バドミントン初心者におすすめしたい練習メニューとは?疑問を解決しよう!
バドミントン初心者の方に贈る、バドミントン上達の鍵を握る練習方法と気を付けるべきポイント、おすすめメニューなどをそれぞれ3つずつ簡単にご紹介します!ここからあなたのバドミントン上達方法が導きだせるかも!?わかりやすい参考動画付なのでトレーニングにご活用ください。
2022.12.30
|
バドミントン
Writer
公式ライター Activel_director
Index
バドミントン初心者におすすめの3つのウォームアップ
バドミントン初心者用ウォームアップ①バドミントン椅子タッチ練習
【スピード練習】4点椅子タッチ(女子選手)
via www.youtube.com
バドミントンのラケットで四角形に置いた椅子を真ん中からタッチする方法です。
ラケットを運ぶクセがつきますし、良い運動にもなってウォームアップに最適な方法ですよ。
タイムを計って記録を競うとこれだけでも十分楽しめてしまう初心者向けウォームアップです。
ラケットを運ぶクセがつきますし、良い運動にもなってウォームアップに最適な方法ですよ。
タイムを計って記録を競うとこれだけでも十分楽しめてしまう初心者向けウォームアップです。
バドミントン初心者用ウォームアップ②ボール運びリレー練習
バドミントンウォーミングアップ~ラケットでボール運びリレー~
via www.youtube.com
複数でバドミントン練習をしているならば是非取り入れてほしい練習方法です。ラケットにボールを乗せてリレーする方法の練習です。楽しいだけでなく、自然とラケットの握り方とバランスを練習することができますよ。
バドミントン初心者用ウォームアップ③ ラケット掃除練習
正しいグリップを知り、ラケット・タッチ感覚を養う バドミントン上達育成術
via www.youtube.com
初心者1人でも簡単にできるウォームアップ方法です。シャトルを均等に床に設置し、バックハンド・フォアハンドと意識しながらラケットで掃き掃除していきます。歩幅の調整やシャトルとラケットの感覚をつかむ練習になりますし、ほどよい腕のウォームアップ方法になります。
バドミントン初心者におすすめの3つの練習方法
練習メニュー①素振り
バドミントン スポ少 練習 素振り
via www.youtube.com
初心者の方は、何はともあれ素振りから始めましょう。
バドミントンの基礎である握り方の練習から、タイミングをつかむ方法、筋肉トレーニングまで素振りが押さえてくれます。
1人でもできて、家の中でも練習できる優れた練習方法です。
バドミントン初心者の方は精神統一方法としても良いでしょう。
ぜひ習慣化して、一日定量素振り練習を心がけてください。
バドミントンの基礎である握り方の練習から、タイミングをつかむ方法、筋肉トレーニングまで素振りが押さえてくれます。
1人でもできて、家の中でも練習できる優れた練習方法です。
バドミントン初心者の方は精神統一方法としても良いでしょう。
ぜひ習慣化して、一日定量素振り練習を心がけてください。
練習メニュー②リズミカルフットワーク練習
Badminton Footwork Drills – Badminton Tutorial
via www.youtube.com
初心者の方はバドミントンのリズムをつかみづらいと思います。
バドミントンにはフットワークの軽さが大切なので、初心者のうちから練習しておきましょう。
バドミントンのラケットを握らない練習になりますが、準備運動に最適です。
初心者の方に特にオススメするのが動画のように障害物を置いてのステップ練習です。
バドミントンにはフットワークの軽さが大切なので、初心者のうちから練習しておきましょう。
バドミントンのラケットを握らない練習になりますが、準備運動に最適です。
初心者の方に特にオススメするのが動画のように障害物を置いてのステップ練習です。
練習メニュー③壁打ち練習
壁打ちの極意
via www.youtube.com
バドミントン初心者の方にはまず確実に打ち返すための基礎として壁打ち練習をおすすめします。バドミントンは初心者だろうとプロだろうと、打ち返す競技と言っても過言ではありません。
壁でダメでは動く人に対応できるわけがありませんので、1人で何度でもできるレシーブ練習方法として壁打ちを取り入れましょう。
壁打ち練習が上手くなると、防御力に優れた選手になるとともに反射能力が上がり、上達速度がぐんと早まります。
バドミントン初心者におすすめのスマッシュ練習方法とは?
初心者におすすめスマッシュ練習メニュー①声出しタイミング練習方法
バドミントン初心者はスマッシュに対して適切なタイミングをとることが一番上達の近道です。練習でまず大切なのは、正しくスマッシュを打てるコーチのスマッシュを観察すること。その上で、あなたが一番タイミングをとりやすい言葉を探してください。
言葉が見つかったら、自分がスマッシュを打つ時も実際に声出ししてタイミングをとる方法で練習しましょう。初心者の方には大きな効果が得られます。
初心者におすすめスマッシュ練習メニュー②ラケットぶらぶら練習方法
藤本ホセマリ“目からウロコ”シニア・バドミントン講座 第4回スマッシュ①
via www.youtube.com
スマッシュ練習前のエクササイズにも使えますが、ラケットを持った状態で上半身を大きく回してぶらぶらさせます。バドミントン初心者の方はラケットを持つと体が緊張してこわ張りがちなので、練習前に体をほぐす効果があります。
また、スマッシュを打つ方法として大きく体を回転させてエネルギーを伝える必要があります。事前に体を回しておくことで、スマッシュの体のひねりをうまく練習で活かすことができるでしょう。
また、スマッシュを打つ方法として大きく体を回転させてエネルギーを伝える必要があります。事前に体を回しておくことで、スマッシュの体のひねりをうまく練習で活かすことができるでしょう。
初心者におすすめスマッシュ練習メニュー③わかめの手練習方法
手首から肘にかけての動きを柔軟にすることが、バドミントン初心者のスマッシュを上達させるためには必要です。ラケットを持たない状態で両手を上にあげ、わかめが海を揺らぐように肩甲骨から手首にかけてゆらゆらさせるよう意識しましょう。
この練習方法なら朝晩のちょっとした準備運動にもなりますし、空いた時間でいつでも取り組めるのでぜひ実践してください。もちろんバドミントン前のストレッチ方法としても取り入れられます。
この練習方法なら朝晩のちょっとした準備運動にもなりますし、空いた時間でいつでも取り組めるのでぜひ実践してください。もちろんバドミントン前のストレッチ方法としても取り入れられます。
バドミントンの初心者行うべき3つの大切な基礎練習メニュー
練習メニュー①シャトル拾いの練習
【初心者向け】シャトルをラケットですくい取る方法 【シドニーオリンピック日本代表 井川里美】
via www.youtube.com
バドミントンラケットでひょいとシャトルを拾うシャトル拾い練習。簡単なようでやってみると難しいです。実はシャトル拾いの練習は、体重移動やイースタングリップの基礎をつかんでいないとできないのです。
練習の合間に拾う練習をしていると、各段にバドミントン特有のバランス感覚をつかめますので、おすすめの上達方法です。初心者の方は上手く拾えないとあきらめてしまいがちですが、ぜひ基礎トレーニングとして練習してみましょう。
練習の合間に拾う練習をしていると、各段にバドミントン特有のバランス感覚をつかめますので、おすすめの上達方法です。初心者の方は上手く拾えないとあきらめてしまいがちですが、ぜひ基礎トレーニングとして練習してみましょう。
練習メニュー②イースタングリップとウエスタングリップの使い分け
バドミントングリップ|イースタングリップ・ウエスタングリップ
via www.youtube.com
バドミントンラケットの握り方にはイースタングリップとウエスタングリップの2種類があります。打つことでいっぱいいっぱいの初心者の方は握り方を区別することをあきらめてしまいがちですが、ここはしっかり区別して練習しましょう。方法は、打つ時にどちらのグリップにしているか意識することです。
初心者の方にとってはどちらでも打てればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、あらゆる打ち方の基礎はこの握り方の区別があってこそのものです。ここで曖昧にしてしまうと上達は見込めません。
初心者の方にとってはどちらでも打てればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、あらゆる打ち方の基礎はこの握り方の区別があってこそのものです。ここで曖昧にしてしまうと上達は見込めません。
練習メニュー③コーチをしっかりと観察する
バドミントン初心者の方が最もあきらめてしまいがちな練習が、観察することです。つい自分が上達したい気持ちが先行して、自分よりバドミントン経験のある人の動きを観察する余裕がなくなってしまいます。
練習方法を学ぶにも、トレーニング方法を考えるにも、バドミントン上達のコツは経験者を観察することが大切です。初心者の方は必ず意識して、自分よりもバドミントンに知見のある人の動き方やフォームを見て真似る練習をしてください。
練習方法を学ぶにも、トレーニング方法を考えるにも、バドミントン上達のコツは経験者を観察することが大切です。初心者の方は必ず意識して、自分よりもバドミントンに知見のある人の動き方やフォームを見て真似る練習をしてください。
バドミントン初心者が上達するための3つのトレーニング
トレーニングメニュー①体幹トレーニング
体幹トレーニング(基本編)
via www.youtube.com
バドミントンはフットワークやスマッシュのエネルギ―伝達など、全てに対して体幹が大切です。いわゆるマッチョになる必要はなく、体の内なる筋肉を鍛えるトレーニングに効果があります。1日1回、動画のような家でもできる体幹基礎トレーニングを取り入れ、見えない筋肉を鍛えましょう。
トレーニングメニュー②肩甲骨をストレッチ
via www.youtube.com
バドミントンの肝となる体の部位は、腕のしなやかさと背中からのエネルギー伝達に関わる肩甲骨まわり。仕事の合間や休憩中にもできるストレッチトレーニングを取り入れることで、固まりやすい肩甲骨を柔らかく、可動域が広くなるよう鍛えましょう。バドミントンを始めると肩こりなど日常の疲れもとれてしまいますから、一石二鳥ですね。
トレーニングメニュー③ラダーで瞬発力UP
ラダートレーニング≪初級編≫
via www.youtube.com
バドミントンのフットワークにも、動体視力を活かした瞬発力にも活きるのがラダートレーニングです。ラダートレーニングをすると、俊敏性や機敏性が上がるとともに、バドミントン初心者の方は基礎体力の向上にも繋がります。上達の鍵は、動画のようにいくつかの方法を組み合わせたメニューに取り組むことで様々な動きを脚に覚えこませることです。
バドミントンは上半身を意識しがちですが、脚力と俊敏性なくしては球を追えませんので、重要な練習方法です。
バドミントンは上半身を意識しがちですが、脚力と俊敏性なくしては球を追えませんので、重要な練習方法です。
バドミントン初心者におすすめの3つの柔軟メニュー
バドミントン初心者用柔軟方法①開脚×バランス平衡
via www.youtube.com
動画のように、アキレス腱を伸ばすようなストレッチ姿勢から腿や内側を伸ばしていく柔軟方法を取り入れましょう。バドミントン初心者の方は、素早いフットワークを無理にこなそうとすると足の内側がこわばりやすいので、効果があります。俊敏な動きを繰り出す足づくりにも役立つ方法ですよ。
バドミントン初心者用柔軟方法②足指×段差
バドミントンのフットワークに影響する足首の柔軟性を高めるストレッチ方法
via www.youtube.com
動画のように、足指に力を入れた状態で階段などの段差に半分の足で立ち、かかとを伸ばす柔軟方法にチャレンジしましょう。バドミントンでは、フットワークだけではカバーしきれない場所に落ちた球を素早く拾うためにかかとの柔軟度があると対応力があがります。方法としては家の階段やちょっとした段差などで実践できる柔軟方法なので、仕事の合間や休憩中に取り入れてみてください。
バドミントン初心者用柔軟方法③手回し×肩甲骨
3分で背中に手を回す方法
via www.youtube.com
動画のように、手の甲側を両手でつけた状態で腰を回す柔軟方法を取り入れると、肩甲骨まわりが自然と緩みます。肩甲骨のストレッチ方法は多くありますが、肩甲骨が固いバドミントン初心者の方はそもそも背中側で両手を組むことも難しいと思います。まずは肩甲骨を緩める方法を取り入れてから、緩んだ肩甲骨の可動域を更に広げるトレーニング方法にトライすると上達します。
バドミントン初心者におすすめな3つの基礎力UP方法
バドミントン初心者の基礎力①継続力
最も大切で、最も難しい基礎力と言えるでしょう。地道な努力や練習、トレーニングを毎日何らかの形で継続していくことが、バドミントン上達に何よりも必要な力です。
初心者の方にとって最もハードルの高い力ですが、一日ずつ重ねていくことでつく基礎力でしょう。
初心者の方にとって最もハードルの高い力ですが、一日ずつ重ねていくことでつく基礎力でしょう。
バドミントン初心者の基礎力②洞察力
コーチや先輩の動きを見て、自分の中で理解を深める洞察力がバドミントンには必要です。相手の動き方からクセや次の動きを予測するためにも、洞察力が鍵になります。練習方法は、とにかくくまなく観察すること。
基礎力としてはなかなか目に見えづらいものですが、初心者でも意識すればできることです。長い目で見た時に上達の大きな手助けとなることでしょう。
基礎力としてはなかなか目に見えづらいものですが、初心者でも意識すればできることです。長い目で見た時に上達の大きな手助けとなることでしょう。
バドミントン初心者の基礎力③判断力
次にどう動くか、どのトレーニングが適切か、どういった練習が必要か。あらゆるバドミントン上達の方向性を決めるために、自分の苦手分野や欠点を理解した上で判断する力がバドミントンには必要です。
判断力は、バドミントン以外でも必要な基礎力ですね。初心者の方は日常から適切な答えを常に選べるように日々を見直し練習していけば、バドミントンにも繋がるはずです。
判断力は、バドミントン以外でも必要な基礎力ですね。初心者の方は日常から適切な答えを常に選べるように日々を見直し練習していけば、バドミントンにも繋がるはずです。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。