1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 野球
  6. >
  7. カットボールの握り方と投...
カットボールの握り方と投げ方とは?スピードを維持して芯をはずす方法!

カットボールの握り方と投げ方とは?スピードを維持して芯をはずす方法!

野球でのカットボールの握り方や投げ方、スピードを維持してバットの芯をはずす方法をご紹介しています。合わせて、カットボールのリリースの仕方やフォーム、球速の上げ方についても解説しています。カットボールの握り方や投げ方、芯をはずす方法を知りたい方におすすめです。

2023.01.01 野球

野球のカットボールとは?

 (100121)

野球におけるカットボールとはストレートと変わらない速度から、手元でボール1個分ほど小さく変化する変化球になります。球速がストレートと同じため、バッターはストレートだと思って打ちにいくものの手元でバットの芯を外され、結果は内野ゴロなどになります。

近年ではバッターに打たせてアウトカウントを増やせるため、投球数を減らすことができると注目されている球種になり、プロ野球の世界でも多くの選手がカットボールを採用し、日々の投球で活用しています。

バッターを打ち取る変化球として非常に有効的な球種であるため、ボールの握り方や投げ方、リリースの仕方をマスターして自分自身のピッチングの幅を広げていきましょう。

カットボールにも複数の変化が存在する

 (53638)

カットボールとは一言でいってもカットボールを投げるピッチャーによってボールの軌道は大きく変わってきます。

一般的にカットボールの軌道とは、ストレートの軌道からボール一個分横にスライドするという軌道ですが、投げるピッチャーによって横に変化したり、縦に変化したり、斜めに変化します。これは投げるピッチャーのボールの投げ方や指先の感覚、リリースの仕方で変化がする度合いが変わります。

もちろん縦や横、斜めに変化するカットボールをそれぞれ投げ分けることも可能ですので、ボールの握り方や投げ方をマスターして、普段の練習からボールの変化の仕方をコントロールする練習に取り組むことをおすすめします。

野球で効果的なのは球速の速いカットボール

 (53639)

野球において効果的なカットボールとは、ストレートとの球速差が小さく、手元で変化するカットボールになります。カットボールを投げる目的とはバットの芯を外し、バッターを打ち取ることです。そのため、どれだけバッターに対してカットボールをストレートに思わせることができるかという点がポイントになります。

ボール自体の球速が遅かったり、バッターの遥か手前でボールが変化してしまうと、カットボールをストレートと認識させることはできず、上手くバッターを打ち取ることはできません。

カットボールを投げるには握り方や投げ方を練習し、どうすればストレートとの球速差をなくし手元で変化させられるか意識することが大切です。

カットボールを投げるときのボールの握り方①

ストレートの握りから指を指一本分外側にずらす

カットボールを投げるときのボールの握り方① (53619)

via カットボールを投げるときのボールの握り方①
カットボールのボールの握り方としてストレートの握り方から指一本分外側にずらすというものがあります。上の画像のようにストレートの握りから指一本分(人によっては指半分)外側に握りをずらします。

あまりにも外側に指をずらし過ぎてしまうとボールが握りにくくなってしまい、コントロールにも影響が出てきてしまうため注意しましょう。どれだけ指を外側にずらせるかそれぞれ微調整が必要です。自分自身で投げやすいポイントを探すようにしましょう。

カットボールはボールの半分に力を加え、強い回転をかける必要があるため、ここでのボールの握りをしっかりと覚えておきましょう。握り方がボールの変化の仕方にとても重要です。

カットボールを投げるときのボールの握り方②

人差し指がボールの中心に来るように握る

 (53620)

カットボールの握り方でストレートの握り方から指一本分(人によっては指半分)外側にずらしますが、その際に目安として人差し指がボールの中心に来ているかどうか確認してみましょう。上の画像のようにボールの中心部分に人差し指が来ていれば上手くカットボールの回転をかけることができます。

比較的握り方がシンプルで分かりやすいと思いますので、理解もしやすいかと思います。もちろんこちらも目安になりますので、この握り方では投げにくいという方は人差し指と中指のずらし方を小さくするなど工夫する必要があります。

握り方を覚えるだけではイメージすることも難しいと思いますので、日々の投球練習で実践していきましょう。

カットボールを投げるときのボールの握り方③

回転をかけやすいように浅めに握る

 (53621)

カットボールを投げる際の握り方の注意点として握り方の深さも大切なポイントとなります。カットボールはリリースの際に人差し指と中指を使って強い回転をかける必要があります。そのためあまりにもボールを深く握ってしまうとリリースの際に十分な回転をかけることはできずに、ボール自体も変化することはありません。
これはカットボールに限らず、ストレートやその他の変化球を投げる際にも言えることです。上の画像からも分かるように、ボールを握る際には手の平とボールの間にゆとりを作るようにしてボールを握ることを意識しましょう。そうすることで人差し指と中指でより良いリリースをすることができ、結果的にボールの回転数も増えます。

カットボールを投げるときのボールの握り方④

手首は固定してストレートと同じ形で

 (53622)

野球でカットボールを投げる際の手首の形は基本的にストレートを投げる時の形と同じになります。例えばカーブを投げる際はリリースの際に手首を内側に曲げるなどと耳にすることはあるかと思いますが、そのような変化球を投げる際の手首の使い方とは違い、カットボールを投げる際の手首の形はストレートと同じになります。
手首の使い方に限らず、カットボールを投げる際の身体の使い方は、握り方とリリースポイントでのボールへの回転のかけ方以外はストレートと同じと言ってもよいでしょう。上の画像のように握り方はカットボールの握り方でも手首の形はストレートを投げる時とは変わりありません。こちらも非常に重要なポイントとなります。
  •        
  •        
  •        
  •       
    

カットボールを投げるときのボールの握り方⑤

それぞれの指をしっかりと縫い目にかける

 (53623)

カットボールの握り方を理解したうえで大切になってくる点はそれぞれの指をしっかりとボールの縫い目にかけるという点です。握り方や投げ方を理解したとしても、それぞれの指がしっかりとボールの縫い目にかかっておらず、強い回転をかけることができなければボールに変化を加えることはできません。
しっかりと変化球としてカットボールを変化させるために上の画像のように人差し指と中指、親指がボールの縫い目にかかっているのかどうか確認しましょう。
縫い目に指がかかっていなければ変化球を投げることができない上に、ボールのコントロールも上手く出来なくなってしまいますので十分に注意しましょう。単純なことですが非常に重要です。

カットボールを投げるときのボールの握り方⑥

どのような投球フォームでも握り方と投げ方は同じ

 (53624)

ピッチャーの中にはオーバースローやサイドスロー、アンダースローなど様々な投げ方のピッチャーが存在します。しかし、どのような投球フォームであってもカットボールの握り方や投げ方、リリースの仕方は同じになります。

例えばオーバースローとアンダースローの投げ方では、オーバースローは上から投げ下すのに対してアンダースローは下から浮き上がるようなボールの軌道を描きます。

そのようなボールの軌道は投げ方の特性上違いは出てしまいますが、カットボールはどのようなフォームであっても握り方や投げ方、リリースの仕方は共通しています。フォームによって握り方や投げ方を変えるのではなく、基本をしっかりと押さえていきましょう。

カットボールの投げ方①

ストレートと同じように強い腕の振りで投げる

Baseball Pitcher Catcher · Free photo on Pixabay (53634)

カットボールの投げ方としてストレートと同じように強い腕の振りで投げるという点が重要になります。カットボールとはバットの芯を外してバッターを打ち取ることが最大の目的である変化球です。そのためバッターに対しては腕の振りもストレートと同じように見せる必要があります。
また、効果的なカットボールとはストレートと変わらない球速で変化するボールになりますので、強い腕の振りでストレートのような球速で投げる必要があります。
カットボールとはボール一つ分ほどの変化をする変化球になるので、それほど変化球を投げるという意識を持たない方が良いでしょう。いかにストレートと同じように投げることができるかが大切です。

カットボールの投げ方②

リリースの際に人差し指と中指で強くボールをきる

変化球の投げ方 カットボール編  How to throw a breaking ball

カットボールのリリースの際に人差し指と中指で強い回転をかけることが非常に重要になります。リリースの際は人差し指と中指でボール半分をきるようにして投げるように意識しましょう。上の動画ではカットボールの握り方からリリースの仕方までご紹介しています。カットボールのリリースの解説は動画開始3分後からになります。
こちらの動画からも分かるようにカットボールのリリースでは人差し指と中指でボールに回転を加えていることが分かります。もちろんリリースだけではなく、ストレートと同じように強い腕の振りが必要になりますので、腕の振りとリリースの際の指の使い方でボールに強い回転をかけるように意識していきましょう。

カットボールの投げ方③

ボールを変化させるという意識を持たない

Baseball Sport Male · Free photo on Pixabay (53630)

カットボールとはストレートと変わらない球速でボール一つ分ほど変化する変化球になります。そのため握り方やリリースの仕方を理解したら、そのあとはストレートを投げるような意識でボールを投げるようにしていきましょう。

変化球を投げるという意識でカットボールを投げてしまうと、ボールの球速が落ちてしまいますし、腕の振りが弱くなってしまうとボールが自分の意図していない変化をしてしまう可能性があります。

カットボールは変化球に分類されますが、ボールの軌道はほぼストレートです。ボールの変化量は投げた本人でも気付かないほど小さいため、変化球を投げるという意識は捨てた方が良い球種になりますので注意していきましょう。

カットボールの投げ方④

手首を捻ってボールを変化させようとしない

Athlete Competition Baseball · Free photo on Pixabay (53631)

カットボールの投げ方でボールに回転をかける際は、強い腕の振りと人差し指と中指のリリースによってボールに回転をかけることをご紹介しましたが、野球をされている方の中には手首をひねってボールに回転をかけようとする方がいます。

それでは手首や肘に大きな負担がかかりますし、ボールに強い回転をかけることもできません。

あくまでも手首の形はストレートを投げるときの形と同じであり、腕の振りと指先のリリースでボールに回転をかけるように意識しましょう。

特にカットボールは大きな変化量を必要としない変化球であるため、日頃から意識的にストレートと同じように投げることをおすすめします。

野球でのカットボールの投げ方⑤

回転数や回転軸を工夫して複数の変化を可能にする

カットボールの投げ方において回転数や回転軸を変えることによって、カットボールの変化にバリエーションを生み出すことも可能です。
カットボールを投げる選手の中には横にスライドする変化や縦に落ちる変化するもの、斜めに変化するカットボールなど様々な変化をするカットボールを投げ分ける選手がいますが、本人の感覚や投げ方により、ボールの回転数や回転軸を工夫することによってカットボールを様々な方向に変化させることが可能です。
ボールの握り方や投げ方を一通り理解したうえで、自分はカットボールをどのように変化させることができるのか試してみるのも、自分のピッチングの幅を広げることに役立つでしょう。

カットボールの投げ方⑥

リリースポイントはストレートと同じポイントを意識

Baseball Player Batter Hitter · Free photo on Pixabay (53633)

カットボールの投げ方に関して、腕の振りや手首の使い方などはストレートを投げる時と同じようにすると説明をしてきましたが、カットボールのリリースポイントに関してもストレートと同じ位置でボールをリリースする意識を持つようにしましょう。
カットボールはストレートの軌道からボール一つ分ほど変化する変化球になるため、ストレートと同じポイントでボールをリリースする意識でもしっかりとボールのコースをコントロールすることが可能です。ストレートで狙ったコースからボール一つ分程ずれてミットに収まるような形になります。他の変化球と比較してコントロールしやすいという点があり、ピッチャーにとって使いやすい球種になります。

カットボールの投げ方⑦

変化量が大きくなり過ぎないように注意

野球においてカットボールを投げる際に変化量が大きくなり過ぎないようにすることも重要な点になります。カットボールの本来の目的はボール一つ分程の変化によってバットの芯を外し、バッターを打ち取ることが目的です。
球速もストレートとは変わらないため、バッターはストレートだと思って打ちにいったにも関わらず手元で急激にボールが変化するため対応することができません。
ですがカットボールの変化量が大きくなってしまうとボールの球速自体が遅くなってしまい、ボールをコントロールすることも難しくなってしまいます。カットボールの長所を活かすためにも、手元で小さく急激に変化するカットボールを目指していきましょう。

カットボールの投げ方⑧

ストレートと変わらない球速で投げるように意識

Baseball Pitcher Major League · Free photo on Pixabay (53635)

野球においてカットボールの最大の特徴はストレートと変わらない球速で投げることができる点です。ストレートとカットボールの見分けがつかないためにバッターは手元で微妙に変化するカットボールに対応することが出来ずに打ち取られてしまいます。その最大の特徴を活かすためにも日々の投球練習の時からカットボールをストレートと同じ球速で投げることができるように意識していきましょう。
自分の投げるストレートとカットボールの球速差が少なければ少ないほど威力を発揮します。そのためにボールの持ち方から投げ方、リリースの仕方をしっかりと理解し、ストレートと同じ感覚でカットボールを投げられるように意識していきましょう。

カットボールでスピードを維持して芯をはずす方法①

ストレートの球速を高めておくこと

ボールの球速を維持しながらカットボールを投げる方法として、ストレート自体の球速を上げることが効果的です。ストレートの球速を上げることができれば、ボールの投げ方や身体の使い方が似ているカットボールの球速自体も上がります。カットボールの球速が上がり、より手元でボールを変化させることができるようになれば、バッターにとってはカットボールを捉えることがさらに難しくなります。
そのためにもストレートの球速を上げるトレーニングを日々行うことが大切になります。ストレートの球速を上げることと同時にカットボールのキレの良さにもつながりますので、上半身と下半身の強化をバランスよく行い、球速アップを目指しましょう。

カットボールでスピードを維持して芯をはずす方法②

ボールの回転数を上げることで手元で変化させる

Baseball Batter Ball · Free photo on Pixabay (53645)

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
野球でバッターのバットの芯を外すには、どれだけ手元でボールを変化させることができるかという点が非常に重要になってきます。極端に言うとバッターがバットを振り始めてからボールが変化すれば、バッターは対応することができません。そのため、よりバッターの手元でボールを変化させることができればバットの芯を外せる可能性が上がります。
手元でボールを変化させる方法の一つとしてボールの回転数を上げることがあげられます。回転数の多いボールはよりバッターの手元で変化します。これまで紹介したボールの握り方や投げ方をしっかり理解しておきましょう。また、次の項目ではボールの回転数を上げるためのトレーニングをご紹介します。

カットボールでスピードを維持して芯をはずす方法③

手首と握力の強化を行っておくこと

野球の基礎トレーニング方法 リストカールの神髄

野球でボールの回転数を上げるトレーニングの一つとして手首と握力の強化があげられます。上の動画ではリストカールと言うトレーニングによって手首の強化を行っています。この練習によってピッチャーがボールをリリースする際に力強いリリースを実現することができ、結果的にボールの回転数も上がり、キレのあるボールを投げることが可能になります。
また、リストカールを行うのと同時にハンドグリッパ―を使い握力の強化を行うことをおすすめします。手首の強化と握力の強化をバランスよく行うことによって、力強いリリースでボールの回転数を上げることができ、球速そのものを上げることもできます。非常に効果的な練習方法です。

カットボールでスピードを維持して芯をはずす方法④

腕の振りとリリースポイントをストレートと同じに

Baseball Game Ball · Free photo on Pixabay (53647)

野球でカットボールの投げ方のコツの一つとしてストレートと同じように投げるということでしたが、多くの方がカットボールを投げているうちについつい腕の振りが弱くなってしまったり、リリースポイントがストレートと違うポイントになってしまうことがあります。ストレートと同じ投げ方と分かっているものの、投げ方が変わってきてしまうことによってバッターに球種がバレてしまうことがあります。
そういった時は改めてストレートの投げ方を思い出したり、実際にストレートを投げて投球フォームを思い出すと良いでしょう。また、投げ方を一定に保つためには、日頃の練習でどれだけ投げ方を意識できているかという点もポイントになります。

カットボールでスピードを維持して芯をはずす方法⑤

どの球種を投げる時もできるだけ前でボールを投げる

Baseball Pitcher · Free photo on Pixabay (53632)

野球においてボールをリリースする際はできるだけ前でボールを放すイメージを持つことが重要になります。特にピッチャーが変化球を投げる際にリリースが早くなってしまうと、ボールが高めに浮いてしまい思うようにボールを変化させることがでないうえ、コントロールも定まりません。
そのためボールをリリースする際はできるだけバッターに近い位置でボールを放せるように意識していきましょう。そうすることで上下のコントロールが定まり、変化球もバッターに近い位置でボールがリリースされることによって、より手元で変化するようになります。さらにどの球種でも同じリリースをすることでバッターからは球種の見極めが難しくなります。

カットボールでスピードを維持して芯をはずす方法⑥

変化球を投げるという意識を捨てる

カットボールは他の変化球とは違い、ストレートに投げ方が非常に似ています。軌道も他の変化球とは違いボール一つ分ほどの変化量しかありません。それに加えて、カットボールの球速もストレートと同じ球速を求められます。ストレートと異なる部分としては、ボールの持ち方とリリースの際にどのようにボールに回転をかけるかという点くらいです。
ボールの軌道と球速ともにストレートとほぼ変わらないため、意識として変化球を投げるという気持ちを捨てる必要があります。ストレートを投げた結果少しボールがずれてくれたという状態であると良いでしょう。そのような意識を持つことで、カットボールに必要な球速と手元での小さな変化が実現可能です。

握り方と投げ方を習得しピッチングの幅を広げよう

Baseball Team Meeting · Free photo on Pixabay (53649)

野球においてカットボールは他の変化球とは異なる部分が多く、ストレートに似た球種になります。しかしその分バッターからはストレートとの見分けが難しく、バットの芯を外され凡退する選手が多くいます。ピッチャーからはバッターを効果的に打ち取ることができ、球数のセーブにもなるとプロの選手でもカットボールを採用する選手が増えているのが現状です。
カットボールは他の変化球の組み合わせによってもピッチングの幅を広げる強力な球種となるでしょう。今回ご紹介してきたボールの握り方や投げ方、リリースの仕方、カットボールを投げる際の意識などを今後のピッチングに活かしていただき、もう一段上のレベルを目指しましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索