卓球のバック向きラバーおすすめ13選!使いやすい安定するラバーとは?
卓球のバックラバーとして向いているのは、硬すぎず軽量で安定感のあるラバーです。バックラバーを選ぶときは、バックハンドの技術レベルや使う打法によってラバーを選択していきましょう。バックハンドのブロックやドライブにクセをプラスしたい場合には、粘着性ラバーを選択するのもおすすめです。
Writer
公式ライター Activel_director
卓球のバックに合うラバーとは?
バックラバーの選び方
バックハンドの技術レベルで選ぶ
バックハンドに自信がない場合は、大雑把でも使える柔らかめのラバーがベストです。バックで強いインパクトが出せて球威を求める場合は、バックラバーに硬めを貼って戦いましょう。
得点源がフォアハンドばかりの人は、バック側は柔らかいものを貼ってミスを減らすのも賢い選択です。
使う打法で選ぶ
たとえばドライブを多用する人は、回転量のある裏ソフトが合っています。自分の多用する打法に合ったものを探してみることが大切です。
卓球バックに使いやすいラバー
軽いバックラバー
軽量なバックラバーを探す場合は、やわらかいラバーに注目してみましょう。柔らかいものは比較的軽く、硬めであれば重くなる傾向にあります。
ラバーの重量の考え方
ラケットが180g以上で重いと感じる場合、多くの人にとってやわらかいラバーはバック側のほうが使いやすいので、フォアよりもバック側のラバーをやわらかくして軽量化してみましょう。
人気のバックラバー
初級者でバックラバーに何を合わせるか迷っている場合には、バックラバーとして人気のあるものを試してみましょう。
安定重視のおすすめバックラバー
・VEGAヨーロッパ(XIOM)
・FastarcC-1(ニッタク)
安定性を重視する場合には、比較的柔らかめのものが最適です。卓球はフォアに比べてバックで打つほうが強く振り抜くことが難しく、球威が落ちてしまう傾向にあるので、バックラバーには球威よりも安定を求める選手が多くなるといえます。
ヴェガヨーロッパ(XIOM)
メーカー | XIOM |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | 安定志向のドライブ主戦型 |
重量 | 約85g(1.8mm・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★★☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | 村松雄斗(日本) |
弱いスイングでもボールがくい込んでくれるので、簡単に飛距離を出しやすいのも魅力です。また、VEGAヨーロッパは軽量な部類に入るので、レディースやキッズ層が使うバックラバーとしても人気があります。
・ボールが食い込みやすくて簡単に飛ばせる
・レディースやキッズ用としても活躍
ファスタークC-1(ニッタク)
メーカー | ニッタク |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | 安定志向のドライブ主戦型 |
重量 | 約94g(厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | 森薗美月(日本) |
ニッタクの人気ラバーの1つで、使い手を選ばずバランスがいい商品になります。
・緩急をつけて打ち分けができる
・1発よりも連打で攻める人向き
ドライブ向きのバックラバー
・SUPERVENTUS(TSP)
・RASANTER R47(アンドロ)
・FastarcG1(ニッタク)
ドライブの打ちやすさで選ぶときは、回転とスピードのバランスに注目していきましょう。
スーパーヴェンタス(TSP)
メーカー | TSP |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | ドライブ主戦型、オールラウンド型 |
重量 | – |
軽さ | ★★☆☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | – |
全体的に弱点が少なく、攻守ともにさまざまな技術がやりやすいのでバック向きだといえます。
・どのような技術もそつなくこなせる
・オールラウンダーに最適
ラザンターR47(andro)
メーカー | andro |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | ドライブ主戦型 |
重量 | 約96g(1.7mm・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | – |
相手の球威に打ち負けないタフなシートを採用し、カウンタードライブのミスを減らして質を高めることが可能です。また、プラスチックボールの特性に合うように開発されているため、プラスチックボールを使う現代卓球で優れた性能を発揮してくれます。
・くい込ませて回転をかける
・緑色の珍しい見た目がおしゃれ
ファスタークG1(ニッタク)
メーカー | ニッタク |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | ドライブ主戦型 |
重量 | 約116g(厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | 伊藤美誠(日本) |
また、弾くように打っても十分に威力が出せるので、ミート打ちを主戦武器として使う人も要チェックです。
・中級以上の層が使うことで性能を引き出しやすい
・ロングセラーを記録したニッタクの定番品
粘着系のバックラバー
・翔龍(Yasaka)
・BACKSIDE2.0D(アンドロ)
・キョウヒョウNEO3(ニッタク)
粘着性は一般的な裏ソフトと比べてクセが強く、使用者が慣れるまで時間がかかるものです。しかし使いこなすことができれば、相手にとって取りづらい球質を打つことが可能でいやらしい存在になってくれます。
翔龍(ヤサカ)
メーカー | ヤサカ |
---|---|
種類 | 粘着性ラバー |
おすすめの戦型 | ドライブ主戦型 |
重量 | 約93g(厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★☆☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | 神巧也(日本) |
翔龍をバックラバーとして合わせることで、前進回転を加えた伸ばすブロックがやりやすいのもうれしいポイントです。ブロックで変化をつけやすいバックラバーを探している場合は、Yasakaの粘着性として人気の翔龍を試してみてください。
・粘着性を普段つかっていないユーザーでも移行できる
バックサイド2.0D(andro)
メーカー | andro |
---|---|
種類 | 粘着性ラバー |
おすすめの戦型 | ドライブ主戦型 |
重量 | – |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手 | – |
攻めと守りのバランスを重視してバックラバーを選びたい場合は、使いやすさがウリのBACKSIDE2.0Dを1度試してみてください。
・欧州メーカーでは珍しい粘着系
キョウヒョウNEO3(ニッタク)
メーカー | ニッタク |
---|---|
種類 | 粘着性ラバー |
おすすめの戦型 | カットマン、前陣異質型 |
重量 | 約81g(特厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | 丁寧(中国) |
粘着なのでラバー本体が重めで、誰にでも扱いやすいものではありません。しかし、勝利にこだわる選手からは非常に人気のある商品になっています。
・粘着らしさを追求する人向き
スピード系のバックラバー
・RAKZA7(Yasaka)
・TENERGY64(Butterfly)
スピードを重視してバックラバーを選ぶときは、硬くてよく弾むものが最適です。
ラクザ7(ヤサカ)
メーカー | ヤサカ |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | ドライブ主戦型 |
重量 | 約94g(厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | 笹尾明日香(日本) |
スピード性能に優れていながらボールをつかんで飛ばす感覚があり、バックラバーに回転量を求める人にも人気があります。少し本体重量が重めなので、使いこなすためにはある程度のパワーが必要です。
・インパクトが強い人向け
テナジー64(バタフライ)
メーカー | バタフライ |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | 中陣ドライブ型 |
重量 | 約87g(厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | ソフィア・ポルカノバ(オーストリア) |
バックハンドの球威で勝負したい人にとって、バック向きのラバーだといえます。
・直線的な軌道を描いて飛んでいく
・性能面の高さはトップクラス
卓球中級者におすすめバックラバー
・ROZENA(Butterfly)
・マントラS(STIGA)
・RAKZA7soft(Yasaka)
中級者がバックラバーを選ぶ場合は、使いやすくて戦い方に合ったものを選択していきましょう。
ロゼナ(バタフライ)
メーカー | バタフライ |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | 安定志向のドライブ主戦型 |
重量 | – |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | 朱雨玲(中国) |
攻守が安定しやすいバックラバーを探している人は、中級層に人気のあるROZENAを要チェックです。
・シビアに調節しなくても相手コートにおさめやすい
マントラS(STIGA)
メーカー | STIGA |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | 前陣速攻型、前陣攻守型 |
重量 | 約90g(中厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手 | – |
また、リーズナブルな価格で購入できるのも魅力的なポイントで、気軽に試しやすい裏ソフトです。
・主に前陣で活躍するバックラバーを探している場合は要チェック
・弾くバックハンドを武器に戦う人向き
ラクザ7ソフト(ヤサカ)
メーカー | ヤサカ |
---|---|
種類 | 裏ソフトラバー |
おすすめの戦型 | ドライブ主戦型 |
重量 | 約87g(厚・未開封パッケージ込み) |
軽さ | ★★★☆☆ |
使用しているプロ選手(過去含む) | – |
また、打球音が高いのもに人気の要因で、心地よい打球音は気分を高めて卓球をさらに楽しいものにしてくれます。
・高い打球音が心地よい
自分のバック技術に合ったラバーを選ぶ
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。