1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 格闘技の名言100選!強...
格闘技の名言100選!強くありたいと闘う人のかっこいい言葉・語録

格闘技の名言100選!強くありたいと闘う人のかっこいい言葉・語録

格闘技の名言からは諦めずに努力する大切さが伝わる名言が多く、格闘技のなかでも柔道選手の松本薫の「自分自身をあきらめないでほしい。」が印象的です。松本薫は高校2年生まで本気で柔道に取り組めていませんでしたが姉の言葉で奮起し、オリンピックで金メダルを獲得していることから諦めない大切さを学べます。

2024.03.30 スポーツ

格闘技選手の名言は心打たれる!

格闘技選手の名言集は、MMAとも言われる総合格闘技で2020年第3代RIZINバンタム級王者にもなった朝倉海の「悩んでもそこからは何も生まれませんから」からわかるように、負けても気持ちを切り替え前向きに諦めずに頑張ってきたことがわかる語録が多く心打たれます。朝倉海は初めてKOで負けた相手に約1年後の戦いで勝っていて、負けたから悩んで止まるのではなく強くなるために練習をして前に進み続けたことがわかります。

ファンや家族、仲間の期待を背負い世界で戦う格闘技選手の名言は、格闘技をやっている人に感動を与えるかっこいい内容です。

キックボクシングの名言

格闘技のなかでもキックボクシングの名言からは、技術だけでなく精神面を鍛えることの大切さが伝わってくる内容が多く、なかでも2018年のイーファイトのインタビューで語った武尊の「例え、はったりでもそれをやりきれば強さに変わる」が心に残ります。試合や会見で選手同士が睨み合ったり、試合で雄叫びをあげたりして強く見えるキックボクシングの選手でも、強く見えるように自分に言い聞かせていることがわかる内容です。

武尊

誕生日 1991年7月29日
身長/体重 168cm/60kg
階級 ・スーパーバンタム級
・スフェザー級
・スーパーフェザー級
成績 ・K-1 WORLD GP世界3階級制覇王者
・第4代K-1 WORLD GP世界スーパーフェザー級王者
・初代K-1 WORLD GP世界フェザー級王者
・初代K-1 WORLD GP世界スーパーバンタム級王者

例え、はったりでもそれをやりきれば強さに変わる

全部、気持ちでどうにかなる

技術とかも大事だけど、格闘技は精神的な要素が強い

明日で格闘技人生が終わってもいい

負けたら周りはどういう反応をしてくれるんだとか、変な試合をして、ファンが減ってK-1のファンが減ったらどうしようとか、そういうプレッシャーが怖くなる

武尊の「ファンの反応が怖い」や「全部、気持ちでどうにかなる」の名言から、気持ちを強く持つ大切さを学べます。武尊は2022年6月にTHE MATCH 2022で那須川天心に敗れ、6月27日に開かれた会見で身体の故障に加え、精神障害を公表していることから、メンタル面を強くしようと努力していたことがうかがえます。

那須川天心

生年月日 1998年8月18日
身長/体重 165cm/58.5kg
階級 ・バンタム級
・フェザー級
成績 ・第6代RISEバンタム級王座
・BLADE FC JAPAN CUP -55kgトーナメント2015
・ISKAオリエンタルルール世界バンタム級王座
・RIZIN KICK ワンナイトトーナメント2017
・初代RISE世界フェザー級王座
・ISKAフリースタイルルール世界フェザー級王座
・RISE WORLD SERIES 2019 -58kg Tournament

何かでつまずいたり、立ち直れなかったり、いろんな事がある。人生だから。

夢も目標もどんどんクリアしていけば夢じゃなくなるっていうのを感じる。

何か言われたとしても、マイナスのオーラを取り込みたくない

自分を知ってもらう=キックボクシングを知ってもらえる

言葉の力、言霊は凄いと自分は思っています

那須川天心の「夢も目標もどんどんクリアしていけば夢じゃなくなる」の名言から、プラスに考えひとつずつクリアしていくことで、前に進めることを学べます。パンチ力が優れていると言われる那須川天心はキックボクシングで47戦全勝と輝かしい成績を収めていますが、2023年2月にプロボクシングテストを受けていることから、新しいことに挑戦する意欲が伝わってきます。

魔裟斗

生年月日 1979年3月10日
身長/体重 174cm/70kg
階級 ミドル級
成績 ・K-1 WORLD MAX 2003 世界一決定トーナメント王座
・K-1 WORLD MAX 2008 世界一決定トーナメント王座
座右の銘 人生1回

完全燃焼したにはしたけど、やっぱり辞める時は一番じゃないとオレじゃないな

努力すれば報われる?そうじゃない 報われるまで努力するんだ

見た人にとっても、1位であれば記憶に残りますが2位は記憶に残ることはない。「あ、そういえばいたね」という程度でしょう?意味がないんです、1位でなければ

幸運を引き寄せる方法があるとしたら、それは笑顔でしょう いつも笑顔を絶やさない人の周りには、自然と人が集まってくるじゃないですか

継続は力なり

魔裟斗は日本人初のK-1 WORLD MAX世界王者となった元K1選手で、2009年の大晦日に行われたDynamite!! ~勇気のチカラ2009~を最後に現役を引退しています。魔裟斗の「報われるまで努力する」の名言は、結果が出なかったのは努力が足りないからと自分と向き合い、努力し続けたことがわかるかっこいい名言です。

総合格闘技の名言

MMAと言われる総合格闘技の名言は、自分と向き合い気持ちを切り替え挑戦し続けることの大切さがわかるかっこいい内容が多いです。特に朝倉未来の「まだやり直しはできます。」の名言は、高校で退学処分を受けたり、暴走族に入っていたりと荒れた少年時代を送ってきてもTHE OUTSIDER二階級で王者になれた朝倉未来だからこそ言える内容で、諦めない大切さを教えてもらえます。

朝倉海

生年月日 1993年10月31日
身長/体重 172cm/61kg
階級 バンダム級
成績 ・第3代RIZINバンタム級王者
・初代THE OUTSIDER 55-60kg級王者
・RIZIN FIGHTING JAPAN GRAND-PRIX 2021 準優勝

基本的にマイナスなことは考えない

悩んでもそこからは何も生まれませんから。悩むというのは意味がないことだと思っている。

落ち込んだりしても3分くらいですね。3分経ったらおしまいって感じ。

自分から喧嘩を売ることはない。

周りに強い選手がいたわけでもない中で、自分たちで考えて映像で研究するということを習慣化していました

朝倉海は2017年に実施された韓国のROAD FCでムン・ジェフンに初のKOで負けていますが、2018年のRIZINでムン・ジェフンに勝ちリベンジを果たした選手です。朝倉海の「悩んでもそこからは何も生まれませんから。」の名言から、自分にマイナスなことが起きても悩み続けるのではなく気持ちを切り替えることの大切さを学べます。

朝倉未来

生年月日 1992年7月15日
身長/体重 177cm/66kg
階級 フェザー級
成績 ・THE OUTSIDER二階級(60-65kg級、65-70kg級)王者

夢を持った方が良いです 絶対に

今 僕が喧嘩を売られたら すぐに謝りますね。「謝る方が恰好良い」と思えるようになった

ブレないことが大事ですね。自分が決めたことをやり通して流されない、周りに。そうすれば絶対に成功できるんで。まだやり直しは出来ます。

多くの人が紙一重の選択で人生を大きく変えている

人生の中で信じられるものが一つでもあれば、それは幸せなこと

朝倉未来は荒れた少年時代を過ごしていて16歳から18歳まで少年院に入っていましたが、少年院を出た18歳のときに体験に行った禅道会豊橋道場で負けた悔しさからMMAとも呼ばれる総合格闘技をはじめました。2013年から参戦していたTHE OUTSIDERで2015年に王座を獲得していて、朝倉未来の名言や過去の経験から諦めなければ人生をやり直せることが学べ、生き方の勉強になります。

岡見勇信

生年月日 1981年7月21日
身長/体重 188cm/77kg
階級 ・ミドル級
・ウェルター級
成績 ミドル級ランキング3位
座右の銘 一所懸命
  •        
  •        
  •        
  •       
    

本当にこの舞台に帰ってこれて、幸せです

柔道でも、剣道でも、総合格闘技でも、そして空手でも、大事なことは子どもたちにこの精神を教えること。もちろん、大人に対しても同じだけどね

武道は痛み、勝利がもたらす幸福、敗北がもたらす不満、そして悲しみに関すること

試合に勝ったら、横暴になったり傲慢になったりしてはいけない。自分より弱い立場の人に対し、優しくなければいけないし、彼らを助けなければいけない

総合格闘技では、勝つこともあるし、負けることもあるから もちろん、負ければやる気は揺らぐかもしれない。でも敗北からはものすごくたくさんのことを得られる。自分はそうやって、敗北から学んできた。負けたからってそれで終わりじゃない

岡見勇信は2008年には右拳、2009年には膝の負傷に悩まされた選手で、名言からはMMAの試合に怪我で出場できなかったり負けたりした経験があるからこそ強くなれることがわかる内容が多くあります。怪我や負けて試合に出られなかった経験があるからこそ試合に出られるありがたみがわかる名言は、格闘技をやっていて、同じように怪我で悩まされている人のやる気がでる内容です。

須藤元気

生年月日 1978年3月8日
身長 175cm
成績 HERO'S ミドル級世界最強王者決定トーナメント 準優勝

この世界に偶然など存在しない。それを望んだあなたがいるだけだ。

奇跡とはあなた自身から始まる。

幸福になるのも不幸になるのもあなた次第。

未来の不幸を予想して落ち込むより今、手元にある充実を楽しもう。

自分の不完全さを受け入れるとそれはコンプレックスではなく個性となる。

須藤元気の名言には、今起きていることは、自分の行動や考えから生まれていることがわかる内容が多くあります。須藤元気は総合格闘技だけでなく、2002年に狂気の桜で俳優デビュー、2006年に毎日書道展入選、2009年にはパフォーマンスユニットを結成していて、自分が行動すれば変わることを経験しているからこそ生まれた格言と言えるでしょう。

アントニオ猪木

生年月日 1943年2月20日
身長/体重 190cm/102 kg
成績 ・ワールドリーグ戦初優勝
・NWAタッグ・リーグ戦優勝
・UNヘビー級王座

この道をゆけばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ 行けばわかるさ。

元気があれば、何でもできる!

道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ。

アントニオ猪木は1960年にデビューしましたが、1966年に立ち上げた東京プロレスが3ヶ月で破産、1971年に日本プロレス追放処分を受けるなど、苦労した選手です。アントニオ猪木の「元気があれば、何でもできる!」の名言は、苦労した経験があるアントニオ猪木だからこその言葉です。

相撲の名言

相撲の名言からは何事も全力でやる大切さや負けて得るものがあることを学べ、なかでも朝青龍の「勝って覚える相撲はどこにもない」の名言が印象的です。勝つことも大切ですが、負けたときに次にどのように活かすか考え、モチベーションをどうやって上げるのか模索することで強くなれることがわかります。相撲をやっていてうまくいかない人のやる気がでる内容です。

白鵬翔

生年月日 1985年3月11日
出身 モンゴル国ウランバートル市
身長/体重 192cm/155kg
成績 ・幕内最高優勝45回
・十両優勝1回
最高位 第69代横綱

ラストスパートみたいにやっていきたい。相撲人生の。ここで頑張る

言うことないんじゃないの。見ての通り。負けは負け

そういうこともある。人間だから

筋力をつけたいし、ダラダラしていても意味がない

今まで長年やってきたし、ショックな部分もある。残り13日間、土俵に立てなくて申し訳ない

白鵬翔は2007年から2019年までの間に10回報知年間最優秀力士賞を受賞し、2010年には63連勝の記録を残している元力士です。白鵬翔の名言からは、相撲を全力で戦っていることが伝わってくる内容が多く、相撲だけでなくどの格闘技でも全力でやることの大切さを教えてくれます。

朝青龍

生年月日 1980年9月27日
出身 モンゴル・ウランバートル市
身長/体重 185cm/154kg
成績 ・幕内最高優勝25回
・幕下優勝1回
・三段目優勝1回
・序二段優勝1回
最高位 第68代横綱
座右の銘 一生懸命

最高の男たちに負けない体を作ってぶつかりたい

いくらいい体があって、力があっても、頭を使わないとダメ

相撲は負けて覚えるもの。勝って覚える相撲はどこにもない

品格、品格というが土俵に上がれば鬼にもなるし、やっぱり精一杯やらなきゃいけない

朝青龍は2002年から2006年まで連続で報知年間最優秀力士賞を受賞している力士で、2004年には35連勝を果たしています。朝青龍の名言からは失敗から得るものがあることを学べ、特に「勝って覚える相撲はどこにもない」の名言が印象的です。

貴乃花光司

生年月日 1972年8月12日
身長/体重 185cm/161kg
成績 ・幕内最高優勝22回
・幕下優勝2回
最高位 第65代横綱

人間は絶対に負けられないときって、勝負しようとすると負けちゃうんですよ。体も動かないし……。だから、本当に負けられないときっていうのは、自分の人生をかけて、その場に居座ることが大切なんですよね

けっこう見落としがちなんですが、実は食べる順番も大事なんですね。まずは、ちゃんこの温かい汁を飲んで五臓六腑(ごぞうろっぷ)に染み渡らせるんです。そうしないと、なかなか食べ物が効率よく吸収されないんですね。私は食べることも稽古だと思っていますから食育も大切なんです

相撲って、基本的に頭から全力でぶつかり合うんですね。しかも、デカい体同士が裸でぶつかり合うんです。こんな競技なんて、相撲以外にないんですよ

スポーツであり、伝統であり、文化でもあります。二千年以上も前からあるものですし、国盗りの話でも相撲の勝ち負けで決めるというような話もあるほど人々に根付いてきたものです。これからは,オリンピック種目にもなるでしょうが、スポーツだけでは語れないものが相撲にはありますね

貴乃花光司は第65代横綱で2003年に現役を引退してからは日本相撲協会理事を歴任し、相撲に関わり続けていました。貴乃花光司の名言からは伝統のある相撲に真剣に向き合っていることがわかる内容が多く、体づくりのために食べることも稽古と語っていることから、日々の生活から相撲を意識して頑張ってきた様子がうかがえます。

柔道の名言

柔道の名言からは高い目標でも諦めずに追い続ける姿勢の大切さが学べ、特に松本薫の「自分自身をあきらめないでほしい」の名言は心に残ります。高校2年生まで柔道をやる気がなかった松本薫でも姉の言葉で高校3年生から心を入れ替え柔道に打ち込んだことで2004年のロンドンオリンピックでは金メダルを獲得しています。諦めず自分の可能性を信じて練習することで高い目標にも近づけることがわかる、やる気がでる名言です。

野村忠宏

生年月日 1974年12月10日
身長/体重 164cm/62kg
階級 男子60kg級
段位 七段
成績 ・1996年アトランタオリンピック:金メダル
・1997年世界柔道選手権:金メダル
・2000年シドニーオリンピック:金メダル
・2004年アテネオリンピック:金メダル

金メダルしか見てないっていうスタイルでやるのは怖かったけど、だから「究極」の自分を作れた

これまではプロセスより結果だと考えていた。でも、プロセスの意義を40歳まで続けることでわかるようになった

柔道への思いが燃え尽きることは永遠にないんです

まだ気持ちは燃え尽きていない

野村忠宏は1996年のアトランタ、2000年シドニー、2004年アテネオリンピックで柔道では史上初の3連覇を成し遂げた選手です。名言からは柔道に対しての情熱が強く伝わってくる内容が多く、柔道をやっている人のやる気がでる内容です。

篠原信一

生年月日 1973年1月23日
身長/体重 190cm/135kg
階級 男子100kg超級
段位 六段
成績 ・1995年アジア柔道選手権95kg超級:金メダル
・1995年アジア柔道選手権無差別級:金メダル
・1998年アジア大会100kg超級:金メダル
・1999年世界柔道選手権100kg超級:金メダル
・1999年世界柔道選手権無差別級:金メダル

審判もドウイエ(相手)も悪くない。全て自分が弱いから負けたんです

僕はしんどいこと、嫌いなんです。五輪までは、自分が一番だと思ってたし、「金」を獲るという目標があったからこそ、練習できたわけです。五輪が終わったら練習するわけないですよ、そういう性格なんです(笑)。

出場するのは、純粋に目標を持って五輪を目指してきた選手ばかり。メダルを目指していない選手はいないと思う

五輪には魔物なんていない。いるのは人間だけです。本当に強い選手が勝つ、それがオリンピックなんです。世界選手権で何度勝ってても負けるんです。…まあ、僕なんですけど

篠原信一の名言は自分と向き合う大切さを教えてくれます。特に2000年のシドニーオリンピックの試合で誤審で負けたのにもかかわらず「自分が弱いから負けたんです」と語った内容からは、自分が試合で負けたときに自分と向き合えているか考えさせられる内容です。

松本薫

生年月日 1987年9月11日
身長/体重 163cm/57kg
階級 57kg級
段位 五段
成績 ・2008年世界柔道団体選手権大会:金メダル
・2010年世界柔道選手権:金メダル
・2010年アジア大会:金メダル
・2012年ロンドンオリンピック:金メダル
・2015年世界柔道金メダル
座右の銘 行雲流水

何事も挫折とは考えず、常に意味があることととらえて、状況に耳を傾けています。

目には見えない想いを大切にしてほしい。自分自身をあきらめないでほしい。

以前は人と自分を何かと比べてしまっていたのですが、いまの私が誰かと自分を比べるとしたら、それは過去の自分です。

柔道のことを考えるのは、柔道をしている時だけです。それ以外の時はあまり考えていません。

松本薫は、高校2年生まで柔道に本気で取り組めていませんでしたが、帰省した際に姉に励まされたことをきっかけに心を入れ替え柔道に打ち込んだことで、高校3年生の9月に出場した全日本ジュニアではオール一本勝ちをおさめています。松本薫の「自分自身を諦めないでほしい」の名言は、諦めずに柔道をやり続け、2012年のロンドンオリンピックで金メダルを取った松本薫だからこそ言えるかっこいい名言です。

谷本歩実

生年月日 1981年8月4日
身長 158cm
階級 女子63kg級
段位 五段
成績 ・2001年アジア柔道選手権:金メダル
・2002年世界柔道団体選手権大会:金メダル
・2002年アジア大会:金メダル
・2004年アテネオリンピック:金メダル
・2004年アジア柔道選手権:金メダル
・2008年北京オリンピック:金メダル
・2008年世界柔道団体選手権大会:金メダル

試合で負け続けて辛いときも、自分がケガをしていたときも一本柔道に徹して信念として戦ってきました

最後まで一本を取り続ければ優勝する

優勝という目標だけでは自分を見失い気持ちがぶれてしまいますが、まず一本を取る柔道をするためにはどうしたらいいのかを、必ず目的として持つようにしています

相手を尊敬しながら自分自身を磨いていくことが柔道本来の人間形成の意味を持つと思っています

谷本歩実は2007年に腰椎分離症を発症していますが、2008年8月の北京オリンピックではオール一本勝ちを収めている元選手です。谷本歩実の「一本柔道に徹して信念として戦ってきました」の名言は、怪我をしても自分で決めたことをやり抜く強さを学べ、柔道をやっている人のやる気がでるかっこいい内容です。

空手の名言

空手の名言からは努力し続けることの大切さが学べ、なかでも喜友名諒の「毎日これだけの練習をやってきたぞ」と意識できるような練習を心がけていると語った名言からは日々の練習から全力でやっていることが伝わってきます。喜友名諒は世界空手道選手権大会やアジア空手道選手権大会に加え、2020年東京オリンピックで金メダルを獲得していて、練習を全力でやり続けてきた結果と言えるでしょう。

喜友名諒

生年月日 1990年7月12日
身長/体重 170cm/78kg
成績 ・2014年世界空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2015年アジア空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2016年世界空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2017年アジア空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2018年世界空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2018年アジア空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2019年アジア空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2020年東京オリンピック 形:金メダル
・2021年世界空手道選手権大会 個人形:金メダル
・2021年アジア空手道選手権大会 個人形:金メダル
座右の銘 努力に勝る天才なし

努力に勝る天才なし

鏡を見ながら目を見開いたり、ずっと遠くを見たり。なんでも真剣勝負というか、本気になれば目力も鍛えられます

「毎日これだけの練習をやってきたぞ」と意識できるような練習を心がけています

中学3年の時、師匠が「世界一になりたければ、365日、毎日練習しなさい」と

喜友名諒は、2014年から2021年の世界空手道選手権大会の個人形で大会4連覇を達成している選手で、2020年の東京オリンピックでも金メダルを獲得しています。名言からは何事でも全力に取り組む大切さが学べ、目力まで鍛えていたエピソードから空手に関わるすべてにおいて日頃から努力し続けてきたことがわかります。

植草歩

生年月日 1992年7月25日
身長/体重 168 cm/66 kg
成績 ・2014年アジア大会銅メダル
・2018年アジア大会金メダル

ずっと夢に見ていた五輪が正式に決まって本当に嬉しく思います

私がやるべきこと、下の世代の人たちに五輪競技として空手を入れてあげたいと思い、いろいろなイベントも実施しました

大学4年の時に負けて、すごく悔しく、そのときは「あれだけ努力したのになんで勝てなかったんだろう」と思ったりもしました。ただ、勝ちを焦って守りに入った自分もいた

自分たちが五輪を目指すのは、今になって始まったことですが、小さな頃から五輪選手になることを目指して空手をできる環境を作れたらいいな

植草歩は2018年アジア大会女子組手68kg超級で金メダルを獲得した選手で、空手を広げていきたいと伝わってくる内容の名言が多いです。2020年の東京オリンピックで空手が正式種目になり、これからオリンピックを目指していく人をどう支えていくのか考え行動したいと語っている名言からは、自分のことだけでなく周りのことを考える優しさが学べます。

レスリングの名言

レスリングの名言は、ライバル以上に練習をやり努力し続ける大切さがわかる内容が多く、自分の練習方法を見直すきっかけを与えてくれます。特に吉田沙保里の「努力しているところもみてほしい」と語った名言からは、15年もの間、個人戦で206連勝するために自分にプレッシャー与えながら努力してきたことがうかがえます。

乙黒拓斗

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
生年月日 1998年12月13日
身長 173 cm
成績 ・2015年世界カデット選手権54kg:級金メダル
・2018年世界選手権65kg級:金メダル
・2020年東京オリンピック65kg級:金メダル
・2020年アジア選手権65kg級:金メダル
・2020年アジア選手権65kg級:金メダル

練習をサボると次の日にやらなきゃならないことが増える

攻めないと得点にならない

ここまで来たら、やるしかないと思った。守っていたら絶対に負けていたし、強気に行けたのがよかった

東京五輪までに早めに世界選手権で優勝するのが目標だったので、達成できたのはうれしい

乙黒拓斗は兄の影響で小学校からレスリングをはじめ、2018年の世界選手権や2020年の東京オリンピックで金メダルを獲得しています。乙黒圭祐の名言は、日本で満足するのではなく世界のトップを目指していることがわかるかっこいい内容です。

乙黒圭祐

生年月日 1996年11月16日
身長 176 cm
成績 ・2011年世界カデット選手権46kg級:銅メダル
・2012年世界カデット選手権46kg級:銅メダル

ライバルと同じようにやっても同じように進んでいくだけ。どれだけ新しいものを取り入れられるか。

小さな頃から2人でオリンピックに出て優勝することが目標だった。

乙黒圭祐は2021年アジア選手権で初戦敗退をし、悔しい経験をした選手で、名言からはライバルよりも上に行こうと努力をしていることが伝わってきます。ライバルよりも新しいものを取り入れて強くなることは、レスリングだけでなく仕事や恋愛でも活かせる内容です。

登坂絵莉

生年月日 1993年8月30日
身長/体重 152cm/50kg
成績 ・2013年ユニバーシアード48kg級: 金メダル
・2013年レスリング世界選手権48kg級:金メダル
・2014年アジア大会48kg級:金メダル
・2014年レスリング世界選手権48kg級:金メダル
・2015年レスリング世界選手権48kg級:金メダル
・2016年リオオリンピック48kg級:金メダル

終了間際が勝負

弱かった頃からずっと信じて応援してくれた家族には感謝しかありません

沙保里さんがいるだけで心強くてオリンピックが特別な場所だと全く感じなかったです

なにが苦しいってレスリングやってて一番苦しいのは減量です

毎日本気でぶつかってきたからこそ知らないうちにお互いが認め合うんだろうな~

登坂絵莉はビープラスのインタビューで人に喜んでもらうことがレスリングを続けるモチベーションになっていたと語っていることから、周りの人を思いやれる優しい人柄なのがわかります。名言からも家族への思いを語っている内容が見られ、金メダルをとり、家族や仲間に喜んでもらうためにレスリングを続けていたことが伝わってきます。

吉田沙保里

生年月日 1982年10月5日
身長 157cm
成績 ・2002年-2003年レスリング世界選手権55kg級:金メダル
・2005年-2013年レスリング世界選手権55kg級:金メダル
・2004年リオオリンピック55kg級:金メダル
・2008年北京オリンピック55kg級:金メダル
・2012年ロンドンオリンピック55kg級:金メダル
・2014年-2015年レスリング世界選手権53kg級:金メダル

常に全力でやる!集中して一生懸命やる!

(リオ五輪の銀メダルについて)負けて得るもの、負けて知るものということを思えば、すごく大きかった

自分は自分

悔しくて寝れないくらいじゃないとね

勝ちたいという感情ですら邪念

吉田沙保里は2004年のアテネオリンピック後、公式戦で連勝の記録を更新し続け、119連勝まで記録を作った元レスリング選手です。「常に全力でやる!集中して一生懸命やる!」の名言からは、2008年の女子ワールドカップ団体戦で連勝がストップしたことの悔しさから二度と悔しい思いをしたくないと努力し続けてきたことがわかります。

テコンドーの名言

テコンドーの鈴木セルヒオの「悔しかった奴のままで終わりたくなかった。」や山田美諭の「悔しくて悔しくて」の名言は、うまくいかなかったときも諦めない気持ちを持つことの大切さを教えてくれます。特に山田美諭は2015年リオオリンピックの選考会の試合中に怪我をしてしまい、悔しかった経験からリハビリを頑張ったからこそ2017年の全日本選手権-46kgで金メダルがとれたと言えます。

鈴木セルヒオ

生年月日 1994年10月9日
身長/体重 177cm/58kg
成績 ・2019年東京2020オリンピック日本代表選手・最終選考会-58kg級:優勝
・2019年第12回全日本テコンドー選手権大会 -58kg:優勝
・2019年第46回オランダオープン-58 kg級:3位

悔しかった奴のままで終わりたくなかった。

100%勝つという気持ちではいたけど、弟と2人でこうして代表選手決定戦を勝てる日が来るなんて、信じられない。感無量。嬉しい。幸せな気持ちでいっぱい。

多少の自信はあったのですが、すぐに勘違いだったとわかり、プライドもズタボロになりました。

テコンドーを嫌いにはならなかったけど、自分に失望していました。

鈴木セルヒオはテコンドーの本場の韓国にある漢城高等学校に入学した際、自分がおもちゃのようにもてあそばれたと語っていて、悔しい経験をしている選手です。悔しい経験から生まれた名言からは、自分の力を過信するのではなく自分の実力を受け入れる大切さを学べます。

山田美諭

生年月日 1993年12月13日
身長/体重 167cm/53kg
成績 ・2012年-2015年全日本選手権-46kg:金メダル
・2017年-2019年全日本選手権-46kg:金メダル

その時オリンピックが、単なる憧れから現実の目標へと変わったんです。

悔しい思いを噛み締め、「絶対にオリンピックに出る。気持ちでは負けない。」と心に誓ったのです。

自分もリオに出られると思っていたので、悔しくて悔しくて。だから復活したら、絶対活躍してやると心に誓いました。

怪我をしたことで、精神的にも肉体的にも強くなり、たいていのことは乗り越えられると思えるようになりました。

山田美諭は2015年リオオリンピックの最終選考会のときに転倒し右膝靱帯を損傷する大怪我を負ったことで、オリンピックに出られなかった選手です。オリンピックに出られると思っていた山田美諭の名言は、悔しい思いから生まれた内容が多く、約1年間リハビリを頑張って復帰したときは精神的にも強くなったと語っています。

格闘技選手の名言集から得られることとは?

格闘技選手の名言集から得られることは諦めずに前向きに努力し続ける大切さで、少年院に入っていた過去からMMAとも呼ばれる総合格闘技をはじめTHE OUTSIDER二階級の王座にまでのぼりつめた朝倉未来の「人生はやり直せます」から学べます。

また、格闘技はスタミナに加え技術が必要ですが、谷本歩実の「一本柔道に徹して信念として戦ってきました」からは、怪我をしても軸がぶれないように自分の精神面も鍛えることの大切さを教えてもらえます。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索