1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. バレーボール
  6. >
  7. バレーボールのリベロとは?リベロの役割と意味を解説!今後ルールの廃止もある?
バレーボールのリベロとは?リベロの役割と意味を解説!今後ルールの廃止もある?

バレーボールのリベロとは?リベロの役割と意味を解説!今後ルールの廃止もある?

バレーボールのリベロというポジションをご存知ですか?コートの中で1人だけ違う色のユニフォームを着て、ひたすらレシーブしている選手、それがリベロです。ここではバレーボールのリベロの基礎知識、そして役割と意味、について詳しくご紹介します。

2023.09.23 バレーボール

Writer

writer avatar

公式ライター
まる蔵

選手・コーチ・認定審判員と、バレーボールと共に人生を謳歌しています。スポーツやバレーの楽しさをお伝えしたい、そう思いながらweb記事を書いています。


バレーボールのリベロとは?

レシーブ専門のポジション

ジャンプ力育成@なな on Instagram: “どんな時でもセッターがあげやすいようにあげきる!! 【思いやり】それがリベロの役割です!#春高バレー #高校バレー#バレーボール#リベロ#リベロ育成” (55549)

バレーボールのリベロとは、レシーブ専門つまり守備だけに特化したポジションです。このリベロが行うレシーブには二種類あり、サーブをレシーブするレセプションと、スパイクをレシーブするディグに分けられます。

どちらも大切な仕事ですが、レセプションとは相手のサーブをセッターに上げ、それを攻撃につなげる起点となるプレーです。ここでは、セッターに確実に返球する守備の技術の高さが必要になります。

ディグでは、相手の強いアタックをコートに落とさないことで、チームの失点率を減らしチームに貢献するレシーブのスペシャリストなのです。

リベロの攻撃参加

バレーボールでは、リベロはサーブを打つことができませんし、アタックやトスに関してもプレー制限があります。ネットより高い位置にあるボールを、相手コートに返すことができません。

リベロのルールの項で詳しく説明しますが、リベロは戦術や状況によって攻撃に絡むことはあっても、基本的には守備専門のポジションと決められています。とはいえ、試合中はどこにどんな形でボールが来るのか予想がつきません。どんな場合でもリベロは、この制限を守らなければ味方の失点になってしまいます。

ここがバレーボールのリベロというポジションの一番難しいところともいえます。

リベロの交代回数

バレーボールの試合を見ていると、メンバー交代というアクションなしで、リベロが何回もコートを出たり入ったりする光景を目にします。バレーボールのリベロは、後衛の選手に限って何度も交代できるのです。もちろんラリー終了のタイミングではありますが、回数も無制限です。

そして、後衛のどの選手とも交代することいった、特別なルールが設けられています。ちなみに他の選手のメンバー交代は、1セットに6回です。交代してベンチに戻った選手は、一度だけ元のポジションに復帰できます。

バレーボールのリベロの役割①

バレーボールのリベロには守備以外にも重要な役割がいくつもあります。ここではそれを詳しく解説します。

レシーブでチームを支える

 (55382)

バレーボールのリベロは、他の選手と違って守備専門のプレーヤーのため、攻撃には参加できません。バレーボールでは、ついつい凄いアタックやサーブに目が行きがちですが、基本はレシーブです。

どれだけオフェンス力が高いチームでも、ディフェンスができていなければ勝つことはできません。チャンスボールを正確にセッターに返す技術、落ちそうなボールを拾う技術、強いアタックを臆することなくレシーブする技術、どれをとってもバレーボールのリベロには欠かせない役割なのです。

そして、優秀なリベロがいることで、チーム力が飛躍的にアップします。リベロとは、他の選手から守備に関して全幅の信頼を寄せてもらうことに意味があるのです。

バレーボールのリベロの役割②

セッターに次ぐ第二の司令塔

バレーボールのセッターというポジションは、多彩なトスワークでアタッカーの特性を生かしてポイントを稼ぐという特性から司令塔といわれています。しかし、トスをあげるのにも正確なレシーブが不可欠です。司令塔であるセッターをコントロールできるのも、バレーボールのリベロといっても過言ではありません。

リベロは基本的にアタックラインの後ろのバックゾーンに位置するため、コート全体を見渡すことができ、コート内の選手に指示を出すことができるのです。これが第二の司令塔といわれる理由です。
ラリー中にチーム内のポジショニングが乱れた時も、率先して指令を出すのもリベロの仕事だと言えます。

ディフェンス陣の組み立て役

また、バレーボールのリベロはあらゆる場面で一番広い守備範囲を要求されます。基本的にコートの後ろに位置し第二の指令等の役割があるように、ディフェンスの際にも他の選手にポジションの指示を出しやすいのです。

自分を中心として、レシーブ体制を周りに指示を出すのもリベロの大切な役割です。特に味方がブロックに立った時に、アタックがどのコースを通過するのかを一番見ることができるのがリベロです。リベロが的確な指示を出すことで、ブロックやブロックフォロー成功率を上げることができます。

バレーボールのリベロの役割③

監督・コーチからのメッセンジャー

バレーボールのリベロはどのローテーションの場合でも、コートとベンチを何回でも出入りすることができます。バレーボールの試合中にはタイムアウトを取る回数が決まっているので、大事な場面までとっておきたいものです。

そこでリベロは何度でも交代ができるという特性を生かして、ベンチにいる監督やコーチの指示をコート内に伝えたり、コート内の選手の状態をベンチに伝えるという役割を担います。

バレーボールのリベロの役割④

他の選手の負担を減らす

味方コートに来たボールをアタッカーやセッターが触ってしまったら、トスは誰があげるのか、誰が打つ体制になっているのかわからなくなります。そこで一本目をリベロがレシーブすることに大きな意味があり、リベロが率先してレシーブをすることで、トスそしてアタックというスムーズな流れができるのです。

つまりレシーブを100%リベロに任せることで、アタッカーやセッターの負担が大幅に減る事になります。

リベロが率先してレセプションやディグを行うことで、他の選手の精神的不安もなくなるということです。そのためバレーボールのリベロには、広範囲をカバーできる守備力と、ボールを読む判断力が必要になります。

バレーボールにおけるリベロのルール

バレーボールの試合を見ていると、リベロだけが他の選手と違った動きをしているのに気づきます。バレーボールのリベロには、リベロだけの特殊なルールがあります。ここでは、リベロの動きの意味をルールに基づいて解説します。

リベロだけの特殊ルールとは

まずバレーボールのリベロは、ネットより高い位置にあるボールを相手コートに返してはいけません。アタックライン内のフロントゾーンでリベロがオーバーハンドパスで上げたトスを、他の選手がネットより高い位置で相手コートに返してはいけません。

ただし、アタックライン外のバックゾーンからリベロがオーバーハンドパスで上げたトスは、ネットの高さに関係なく返球することができます。リベロの手にボールが触った瞬間にバックゾーンにいればいいので、ジャンプトスの着地はフロントゾーンでも大丈夫です。

おかしな動作でトスを上げているな、と感じる方もいるかと思われますが、あれは実はテクニックが必要なセットアップなのです。

その他、リベロは何回でも交代できるということ、他の選手と違う色のユニフォームを着なければいけないということ、コート内にはリベロは一人だけ配置することができる、ということもバレーボールのリベロだけのルールです。

リベロの反則とは

バレーボールのリベロは守備専門の選手です。なので、サーブは打てません。そしてブロックに参加することはもちろん、ボールに触らなくてもブロックと思われる行為も反則になります。

つまり、明らかにボールに触らないと思える場所でのフェイクでも、ブロックに参加してはいけないということです。

相手がアタックを打つときには、リベロはレシーブに専念することになり、それがリベロの専門職となるのです。

リベロはチームキャプテンやゲームキャプテンになれない

リベロはキャプテンやゲームキャプテンになれません。ゲームキャプテンとは、キャプテンがコート上にいない時に、コート内でキャプテンの代わりを務める選手です。

リベロはコートへの出入りが頻繁に行われますが、そのたびにゲームキャプテンが入れ替わると、命令系統などがややこしくなってしまうためです。これはリベロ制を導入した時に、リベロをキャプテンやゲームキャプテンにしないというルールを作ったものと考えられます。

しかし、チームのキャプテンつまりチームの主将はリベロでも務める事が可能です。

バレーボールのリベロに必要な資質とは

バレーボールのリベロというのは身長の低い人と思われがちですが、実は第一線のリベロのほとんどは他のプレーでも優秀な選手です。身長が足りなくてアタッカーの資質に欠けるというだけで、中には一流のアタッカーであったり、すごいサーブを打てる選手もたくさんいます。

ここではバレーボールのリベロに必要な資質について解説します。

ボールを落さない粘り強さ

V.LEAGUE FUN on Instagram: “東レアローズ #6 木村美里選手(2017-18シーズンをもって引退) 木村沙織選手の妹。いつでもにこにこしていた姉とは異なり、闘志を前面に出す熱血娘。感情表現が豊か過ぎて、もはや顔芸の域だったとか。 #東レアローズ #木村美里 #女子バレー #リベロ #感情表現が豊か…” (55552)

バレーボールのリベロはレシーブ専門の選手なので、粘り強さは一番大切な資質です。コート内はもちろんのこと、他の選手がワンタッチしてコート外に逸れてしまったボールでも、床に落ちる寸前まであきらめない気持ちに意味があります。

そして、そういったプレーがチームの士気を高め、積極的な攻撃につながるのです。どんなに攻撃しても拾われるというのは、相手チームにとって一番の脅威です。

バレーボールの試合を見ていても、ものすごいアタックが決まった瞬間と同じくらい、落ちそうなボールをリベロが拾った時は大歓声になります。

冷静な判断力・分析力

バレーボールのリベロは、ベンチと何度も往復できることでベンチの指示をコート内の選手に伝えます。そこで正しい指示ができるか、監督やコーチの言うことの意味をうまく伝えられるかがリベロの大切な資質になってきます。

リベロ自身が試合の流れを冷静に読んで分析して、監督と同じようにコート内の選手に指示することも重要です。相手コートのどこが穴か、どこを狙えば良いかなど、リベロ目線で作戦を立てることもできます。また、味方の選手がミスをして動揺してしまった場合も、率先して声をかけてあげることにも大きな意味があります。そういった精神的な支えにもなれる選手が優秀なリベロといえるのです。

アグレッシブな性格

冷静な判断力・分析力とは対極にあるようですが、実はバレーボールのリベロはチーム内で一番アグレッシブな資質が求められます。

アグレッシブな資質とは、粘り強さと同様にどんなボールにでも食らいついていく、といった気持ちです。得点を入れる行為はできないけれど、得点は絶対に入れさせない、その心意気がリベロには欠かせないのです。

また、チームの士気が落ちている時や雰囲気が悪くなった時に、大丈夫、まだまだいけると本気でチームメイトに声をかけることができる前向きな姿勢に意味があります。

バレーボールのリベロ制は今後廃止の方向なのか?

Volleyball Sport Ball · Free photo on Pixabay (55330)

バレーボールのリベロ制は1998年に、正式に国際ルールとして採用になりました。それから20年近くたった今、リベロ制廃止論がささやかれています。まだまだ憶測の段階ですが、リベロ制度やリベロ廃止の意味についてもう一度考え直してみる必要があると考えられます。

リベロの現状

バレーボールのリベロ制というのは、身長の低い日本に有利になるから、という理由で導入されたという話もあります。その真偽はさておいて、リベロというものは、必ずしもいなければならない存在ではないのです。しかし、現代のバレーボールにおいて、リベロはいて当然という状態になっています。国際試合でも、リベロを置いていないチームはまず見当たりません。リベロがいることでチームの戦略も立てやすくなっているのです。

ただし、弊害も数々あるとされています。その弊害の一つとは、ミドルブロッカーはレシーブの技術は必要ないという方向で育てられているということです。レシーブはリベロに任せて、ミドルブロッカーはアタックとブロックだけ強化するといった偏った育成方法も問題視されています。

リベロの必要性

今のバレーボールの現状は、身長の高い選手が明らかに有利です。そして、その選手にはオフェンス強化が求められ、おのずとディフェンスつまりレシーブ力は落ちてしまいます。そこで守備専門のリベロの出番となります。

センス抜群でレシーブからアタックまでオールマイティにこなせるにも関わらず、身長が足りないというだけで試合に出られなかった選手がここで脚光を浴びたのです。コートの中での役割分担というものがはっきりしてきたとも言えます。

リベロ不要論も根強く残ってはいますが、リベロ制が廃止になったらまず身長が足りない選手のスタメンへのハードルは高くなります。そして今までレシーブの練習をあまりやってこなかったミドルアタッカーや、ウイングスパイカーは、生き残るためにアタックとともにレシーブの猛練習をしなければならなくなります。

大きくて上手い選手というのは、世界中を見渡してもそう多くはいないのが現実です。

リベロ制は日本にとって有利?不利?

日本では拾ってつなぐというプレーで、名リベロを何人も排出してきました。こうしてみるとリベロ制は日本に有利で、廃止されると困るように見受けられます。しかし、必ずしもリベロ制が日本に有利だとは言えない側面もあります。

諸外国のチームをよく見てみると、レシーブは全てリベロに任せるというチームが多いことに気づきます。つまり諸外国の強豪チームであっても、身長があって攻撃力の高い選手にレシーブをさせないという風潮があるのです。なのでリベロ制が廃止されると、ディフェンスに弱点ができてくるということになります。

このように、リベロ制を廃止すると、実は器用な選手の多い日本は有利になるのではないか?という理論も成り立ちます。

全日本の選手にも何人かいましたが、リベロ制が廃止になったら主に守備を固めたい時に、アタックも打つこともでき、なおかつレシーブの面で頼れる選手に脚光が当たる時代が来ることも考えられます。

廃止の方向か?

現段階では廃止論もささやかれてはいるものの、まだ具体的な動きはありません。ただし、国際バレーボール連盟(FIVB)のルール改正は、比較的突然な場合もありますので可能性も完全に否定はできません。

いずれにせよ、リベロ制を廃止するという大きなルール改正は、どこの国やどんなチームに影響が大きいと考えられます。

どこが有利になるから、不利だからというスタンスではなく、バレーボールというスポーツの健全な発展のため、熟考・協議の末のルール改正が望まれます。

バレーボールのリベロの役割と意味のまとめ

satsuki514 on Instagram: “#次女 #ここ #バレー部 #中2 #リベロ #やりたいのはエース  今日の4時過ぎ… 自宅にこの人から電話☎️ 出たのは弟…弦太朗。  ここ:国語のワーク持って来てってママに伝えて。  弦太朗より私に電話で上記のことを伝達。  私は急いで帰宅して国語のワークを届ける。…” (55554)

バレーボールのリベロの役割や意味、そして廃止論についてご紹介しました。バレーボールは、味方コート内でボールをつないで、相手に攻撃するという数少ない球技の一つです。その中で守備専門のリベロが存在する意味はとても大きなものです。

また、そのリベロもただただボールを拾うだけではなく、様々な役割を担っているのです。究極のチームプレーであるバレーボールの中の、リベロという大切な存在はとても大きなものなのです。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索