1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. テニス
  6. >
  7. ライジングショットの打ち方と5つのコツ【テニスの上達ガイド】
ライジングショットの打ち方と5つのコツ【テニスの上達ガイド】

ライジングショットの打ち方と5つのコツ【テニスの上達ガイド】

テニスの戦術の1つにライジングショットがあります。ライジングショットは難しいイメージがありますが、ライジングショットの原理と打ち方のコツを知ることでマスターすることが可能です。テニスの試合でライジングショットを使いこなせるように打ち方の解説をしていきます。

2023.11.24 テニス

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


テニスのライジングショットとは

 (52024)

硬式テニスのストロークにおいて、通常よりも早いタイミングで打球することをライジングショットと言います。硬式テニスの元世界ランキング4位まで上り詰めた伊達公子選手の代名詞がライジングでした。
世界のプロテニスプレーヤーに比べ、小さな体であった伊達公子選手が、世界と対等以上渡り合えた原動力となったのがライジングショットであり、硬式テニスの試合の戦術の1つとして強力な武器となるショットです。テニス初心者・中級者が更なる上達に進むための技術となりますのでぜひとも習得していきましょう。まずは、ライジングショットの定義と目的を解説していきます。

ライジングショットの定義

 (52034)

テニスのライジングショットの定義は、相手のボールがバウンドした直後から頂点に達するまでの、通常よりも早いタイミングで打球するショットを言います。

ライジングとは昇るという意味で、地球上には重力が発生していますが、重力に逆らって上へあがっているところでボールを捉えるため、ボール自体に勢いがあるということを理解しておきましょう。
また、ライジングショット=バウンド直後を打球するものと思われやすいですが、実はライジングショットの打球できる幅は広いということも併せて覚えておきましょう。

ライジングショットの目的

硬式テニスのライジングショットの目的は大きく3つあります。

・相手のボールの勢いを利用して、より強いショットが打てる
・速いタイミングで打球することによって、相手に時間を与えなくする
・相手のタイミングをずらすことができ、戦術としての効果も大きい

ライジングショットはテニスコートのベースラインの内側で打球することが多いため、相手の準備が整う前に打球できるところにメリットがあります。また、ボールの上がり際を打球するため、まだボールに勢いがある状態の時に打球することでより強いショットを打つことも可能になり、パワーテニスに相性の良いショット技術となります。

テニスのライジングショットの原理とは

テニスのライジングショットの原理はボールの反発力打点時の入射角と反射角の2つの要素からなるショットです。
ライジングショットで陥りやすいミスとして、腕の操作で打点を合わせようとしてグリップに力が入ることや、上がってくるボールを上から捉えるような打ち方が挙げられますが、テニスにおけるライジングショットの原理を理解していないために起こる現象になります。
原理を知ることでライジングショットの本質を理解することができ、正しいライジングショットのスイングを習得のカギとなり、上達するうえでかかせない知識となりますので、それぞれを詳しく解説していきます。

ボールの反発の関係性

 (52025)

硬式テニスのボールはある程度の硬さがあるため、ラケットに当たった時に反発力が伴います。反発力は相手から来るボールの勢いに応じて比例するため、ライジングショットのようにボールに勢いがある状態で打球する場合、極論を言えば当てるだけでも簡単に飛んでいきます。

通常の落下したボールを打球する際は、ボールの勢いが軽減されている状態で打球するためスイングスピードを上げることで強い打球を打つことができますが、ライジングショットの場合は反発力を利用してタイミングを合わせることで簡単に勢いのあるボールを打つことができます。そのため、力を入れたりスイングスピードを速めなくても良いといえます。

入射角と反射角の関係性

 (52026)

物理学上、入射角と反射角はイコールの関係にあります。テニスにおいても同様で、ライジングショットは上がってきたボールを打球するため、テニスラケットを垂直にした状態で打球した場合必ず上方向へ飛んでいきます。

テニスはネットを超えて相手コートにボールを収めなければなりません。この原理を知っていれば、ラケット面をかぶせたり、上向きにしたりといった小手先の調整をしなくてもボールがネットを超える軌道に向かっていくことがわかります(図参照) 平行にスイングしたり、上から下にスイングをしてしまうとボールは上方向へいかず、ネットミスの原因となりますのでご注意しましょう。

テニスのライジングショットの打ち方の5つのコツ

 (52027)

上記でお伝えした目的・定義・原理を踏まえたうえで、テニスのライジングショットの打ち方のコツは5つあります。

①スイングの仕方
②最も簡単な打点の位置
③正しいタイミングの取り方
④反発力を利用するという考え方
⑤反発力・入射角・反射角から回転の必要性

①~③は、ライジングショットの定義・目的に基づいた打ち方の動作解説となり、④~⑤は原理に基づいた打ち方の考え方の解説となります。ライジングショットは、上記の5つのコツのすべてを網羅して成り立つショットになり上達するために必要な項目となりますので、ぜひすべてのコツを習得していきましょう。

ライジングショットのコツ①打ち方

テニスのライジングショットのコツはスイングの仕方です。ライジングショットの打ち方は、通常のストロークの打ち方と一緒になり、ストロークに分類される打ち方であり、特別な打ち方というのはありません。通常のストロークの打点のタイミングを変えたものがライジングであるため、ストロークの基本スイングを習得することが最も重要となります。

ストロークは、下半身からの動作→下から上の腕の動作→しっかりと振り切ってフィニッシュの流れとなりますので、まずはストロークのスイングを習得しましょう。
ライジングショットを打つうえですべての基盤となる下半身始動のスイングを詳しく解説していきます。

体の回転を使ったスイング

 (52029)

テニスにおけるストロークのスイングは下半身からの始動となり、その後、下半身からの運動が上半身へと移っていきます。ストロークの打ち方の手順は以下の通りです。

①横向きの状態から後ろ足の蹴り返しを使って体を回転
②体が正面に向いたところで回転をストップ
③体の回転を止めた反動で、腕が投げ出され、ラケットが振られる

ライジングショットで打点にタイミングを合わせるのは腕ではなく下半身の動作です。下半身始動のスイングができないと、ライジングショットを上手く打つことができないのでしっかり押さえておきましょう。

ライジングショットのコツ②打点の位置

テニスのライジングショットのコツは、打球しやすい打点の位置を知ることです。
ボールのバウンド後から頂点までのどこで打球をしても良いので、逆をいえば明確な打点の位置がわかりづらいとも言えます。そのため、腕を操作して打点を合わせようとしてしまいやすくなり、手首を使ってラケット面が安定しないことによるミスや、タイミングをとりづらくする原因にもなってきます。

腰の高さに打点を置くことでいつも通りの打ち方の動作となるので、これからライジングショットの習得を目指す方や現在挑戦しているが上手く打つことができないという方は、腰の高さの打点からスタートをすることをおすすめします。

腰の高さがおすすめ

 (52031)

通常のストロークの基本打点は腰の高さであり、理想となるストロークフォームとなります。腰の高さに打点を取ることができれば、通常のストロークと同様の打ち方をすることができ、ライジングの難易度はグッと下がっていきます。ライジングを難しくさせる理由の一つが、自分のストロークフォームで打球することができないことにあり、どこで打点を取っていいかわからないことから、腕の操作で打点に合わせてしまうことが原因となります。
通常の打点の高さで取るためには、ストロークの振り出すタイミングを早める必要があり、遅れないためにテークバックをラケットダウンの位置からスタートさせると良いでしょう。

ライジングショットのコツ③タイミングの作り方

テニスのライジングショットのコツはタイミングの取り方です。ストロークのリズムは1→2→3のリズムでスイングしますが、基本的にはストロークのリズムとなります。

ストロークのリズム
1のリズム…ターン
2のリズム…足を止めてラケットを振る準備
3のリズム…下半身の回転→フィニッシュ

ライジングはタイミングが早いからといって、1→2のリズムで打球をしてしまうと、体の回転ができずタイミングが合わなくなるばかりか、腕で打点を合わそうとしてしまう原因となるため打球が安定しなくなります。あくまでストロークのリズムの中で タイミングを調整する必要がありますので、その方法をお伝えしていきます。

1→2→3のリズム

 (52032)

ライジングショットのタイミングは下半身で取ります。そのためには通常のストローク動作の中で省ける部分を知る必要があります。
1のリズム…ターン
    (テークバック) ←省く
2のリズム…止まる
    (ラケットダウン)←省く
3のリズム…体の回転 (図参照)
通常はテークバックからラケットダウンの時間がありますが、矢印の部分を省略することによって早く2のリズムを作ることができます。イメージは1⇒ラケットダウン⇒2・3のリズムとなり、ラケットダウンの状態で2のリズムを作ることがコツです。2のリズム後はタ・タンといったリズムを作るとタイミングを取りやすくなります。

テニスのライジングショットのコツ④ボールの勢いを利用

テニスのライジングショットのコツは、反発力を生かして相手のボールの勢いを利用する意識でスイングをすることです。
自分から打とうとしてしまうと、タイミングが合わず打点が遅れてしまいやすくなります。その結果腕に力が入り、ネットを超えない直線的な弾道や功を描く弾道が描けずにボールが飛びすぎてしまうといった現象が起こってしまいます。

ライジングで絶対に必要になるのがラケットダウンになります。相手のボールの勢いを利用しようと意識することで余計な力が抜け、自然とラケットダウンができるようになります。テニスラケットが打点よりも下がることによって下から上のスイングができ、功を描く弾道を作ることに繋がります。

強いボールはいらない

 (52033)

相手のボールの勢いを利用する感覚を身につけるための方法は2つです。
相手と同じスピードのボール、または遅いボールを打つ意識
直線的な弾道ではなく、上に飛んでいく弾道をイメージする

ライジングショットは相手のボールの勢いが最もある場所で打球するため、力を入れてテニスラケットを振ってしまうと反発力が大きすぎてしまい、ボールが飛びすぎてしまいます。相手よりも遅いボールを打つ意識をすることで、ラケットが自然と下がりこの後説明するボールに回転をかけることにも繋がってきます。ライジングの目的はあくまでも相手の時間をなくすことなので、強いボールを打つ意識ではなくテニスコートに収める意識をすることが大切です。

ライジングショットのコツ⑤回転をかける

テニスのライジングショットを打つためのコツは、ボールに回転をかけることです。
相手のボールの勢いが上がるほど反発力が大きくなり、ボールをテニスコートに収めることが難しくなるたため、回転をかけ強制的にボールを落下させることが必要です。

回転をかけるコツは、ラケットダウン・面の向き(地面に垂直)・下から上のテニスラケットの移動・下半身の回転の4つとなり、実はライジングショットのコツ①~④に凝縮されています。テニスでは、コートに収めるために回転は必須になり、ライジングでも同様のことが言えます。ライジングショットで回転を意図的にかける方法を詳しく解説していきます。

振り切ることが重要

 (52035)

ストロークで回転をかけるための重要な考え方は3つあります。

・ラケットダウンから打点までスイング角度・スピード
・地面に垂直な面の向き
・スイングを止めずに加速させる

そして、ライジングにおける回転のかけるコツは、ラケットダウンの形振り切ることの2つです。
ライジングを打つ際、ボールの勢いを調整しようとテニスラケットの動きをおさえてしまいがちですが、振り切らなければボールに回転をかけることができず、かえって飛びすぎてしまいます。また、ラケットダウンの際に面を下に向けた状態を作ることも、回転をかける方法として有効となります。ライジング上達には回転は必須になるので、ぜひ実践しましょう。

テニスのライジングショットの打ち方まとめ

 (52036)

テニスにおけるライジングショットを上達させるコツのまとめとして以下の項目を意識して練習していきましょう。

・ライジング用のリズムを作る
・リラックスして相手のボールを利用する
・怖がらずにしっかり振り切る

ライジングショットはタイミングが重要となり、経験をすることが一番の上達方法となります。これまでご紹介してきたライジングショットのコツを意識したくさん練習しましょう。ライジングを習得することで、今まで決まらなかったショットが決まるようになったり、テニスの試合を支配している感覚を得ることができます。
ワンランク上のテニスを目指すためにも、ぜひこの記事を参考にライジングを習得してみてください。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索