽しむことができます。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラウントラウト | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
ニジマス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
アメマス | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ||||||||
サクラマス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
ヒメマス | 禁 | 禁 | 禁 | 禁 | 禁 | ◯ | ◯ | ◯ | 禁 | 禁 | 禁 | 禁 |
支笏湖の釣りスポット①ポロピナイ
支笏湖の観光スポットとして人気が高くエントリーもしやすい人気の釣り場です。支笏湖観光センター奥に位置する岬はヒメマス釣りのボート乗り場としても知られていますが、オカッパリからは大型のブラウントラウトが回遊するため、毎年ランカーサイズの釣果情報も非常に多いです。
ポイントがわかりやすく、初心者でも釣りが楽しみやすいため、数釣りは難しいものの、支笏湖でトラウトフィッシングの雰囲気を味わいたい方におすすめです。
ポイントがわかりやすく、初心者でも釣りが楽しみやすいため、数釣りは難しいものの、支笏湖でトラウトフィッシングの雰囲気を味わいたい方におすすめです。
支笏湖の釣りスポット②旧有料道路
旧有料道路は支笏湖の名スポットの一つ。一面が砂浜になっており、大型のブラウントラウトやレインボートラウトが狙える一級ポイントです。カケアガリやテトラポットなどのわかりやすい地形変化があるため、支笏湖の釣りスポットの中では釣りがしやすい点も魅力です。
支笏湖はもちろん湖ではじめてトラウトフィッシングをする方にもぴったりのエリアです。
支笏湖はもちろん湖ではじめてトラウトフィッシングをする方にもぴったりのエリアです。
支笏湖の釣りスポット③いとう温泉跡
かつて支笏湖にあったいとう温泉の跡地にあるポイント。支笏湖の釣り場の中では非常に珍しいコンクリートの足場になっているため、ウェーダーなどの本格的な装備を用意せずに釣りを楽しめる点が最大の魅力です。
湖は水深が非常に深くなるため、大型のブラウントラウトやニジマスも狙うことができます。手軽に釣りが楽しめるエリアですが、水深もあるためお子さんなどをお連れの際は必ずライフジャケットを着用しましょう。
湖は水深が非常に深くなるため、大型のブラウントラウトやニジマスも狙うことができます。手軽に釣りが楽しめるエリアですが、水深もあるためお子さんなどをお連れの際は必ずライフジャケットを着用しましょう。
支笏湖の釣りスポット④支笏湖トンネル下
支笏湖トンネルの入口からエントリーできる釣り場。周辺のエリアはディープ、カケアガリ、シャロー、岩場と地形変化に富んでいるため支笏湖のポイントの中でも魚影が濃いスポットです。
大型の実績も多数のおすすめエリアですが、地形変化があるため根掛かりのリスクが高くミノーなどの高価なハードプラグをキャストするのは少々勇気が必要です。ニジマスの釣果もあがるものの、基本的にはブラウントラウトが狙える釣り場です。
大型の実績も多数のおすすめエリアですが、地形変化があるため根掛かりのリスクが高くミノーなどの高価なハードプラグをキャストするのは少々勇気が必要です。ニジマスの釣果もあがるものの、基本的にはブラウントラウトが狙える釣り場です。
支笏湖の釣りスポット⑤虹鱒橋
ややエントリーが難しいものの、水草などの地形変化がある人気ポイント。支笏湖のポイントの中では古くから人気を集めており、その名の通りニジマスの釣果実績もあります。
ブラウントラウトも釣ることができますが、他のスポットに比べると釣り場までの道のりが険しいため、初心者には不向きなスポットです。
ブラウントラウトも釣ることができますが、他のスポットに比べると釣り場までの道のりが険しいため、初心者には不向きなスポットです。
支笏湖の釣りスポット⑥モーラップキャンプ場
モーラップキャンプ場に隣接する人気釣り場。支笏湖の釣り場の中では非常にエントリーがしやすく、ハイシーズンには多くの釣り人が訪れます。湖畔にかかった浅橋付近はニジマスはもちろん支笏湖では貴重なサクラマスの釣果実績もありおすすめです。
湖畔を釣り歩くと、次第に岩礁帯が増えてくるためブラウントラウトを狙いたい方は砂浜より奥のエリアがおすすめです。アウトドア感覚で手軽に釣りが楽しめるため初心者の方やファミリーフィッシングにもぴったりです。
湖畔を釣り歩くと、次第に岩礁帯が増えてくるためブラウントラウトを狙いたい方は砂浜より奥のエリアがおすすめです。アウトドア感覚で手軽に釣りが楽しめるため初心者の方やファミリーフィッシングにもぴったりです。
支笏湖の釣りスポット⑦美笛川河口
支笏湖の流入河川の中ではもっとも人気の高い美笛川河口。湖の釣りでは川の流れ込みであるインレッドは虫や小魚などが集まりやすく、それらのベイトを狙った大型のブラウントラウトやニジマスが狙える1級ポイントです。
1メートルに迫る超大型の釣果もあがりますが、魚自体の魚影も濃いため、支笏湖の釣り場の中ではもっともおすすめといっても過言ではありません。周辺には熊の目撃情報も相次ぐため訪れる際は必ず対策グッズを携帯しましょう。
1メートルに迫る超大型の釣果もあがりますが、魚自体の魚影も濃いため、支笏湖の釣り場の中ではもっともおすすめといっても過言ではありません。周辺には熊の目撃情報も相次ぐため訪れる際は必ず対策グッズを携帯しましょう。