筋トレの食事メニュー1週間を紹介!筋トレ効果を引き出す食事の極意とは?
筋トレの食事メニューはPFCバランスを考えて作ることが大切です。タンパク質を多めに摂取し、炭水化物や脂質を減らす食事を取るように心がけてください。適切な量の栄養素を摂取することで、効率的に筋肉量を増加させることができます。
Writer
公式ライター Shun.T
筋トレで食事が大切な理由とは?
肉体への影響
トレーニングへの影響
運動には有酸素運動と無酸素運動があますが、筋トレのような無酸素運動はグリコーゲンと呼ばれるエネルギーを消費します。グリコーゲンは体内に少量しか蓄えることができません。食事をしないとすぐに体はエネルギー切れを起こします。
筋トレ中の食事の考え方
・栄養素
・食事回数
・水分補給
・食事のタイミング
・一日のカロリー摂取量
意識するポイントが多いようにも感じますが、一度習慣づけしてしまえば無意識にできるようになります。
栄養素(タンパク質・炭水化物・資質)
栄養素 | カロリー量 | 役割 |
---|---|---|
タンパク質(Protein) | 4kcal | 筋肉の元となる |
脂質(Fat) | 9kcal | エネルギー源になるほか、ホルモンの材料でもある |
炭水化物(Carbohydrate) | 4kcal | 体や脳を動かしたり、筋肉を合成するときに使われる |
食事回数
1回の食事で5~6時間は血中アミノ酸濃度が高い状態が続きます。しかし、一度に多くの量を食べると余分な栄養素は脂肪として蓄えられます。食事の量を分割することで、必要な栄養素を必要な分だけ取ることが大切です。
水分補給
水分不足は倦怠感や筋けいれんを引き起こし、悪化すると脱水症状や熱中症につながります。喉が乾いているときはすでに体の水分が不足している状態です。
食事のタイミング
筋トレ後の体は筋肉を回復させるために、タンパク質を吸収しやすくなっています。積極的にタンパク質を摂取してください。
一日に必要なカロリー量の計算
基礎代謝基準値 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
15~17歳 | 27.0 | 25.3 |
18~29歳 | 24.0 | 22.1 |
30~49歳 | 22.3 | 21.7 |
活動レベル | 数値 | 参考 |
---|---|---|
身体活動レベルI | 1.50 | ほとんど事務作業で動かない人 |
身体活動レベルII | 1.70 | 軽いスポーツをしている人 |
身体活動レベルIII | 2.00 | 力仕事やスポーツ習慣がある人 |
【計算方法】
22.1kcal / kg x 50kg x 2.00 = 2210kcal
女性の場合2210kcalが1日の摂取カロリーの目標となります。
食事のバランス
【筋トレ】一日にたんぱく質どのぐらい必要?/マクロ栄養素の計算の仕方
【計算方法】
・摂取タンパク質
=体重×2~2.5g=50×2~2.5g=100g~125g
・摂取脂質
=体重×0.9g=50×0.9g=45g
・摂取炭水化物のカロリー量
=2210kcal-(125g×4kcal)-(45g×9kcal)=1305kcal
・摂取炭水化物
=1305kcal÷4kcal=326g
筋トレ中の効果を高める食事メニューの作り方
増量期のときは脂肪がなるべくつかない食事、減量期は筋肉をなるべく落とさない食事を心がけます。
筋肉増量の場合
ただし、カロリー量を増やそうとして一度に多量の炭水化物やタンパク質をとることは控えてください。タンパク質の多量摂取は肝臓に負担をかけ、炭水化物の多少摂取は脂肪として蓄えられます。
減量の場合
減量期で過度にPFCバランスを崩すのはおすすめしません。特に炭水化物を減らして一気に体重を落とす方法は筋肉も一緒に落ちます。減量期は炭水化物の摂取量を少し減らして、ゆっくり体重を落としていきましょう。
筋トレ中の朝昼晩の食事メニューの例
朝ごはんのメニュー(アボカドサラダ+プロテイン)
食材・材料 | 分量 |
---|---|
ゆで卵 | 3個 |
ブロッコリー | 半分(70g) |
アボカド | 半分(70g) |
オリーブオイル | 適量 |
塩 | 少々 |
①ブロッコリーを食べやすい大きさに切り分け、蒸しておきます。
②アボカドを2cm各に切り分けます
③アボカドとブロッコリー、塩、オリーブオイルを混ぜ合わせます
④卵をトッピングして完成です
アボカドは疲労回復に必要なビタミンBや、筋肉の元となるタンパク質が含まれています。野菜には珍しく脂質が多く含まれています。カロリー量は高いですが、ゆっくり消化されるため食べても太りにくい食材です。
ランチ・弁当メニュー(タコのペペロンチーノ】
食材・材料 | 分量 |
---|---|
全粒粉麺 | 1袋 |
ブロッコリー | 70g |
タコ | 60g |
ニンニク | 1かけ |
塩 | 少々 |
オリーブオイル | 適量 |
①沸騰した水に塩を加えて全粒粉麺を茹でる
②タコをぶつ切りにし、ニンニクはみじん切りにしておく
③熱したフライパンにオリーブオイルをひき、②を炒める
④ある程度炒めたら塩コショウをして、茹でた麺を一緒に更に炒める
⑤味が全体にいきわたったら完成
タコはタンパク質が100gあたり21gと豊富に含まれています。一方で脂質は0.7g、炭水化物は0.1gと控えめです。
夕食・晩御飯のメニュー(焼き鮭定食)
食材・材料 | 分量 |
---|---|
雑穀米 | 150g |
鮭の切り身 | 1切れ |
塩 | 少々 |
サラダ油 | 少々 |
①焼く10分前に塩を切り身に振りかけて、余分な水分を拭き取っておく
②熱したフライパンにサラダ油をしいて、中火で焼く
③完成
お好みでお味噌汁や漬物をセットにして召し上がるとよいでしょう。
サーモンは高タンパクで低カロリーな食材です。さらにサーモンは脂質のなかでも良質なオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。オメガ3脂肪酸は筋肉の分解を抑え、疲労回復を促進してくれる働きがあります。
筋トレ中のダイエット食事メニューの例
糖質制限の食事メニュー(キャベツと卵の炒めもの)
食材・材料 | 分量 |
---|---|
卵 | 2個 |
キャベツ | 1/4玉 |
塩 | 少々 |
コショウ | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
①キャベツをざく切りにする
②卵を溶いて塩を混ぜておく
③熱したフライパンにサラダ油をしき、卵を炒めてフワッとしたら取り出す
④キャベツを炒めて、先ほどの炒めた卵を戻して塩コショウしたら完成
卵は完全食と呼ばれるほど、健康を維持するのに必要な栄養素をほとんど摂取できます。タンパク質と必須アミノ酸のバランスを表したアミノ酸スコアでは100点を獲得し、筋トレをするなら欠かない食材です。
脂質制限の食事メニュー(鶏むね肉のサラダ)
食材・材料 | 分量 |
---|---|
鶏むね肉 | 80g |
レタス | 5枚 |
プチトマト | 4個 |
①鶏むね肉を食べやすい大きさに切り分ける
②切り分けた鶏むね肉をフライパンで蒸す
③蒸した鶏むね肉をレタスやトマトと一緒にトッピングしたら完成
ストイックな減量をするときには、こちらの料理がおすすめです。味に飽きてきたら野菜を入れ替えて味を変えていきます。このとき入れ替える野菜は緑黄色野菜にしてください。玉ねぎや大根などは炭水化物が多く含まれているためおすすめしません。
バルクアップの食事メニューの例
牛もも肉のトマトスパゲティ
食材・材料 | 分量 | 食材・材料 | 分量 |
---|---|---|---|
全粒粉麺 | 100g | トマトホール缶 | 半分 |
牛もも肉 | 100g | オリーブオイル | 適量 |
ニンニク | 1かけ | 塩 | 少々 |
玉ねぎ | 1/4玉 | コショウ | 少々 |
プチトマト | 5個 | コンソメ | 小さじ1 |
①沸騰した水に塩をいれて、全粒粉麺を茹でる
②玉ねぎとニンニクはみじん切りに、牛もも肉はぶつ切りにしておく
③熱したフライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れる
④ニンニクの香りがしてきたら、牛肉と玉ねぎを入れて炒める
⑤牛肉の色が変わったら、トマトホール缶と塩、コショウ、コンソメを入れてひと煮立ちさせる
⑥4分ほど煮たらスパゲティを入れて、絡ませれば完成
筋トレ中の簡単な食事メニューの例
コンビニの食事メニュー
コンビニで購入できるご飯ではサラダチキンが最適です。高タンパクで低脂質、低糖質であるため、タンパク質だけを狙って摂取することが可能です。脂質と糖質を抑えたい減量期の強い味方になります。
サラダチキンだけではバランスが悪いため、サラダを付け加えてビタミン類を一緒に摂取することがおすすめです。炭水化物が必要でない方は、おにぎりの代わりにゆで卵を食べてもよいでしょう。
筋トレに効果的な1週間の献立メニュー
【1週間のトレーニングスケジュール】
月曜日:休息日
火曜日:トレーニング日
水曜日:休息日
木曜日:休息日
金曜日:トレーニング日
土曜日:休息日
日曜日:トレーニング日
月曜日の食事メニュー
食事 | 献立メニュー | 分量 |
---|---|---|
朝食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉のサラダ | 130g | |
バナナ | 1本 | |
11時間食 | グラノーラ | 30g |
牛乳 | 200ml | |
昼食 | サラダチキン | 1個 |
緑黄色野菜のサラダ | 100g | |
鮭おにぎり | 2個 | |
15時間食 | ゆで卵 | 1個 |
バナナ | 1本 | |
プロテイン | 25g | |
夕食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
焼き鮭 | ひと切れ | |
ブロッコリーと鶏ささみのサラダ | 130g |
【合計】
タンパク質:138.2g
脂質:31.4g
炭水化物:267.5g
カロリー:1906kcal
火曜日の食事メニュー
食事 | 献立メニュー | 分量 |
---|---|---|
朝食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉のサラダ | 130g | |
11時間食 | グラノーラ | 30g |
牛乳 | 200ml | |
昼食 | 全粒粉タコパスタ | 210g |
サーモンサラダ | 100g | |
トレーニング前 | 肉うどん | 1杯 |
トレーニング後 | プロテイン | 25g |
ゆで卵 | 1個 | |
バナナ | 1本 | |
夕食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
サラダ | 80g | |
牛もも肉のソテー | 100g |
【合計】
タンパク質:145.6g
脂質:47.1g
炭水化物:281.7g
カロリー:2133kcal
水曜日の食事メニュー
食事 | 献立メニュー | 分量 |
---|---|---|
朝食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉のサラダ | 130g | |
バナナ | 1本 | |
11時間食 | グラノーラ | 30g |
牛乳 | 200ml | |
昼食メニュー | マグロ丼 | 250g |
15時間食 | プロテイン | 25g |
ゆで卵 | 1個 | |
バナナ | 1本 | |
夕食 | 鶏むね肉のカレーライス | 300g |
【合計】
タンパク質:130.5g
脂質:40.4g
炭水化物:249.8g
カロリー:1885kcal
木曜日の食事メニュー
食事 | 献立メニュー | 分量 |
---|---|---|
朝食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉のサラダ | 130g | |
バナナ | 1本 | |
11時間食 | グラノーラ | 30g |
牛乳 | 200ml | |
昼食 | タコとブロッコリーのマリネ | 140g |
ボンゴレスパゲティ | 310g | |
15時間食 | ゆで卵 | 1個 |
プロテイン | 25g | |
バナナ | 1本 | |
夕食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
ローストビーフと豆腐のサラダ | 160g | |
鶏むね肉のソテー | 100g |
【合計】
タンパク質:127.3g
脂質:45g
炭水化物:230.4g
カロリー:1835kcal
金曜日の食事メニュー
食事 | 献立メニュー | 分量 |
---|---|---|
朝食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉のサラダ | 130g | |
11時間食 | グラノーラ | 30g |
牛乳 | 200ml | |
昼食 | あさりのチャーハン | 220g |
ヨーグルト | 1カップ | |
トレーニング前 | 鮭おにぎり | 2個 |
トレーニング後 | ゆで卵 | 1個 |
プロテイン | 25g | |
バナナ | 1本 | |
夕食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
カツオのたたき | 185g | |
味噌汁 | 1杯 |
【合計】
タンパク質:129.8g
脂質:41.3g
炭水化物:295g
カロリー:2071kcal
土曜日の食事メニュー
食事 | 献立メニュー | 分量 |
---|---|---|
朝食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉のサラダ | 130g | |
バナナ | 1本 | |
11時間食 | グラノーラ | 30g |
牛乳 | 200ml | |
プロテイン | 20g | |
昼食 | 鶏アボカド丼 | 310g |
15時間食 | ゆで卵 | 1個 |
プロテイン | 20g | |
バナナ | 1本 | |
夕食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
牛肉のおろしソースかけ | 130g | |
味噌汁 | 1杯 |
【合計】
タンパク質:134.7g
脂質:48g
炭水化物:254.4g
カロリー:1988kcal
日曜日の食事メニュー
食事 | 献立メニュー | 分量 |
---|---|---|
朝食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉のサラダ | 130g | |
11時間食 | グラノーラ | 30g |
牛乳 | 200ml | |
昼食 | 塩ラーメン | 1杯 |
トレーニング前 | 鮭おにぎり | 2個 |
トレーニング後 | ゆで卵 | 1個 |
プロテイン | 25g | |
バナナ | 1本 | |
夕食 | 玄米 | お茶碗一杯 |
鶏むね肉の水晶鶏 | 330g |
【合計】
タンパク質:135.1g
脂質:41.4g
炭水化物:315.6g
カロリー:2175kcal
筋トレ中の正しい食事の摂り方を考えよう
糖質オフで即やせレシピ 主婦の友実用NO.1シリーズ
筋トレの効果は食事で大きく変わる!
社会人の方は週末に1週間の料理を作り置きしておくのがよいでしょう。献立を毎日考える必要がなくなり楽になります。これから増量や減量を始める方は、今回紹介した1週間の献立メニューをぜひ参考にしてください。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。