1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. サッカーの11番の背番号の意味とは?どんな選手がつけるの?
サッカーの11番の背番号の意味とは?どんな選手がつけるの?

サッカーの11番の背番号の意味とは?どんな選手がつけるの?

サッカーの背番号には様々な番号があります。背番号11番のポジションは、ウィングやトップ下というイメージがされています。そして、背番号11番に期待される役割や素質は、スピード感溢れるドリブル、得点能力、オフザボールの動きです。

2022.12.06 サッカー

Writer

writer avatar

公式ライター
old_user_id: 211


背番号11番の意味とは?

11番のポジション

サッカーの背番号11番のポジションとして多いのがトップ下やウィングなど、得点に絡む場所です。

背番号が導入されはじめた当時のVフォーメーションも背番号11番は左ウィングであるため、その流れを汲んでいるようにもみえます。

サッカーのトップ下のポジションは、最前線のフォワードから1.5列目のポジションを意味し、オフサイドラインぎりぎりでの駆け引きや、ディフェンスの裏に走りこむ動きでディフェンスを引き付けてフォワードをサポートしたり、自らもゴールを狙う役割を担います。

ウイングとは、ドリブルでサイドを突破したり、中央へ切れ込んでゴールを狙うなど、ドリブルが得意な選手のポジションとされています。

トップ下の有名選手とは?
トップ下で有名な選手といえばコロンビア代表のハメス・ロドリゲス、ウイングで有名な選手といえば、アルゼンチン代表で活躍するメッシ、フランス代表のエムバペの名があげられます。

背番号11番はチームのエース的存在

ケロリン❣️ on Instagram: “#三浦知良#カズ#サッカー” (89064)

背番号11番は、得点力が求められる9番や10番に負けず劣らず、チームのエース的存在といえます。

サッカーで背番号11番を背負う選手は、トップ下やウイングのポジションが多いわけですが、どちらのポジションにも共通していえるのが、オフェンス能力に対してインテリジェンスがあり、優れた得点能力を持つことが求められるためです。

様々なサッカーフォーメーションが生まれ、背番号とポジションの因果関係が無くなってきた現代ですが、背番号11番を背負う選手は、足が速くドリブルが上手い、得点能力に優れたエース的存在の選手というイメージは今も昔も変わっていません。

サッカーのエース背番号とは?
サッカーにおけるエース的存在とされる9番、10番、11番を背負ってきた有名な選手をあげるなら、バルセロナの9番スアレス、10番メッシ、日本代表ではフォワードの高原が9番、香川が10番、三浦知良が11番を背負いました。

背番号11番に期待される役割や素質

スピードのあるドリブルが得意

背番号11番の選手が担当ポジションは、トップ下やウイングが多いです。

ウイングはサイドアタックをしかけてペナルティエリア内で待つフォワードへセンタリングをあげたり、中央へ切れ込んでシュートを狙う動きが求められます。そのため背番号11番は、スピードのあるドリブルが得意な選手を配置することが有効です。

スピードのあるドリブルが得意な選手とは?
ウィングで活躍しているのがレアルマドリードのアザール、リバプールのモハメド・サラー、日本代表では3トップではありませんが、サイドアタッカーとして活躍する中島翔哉がいます。

得点能力がある

背番号11番のユニフォームを着る選手は、トップ下やウイングといった攻撃的ポジションを任されるため、高い得点能力が求められます。攻撃的ポジションにいるにもかかわらず、得点能力がないということは、チームに貢献できていないことを意味しますので、言い換えると得点能力があるので11番をつけることが許されます。

例えば3トップを採用し、両ウイングを配置するということはそれだけ攻撃に人数をかけ、チームとして攻撃的な姿勢を示しているため、ウイングに得点能力がないとチームが機能しなくなります。

オフザボールの動きが優れている

背番号11番の選手には、スピードのあるドリブル得点能力はもちろん、オフザボールの動きが優れていることが求められます。

オフザボールの動きとは、ボールのないところでの動きを意味し、ディフェンスを引き付けたり、ディフェンスとディフェンスの間に顔を出したり、ボールを受けやすい動きのことです。

特に3トップのウイングやトップ下は攻撃の最前線でディフェンスとせめぎ合いをするため、オフサイドラインぎりぎりの攻防が多く、ボールのない場面で自分が動くことでディフェンスを引き付けて他のフォワードをノーマークにするというメリットがあります。

世界が誇るサッカーの背番号11番とは?

ロマーリオ

悪童と呼ばれた男 ロマーリオ スーパープレイ集「俺は夜遊びするから、ゴールを決めれるんだ」

ロマーリオは、サッカーブラジル代表のフォワードとして70試合に出場して55得点をあげ、1994年のサッカーワールドカップアメリカ大会では5得点をあげてブラジルを4度目の優勝に導きました。自身もMVPを獲得、同年のFIFA最優秀選手に選出されるなど、数多くの功績を遺したミスター11番です。

現役当時は怪物ロナウドと2トップを組み、ロマーリオは1.5列目で動き回り、ディフェンスの最終ラインを攪乱し、ロナウドを援護射撃しました。当時は11番といえばロマーリオと呼ばれるほど知られた選手で、日本人の三浦知良も憧れた選手でした。

ギグス

Ryan Giggs, The Welsh Wizard [Goals & Skills]

ギグスは、23年に渡ってマンチェスター・ユナイテッド一筋でプレーしてきたウェールズ代表の選手です。長い期間11番を背負い続けたことから、ついたあだ名は”鉄人”で、マンチェスター・ユナイテッドに残した功績の大きさから、11番を永久欠番にしてはどうかと検討されました。

ギグスはイングランドのサッカー史上で最も多くのタイトルを獲得した選手で、トップリーグで13回の優勝を誇り、プレミアリーグ史上初のPFA年間最優秀若手選手を受賞しています。また、フットボールリーグの歴代の名選手100人にも選ばれた元祖11番です。

三浦知良

三浦知良がどんだけ凄いかよくわかる動画! キングカズのゴール&スーパープレイ ‘King’ Kazuyoshi Miura – The Japanese Legend 【永遠のサッカー日本代表】

KING KAZUこと三浦知良は、ドリブルを得意としており、強烈なサイドステップを踏むフェイント、シザースなど、ブラジル仕込みの卓越したテクニックでディフェンスを置き去りにする一瞬のスピードを持った選手です。

日本国籍の選手で、これまでブラジルで成功して活躍した選手は三浦知良以外には存在せず、数々の国やクラブチームを渡り歩いてきた精神的強さは有名です。

全盛期を過ぎた今でもスター性は衰えを知らず、横浜FCはJ2ながら三浦知良が加入しただけで平均観客動員数が約4割増加したことで証明されています。三浦知良は人気実力とも優れた11番です。

背番号11番が意味することとは?

King Kazu on Instagram: “Ironically, despite his superstar status in the Japanese football scene, Kazu has only represented Japan 89 times since his debut in 1990.…” (89070)

時代に応じて様々に変化するフォーメーションの中で、サッカーの背番号11番には特に決まった意味はありません。

しかし暗黙の了解のように、11番を背負った選手はウィングやトップ下など、攻撃的なポジションを任される傾向があり、プロサッカー選手の中でも背番号11番を背負った選手を振り返れば、かなり攻撃力に優れた選手が多いことがわかります。

また、攻撃力だけではなく、過去に背番号11番を背負った選手はロマーリオ、ギグス、三浦知良、現在活躍している選手ではモハメド・サラー、バレス・ベイル、ドウグラス・コスタなど、各国を代表するスター選手ばかりです。背番号11番は攻撃力があり、スター性を持った選手が背負う番号といえます。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索