1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. バスケットボール
  6. >
  7. バスケのスクリーンとは?スクリーンの種類とかけ方のやり方を解説!
バスケのスクリーンとは?スクリーンの種類とかけ方のやり方を解説!

バスケのスクリーンとは?スクリーンの種類とかけ方のやり方を解説!

バスケットボールのスクリーンとは、オフェンス側が使う味方を攻めやすくするプレイです。スクリーン簡単なやり方は、スクリーナーが相手ディフェンスの障害になり、ズレを作ってユーザーのプレッシャーを低減します。スクリーンの練習には、2対2や3対3が効果的で、フォーメーションも多数あります。

2021.12.16 バスケットボール

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


バスケのスクリーンとは?

Rumi Tojima on Instagram: “2018.12.15 アルバルク東京−千葉ジェッツ . 今季初のジェッツ戦✈ 目まぐるしい展開の試合で面白かったけど、動きの速いこのチームの対戦で初の駒沢体育館は難易度高かった… 暗くてぜんぜんうまく撮れなかった… .…” (129046)

バスケのスクリーンとはオフェンス側が使うプレイの1種で、かける側をスクリーナー使う側をユーザーと呼びます。スクリーンプレイの目的は、ユーザーにマッチアップしているディフェンスの動きを阻害してプレッシャーを減らすことです。

スクリーンは、オンボールスクリーンとオフボールスクリーンの2種類があります。

スクリーンの種類 プレイヤーの状況 目的
オンボールスクリーン ボール保持 ドライブしやすくする
オフボールスクリーン ボール非保持 有利な状況でパスを受ける

スクリーンの意味

スクリーンは英語でscreenと書き、壁やついたての意味があります。スクリーナーは、ユーザーに対応しているディフェンスが進みたい方向に行かせないような障害物になり、味方に先手を取らせて体格の差や個人能力の差を補ったり、ミスマッチを作ったりします。

スクリーンディフェンスとは?

スクリーンディフェンスとは、スクリーンプレイに対するディフェンスの方法で、次のものがあります。
種類 やり方
ファイトオーバー スクリーナーとユーザーの間を抜ける
スライド スクリーナーの後ろを通過する
スイッチ マッチアップを入れ替わる
ブリッツ ボールマンにダブルチームをしかける
スクリーンに対しては、スクリーナーの位置やスクリーンへ対処方法を声で伝え合って守ることが重要です。

スクリーンプレイの重要性

Basketball Minds on Instagram: “3 Concept per attaccare il pick & roll con il palleggiatore. Strumenti utili al palleggiatore per allargare il ventaglio di opzioni in…” (128264)

スクリーンプレイの重要性は非常に高く、すべてのバスケットボールチームがスクリーンプレイを使うことに表れています。チームのコーチや指導者は、いくつかのスクリーンプレイを組み合わせてチームオフェンスを組み立て、スクリーンを使うポジションやタイミングで、プレイヤーの意思統一を図ります。

チームプレイの意思統一がなされる

バスケでは、スクリーンプレイでオフェンスでのチームの意思統一を図り、プレイヤーは次の項目を基準にします。

・スクリーナーは誰か?
・ユーザーは誰か?
・オンボールスクリーンか?オフボールスクリーンか?
・スクリーンをかける場所
・スクリーンの種類

重要なことは、点を奪うために誰がどの位置でどのようなシュートをうつのかをチームで共有することです。

スクリーンのかけ方・やり方

SOFIA LÓPEZ VALDEZ on Instagram: “??Dream Big, Work Hard?? #Blessed #GodIsGood #ImBlessedNotLucky #Basketball #LovingtheGame #KeepGrinding #BasketballNeverStops #PickAndRoll…” (128263)

バスケのスクリーンのかけ方は、相手ディフェンスのスライドステップを体の正面で受けるような位置に立ち、障壁になるように仕掛けます。体の正面を向けることは、できるだけ大きい障壁になるために重要です。

スクリーナーは、相手ディフェンスと接触するタイミングで動いてはいけません。

スクリーンの姿勢

スクリーナーの姿勢はパワーポジションで、相手がぶつかっても押し負けないようにします。パワーポジションのやり方は次のとおりです。

・足を肩幅より少し広く開く
・膝を曲げて腰を低くする
・胸を立て背筋を伸ばす

スクリーンのコツ

@shindimon on Instagram: “#pickandroll” (129041)

スクリーンのコツは、スクリーナーとユーザーがお互いに成功させる意識を持ってプレイすることです。
プレイヤー 意識すること① 意識すること②
スクリーナー ユーザーが進みたい方向 ディフェンスにぶつかる角度
ユーザー スクリーナーの近くを通過する 事前に駆け引きをする

スクリーナーの意識

スクリーナーが意識することは、使う側が進みたい方向を考えたポジショニングです。ポジショニングを見誤った場合には味方の邪魔になります。例えば、ゴールに向かってドライブやカットインをしたいユーザーに対して、ゴールから遠ざかる向きのスクリーンをかけても効果が出ずオフェンスは停滞します。

スクリーナーは、ユーザーに対してもう1人ディフェンスを近づけていることも考慮しましょう。

ユーザーの意識

ユーザーが意識することは、ディフェンスにファイトオーバーさせないことです。ファイトオーバーは、スクリーンの効果が最も低くなる守られ方で、ユーザーとスクリーナーの隙間を狭くして防ぎます。

また、ユーザーはスクリーナーが準備できていることを確認しながら相手ディフェンダーと駆け引きしてスクリーンの成功率アップを図ります。

スクリーンの種類(オフボール・オンボール)

Masahiro Miyamoto’s Instagram post: “バスケットボール講習会 11月25日13時〜18時 講義、実技2時間ずつ 講師 堀英樹(元JBL選手) JBA 公認B級コーチ 練馬区内体育館 テーマ  グループ戦術におけるユニットスキル ピックプレーの攻防 参加費 一般3000円 大学生2000円 高校生以下1500円…” (129048)

バスケのスクリーンプレイは種類が豊富で、次のものがよく使われます。

【オフボールスクリーン】
・ダウンスクリーン
・フレアスクリーン

【オンボールスクリーン】
・ピック&ロール
・ハンドオフ

ハイレベルな戦略では、フォーメーションのち密さや深さが増します。例えば、2人でスクリーンを掛けたり、2カ所でタイミングを合わせて使ったり、1人の味方に対して2回以上重ねるなどです。

ダウンスクリーン

ダウンスクリーンで簡単で得点を奪う方法

ダウンスクリーンは、エンドライン側にいるユーザーをセンターラインの方向へ動かすように仕掛けるスクリーンプレイです。ダウンは英語のdownで、スクリーナーがエンドラインに向かって下りていく動きを表します。ダウンスクリーンの後、ユーザーはパスを受け、スクリーナーは次の動きをします。

・逆サイドに動きスペースを作る
・ゴール下でポジションをとる
・ユーザーがパスを受けた後にオンボールスクリーンを掛ける

フレアスクリーン

Best Basketball Flare Screen Set Plays for Shooters

フレアスクリーンは、スクリーンを使う選手をボール保持者から遠ざけるように仕掛けるプレイです。フレアは英語のflareで、アサガオの花の形のように広がる意味があり、ユーザーの動き方からきています。

フレアスクリーンは、シューターをユーザーにしてアウトサイドて使うことが多く、ユーザーは、フレアスクリーンを使ってフリーでパスを受けキャッチアンドシュートを狙います。

ピック&ロール

ピックアンドロールのパスの全て

ピック&ロールは、スクリーナーがスクリーンを掛けた後に反転してゴールに向かって走り込むスクリーンプレイです。ピックはスクリーンの別称で、ロールはスクリーナーが、ピックした後に反転することを意味しています。

ピック&ロールを使うチームはカテゴリーを問わず非常に多く、ガードプレイヤーに対しビッグマンがスクリーナーとして仕掛けるパターンが定番です。

ハンドオフ

ハンドオフは手渡しパスのことで、英語ではhand offと書き、ボール保持者が手渡しパスをした瞬間にスクリーナーとなるプレイです。ハンドオフの手順は次のとおりです。

①ユーザーがボール保持者に向かって走りこむ
②ボール保持者は走りこんできたユーザーに手渡しパスをする
③ボール保持者はユーザーにパスした瞬間にスクリーナーになる
④スクリーナーはパスを受けた味方に付いているディフェンスへスクリーンを掛ける

スクリーンの練習方法

Ganon Baker on Instagram: “- BALL SCREEN BOMBS is the new blog on The Grind, including two free videos. - You don’t want to miss these bombs! - Link in bio. -…” (128265)

スクリーンの練習はディフェンス役を含めて4人以上で行い、基本の練習方法に次の2つがあります。

・1/4コートでの2対2
・ハーフコートでの3対3

2対2や3対3はチームオフェンスの土台を作る練習で、効果的なスクリーンを習得するのに最適です。

1/4コートでの2対2

ドリブルスクリーン練習に特化した2対2

1/4コートでの2対2は、ハーフコートの縦半分のエリアを使って2対2をおこない、オンボールスクリーンの練習をします。

①オフェンス1人がゴールから45度の角度の3ポイントライン付近でボールを保持
②もう1人のオフェンスはエンドラインの近くにポジショニング
③オンボールスクリーンを使ってゴールを狙う

1/4コートに制限する理由は、長いパスや単純な1対1をせずに攻撃する方法を学ぶためです。

ハーフコートでの3対3

3人組でタイミングを合わせる練習の発展3on3練習

ハーフコートの3対3練習では、オンボールスクリーンとオフボールスクリーンの両方が練習できます。ボール保持者は、スリーポイントライン上の真ん中付近に位置し、残り2人のオフェンスは、ゴールから左右45度の角度の3ポイントライン付近にポジショニングしてからオフェンスをスタートして得点を狙います。

3対3では、ガード・フォワード・センターの各ポジションのプレイヤーが1人ずついるチームを作ると実戦的です。

スクリーンのフォーメーション

Basketball Inside Official’s Instagram profile post: “BLOB ⛹?‍♀️- Screen the Screener ?Created by Coach Stefano Porcini?✏️” (129044)

スクリーンのフォーメーションは、スタート時の各プレイヤーのポジショニングが決まっていて、スタートした後はボール保持者のドリブルやパスにより後の動き方が変わります。スクリーンを使うフォーメーションプレイは、チームのシュート成功率を上げる目的で、プロアマ問わず活用されているポピュラーな2つのフォーメーションがあります。

UCLAカット

UCLAカット

UCLAカットは、スタートした後のバリエーションが豊富でチームとして取り組みやすい、アメリカのUCLA大学が考案したフォーメーションです。
選手名 スタート時の位置 ボール 参考ジション
選手A フリースローラインとセンターラインの中間 あり PG
選手B ゴールから45度の角度の3ポイントラインの外側 なし SG
選手C 選手Bと反対のゴールから45度の角度の3ポイントラインの外側 なし SF
選手D フリースローラインの端 なし PF
選手E 選手Eと反対のフリースローラインの端 なし C
UCLAカットのやり方は、スタート時に選手Bと選手Eが同じサイドにいる前提で、次のように動きます。

①選手Aが選手Bにパス
②選手Aは選手Eをスクリーナーにして、選手B側を通ってゴール下へ動く

②の後は、バリエーションが分かれます。例えば、選手Aに選手Cと選手Dが2人でダウンスクリーンをかけ、選手Bがフリースローライン辺りに上がってきた選手Aへパスをして選手Aがシュートを打つなどです。

ホーンズ

NBAのセットオフェンス

ホーンズは、相手ディフェンスの動きに対して柔軟に対応できるフォーメーションです。ホーンズは英語でhornsと書き、スタート時の隊形が動物の角のように見えることから名づけられています。
選手名 スタート時の位置 ボール 参考ポジション
選手A フリースローラインとセンターラインの中間 あり PG
選手B エンドライン側のコーナー なし SG
選手C 選手Bと反対のエンドライン側のコーナー なし SF
選手D フリースローラインの端 なし PF
選手E 選手Dと反対のフリースローラインの端 なし C
ホーンズは、選手Aが次のどちらかの動きをして、後の動きの方向性を決めます。

・選手Dと選手Eが両サイドから選手Aのディフェンスにスクリーンをかける
・選手Aが選手Dあるいは選手Eにパスを出す

例えば、選手Aが選手Eにパスした後に選手Dが選手Aに対してフレアスクリーンをかけ、選手Eが選手Aにパスをして選手Aがシュートを打ちます。

スクリーンの活用は勝利に不可欠

Reem Moussa | Basketball on Instagram: “Whats the read?? ??..#pickandroll #pickandrollaction” (129045)

スクリーンプレイはバスケットの試合で勝つために必要不可欠であり、的確にスクリーンプレイを実行できるチームはチームの考え方が統一され、安定した攻撃力で強さを発揮します。特にオフボールスクリーンを効果的に使るチームは、チームがまとまって攻撃しているといえます。

スクリーンの掛け方やフォーメーションの使い方を習得し、チームのシュート成功率を上げて勝てるチームの一員になりましょう!

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索