1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 卓球
  6. >
  7. 卓球のサイドテープのおすすめとは?厳選したおすすめサイドテープを5個紹介
卓球のサイドテープのおすすめとは?厳選したおすすめサイドテープを5個紹介

卓球のサイドテープのおすすめとは?厳選したおすすめサイドテープを5個紹介

卓球で使用するサイドテープのおすすめを、アンドロ、スティガ、ヴィクタス、MIZUNOなどの人気メーカーから5つの商品を紹介します。卓球のサイドテープの選び方は、サイドテープの幅、種類、打球感の変化を意識して選ぶことが大切です!

2021.12.16 卓球

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


卓球のサイドテープとは?

 (108029)

卓球のサイドテープとは、ラケットやラバーを守るために使うおすすめのテープになります。

サイドテープをラケットのサイド部分に貼ることで、ラケットを卓球台にぶつけたり床に落としてしまっても、ラケットやラバーに傷がつきづらくなります。

また、サイドテープを貼ることによって、ラケットの見た目を変化させることができます。さまざまなデザインのサイドテープが販売されており、自分好みの見た目にカスタムするアイテムとしても使われています。

卓球のサイドテープの選び方で意識すること

ラリーオン on Instagram: “#大分県中津市 #卓球ショップ #RALLYON” (106833)

卓球のサイドテープの選び方で意識することは、以下の3つになります。

・サイドテープの幅の決め方
・サイドテープの種類
・サイドテープを貼ることで打球感が変わる

サイドテープの幅はラケットの板厚によって選び、サイドテープの種類は目的に合った商品を選択するようにしましょう。また、サイドテープを貼ることによって、ラケットの打球感が変化するのも注目するべきポイントです。

サイドテープの幅の決め方

Kentaro? on Instagram: “黒蝶のヴィンテージバタフライもラバー張り替え完了^ ^今回も綺麗に貼れたんでないかい?この #TOPSPIN…” (106798)

サイドテープの幅の決め方は、ラケットの板厚に合わせて幅を選びます

ラケットを保護する目的であれば、ラケットの板厚の大きさと同じ、もしくはラケットの板厚よりも幅が狭いサイドテープを選びます。ラケットに加えて、ラバーのスポンジも同時に保護したい場合は、ラケットの板厚よりも1、2mm大きいサイドテープを選びましょう。

ラケットの板厚よりも1、2mm大きいサイドテープを貼ることで、ラケットからはみ出た分がラバーのスポンジを保護してくれます。

ラケットの板厚とは?
ラケットの板厚とは、文字通りラケットの板の厚さを指す言葉です。サイドテープを選ぶ時には、まずマイラケットの板厚を測るようにしましょう。

サイドテープの種類

 (108030)

サイドテープの種類は、以下4種類が存在しています。

・ビニール素材
・布素材
・植毛タイプ
・重量調整テープ(サイドバランサー、パワーテープ等)

ビニール素材、布素材、植毛タイプのサイドテープは、ラケットやラバーを保護する目的で貼るアイテムになります。一方で重量調整テープは、ラケットの重量や重心を変えるために貼るテープです。
サイドテープを選ぶときには、目的に合った種類を選ぶようにしましょう。

重量調整テープとは?
重量調整テープは、サイドテープと同じような見た目ですが、金属が使用されたテープになります。

金属が使用されていることで、サイドテープよりも重量が重たくなっており、ラケットの重量や重心を調整するのに活躍してくれます。

サイドテープを貼ることで打球感が変わる

サイドテープを貼ることによって、ラケットの打球感が変わることを意識して購入を検討しましょう。

サイドテープをラケットに貼ることで、貼っていない状態と比較してこもったような打球感になります。打球感は人によって好みが分かれますが、こもった打球感が苦手な人は、サイドテープを貼るべきなのかじっくり検討してみましょう。

打球感とは?
打球感とは、ラケットでボールを打った時の感触のようなものです。打球感はラケットやラバーによって異なり、木やスポンジが硬ければハードな打球感、柔らかければソフトな打球感になりやすいものです。

おすすめの卓球サイドテープ5選

卓球のおすすめサイドテープを5つ紹介します。

・サイドテープ ZIP(andro)
・サイドテープ ラザンター(andro)
・エッジテープ(STIGA)
・サイドテープ I AM NEXT(VICTAS)
・エッジセーバー 83JYA930(MIZUNO)

サイドテープが商品によって大きく異なる部分は、テープのデザインです。おすすめ紹介する5つのサイドテープは、デザインを考慮して選んでいます。

キュートなデザインは、サイドテープ ZIPとエッジセーバー 。クールなデザインはサイドテープ ラザンター、エッジテープ、サイドテープ I AM NEXT。

サイドテープ ZIP

 (108031)

ブランド andro(アンドロ)
素材 起毛タイプ
サイズ 10mm、12mm
【サイドテープ ZIPのおすすめポイント】
・ZIPのデザインが個性的
・10mmと12mmから最適なサイズを選べる

サイドテープ ラザンター

 (108032)

ブランド andro(アンドロ)
素材 布タイプ
サイズ 10mm
【サイドテープ ラザンターのおすすめポイント】
・布素材で扱いやすい
・ブラックとグリーンの組み合わせがクールな印象

エッジテープ

 (108033)

ブランド STIGA(スティガ)
素材
サイズ 9mm、12mm
【エッジテープのおすすめポイント】
・シンプルでクールなデザイン
・9mmと12mmから最適なサイズを選べる

サイドテープ I AM NEXT

 (108034)

ブランド VICTAS(ヴィクタス)
素材 ポリウレタン
サイズ 10mm
【サイドテープ I AM NEXTのおすすめポイント】
・3種類のカラーリングから選択できる
・英字がクールなデザイン

エッジセーバー (MIZUNO)

 (108035)

ブランド MIZUNO(ミズノ)
素材 ウレタンフィルム
サイズ 10mm、12mm
【エッジセーバーのおすすめポイント】
・ドットのデザインが魅力的
・10mmと12mmから最適なサイズを選べる

好みに合った卓球サイドテープを探そう!

George Chiko on Instagram: “10連休のうち8日間勤務だったり? 貴重な休日にはやっぱりラケットとラバーの試し打ち(^^)? Today, I played with ①Kenta ALC & (F)Tenergy05+(B)FastarcG1 ② Mizutani ZLC &…” (106831)

卓球のサイドテープは、商品によって素材やデザインが異なり、数多くの選択肢が揃っています。まずはラケットの板厚に合わせて、サイドテープの幅を選ぶことから始めることが重要です。

多くのサイドテープの中から、用途や好みに合った商品を選んでいきましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索