卓球のカット打ちのやり方とは?初心者がおさえておく4のコツを解説
卓球のカット打ちは、打球点を落とし過ぎず、ネットを越えることを意識して打球します。卓球のカット打ちのコツは、カットの回転量を正確に判断して、ストップやツッツキを織り交ぜながら攻めることです。さらに、カット打ちが上達するおすすめの練習方法は、カットマンと基本練習やゲーム練習をすることになります。
Writer
公式ライター Activel_director
卓球のカットとは?
卓球のカット打ちが難しい理由
カットマンと練習しなければ、普段の卓球の練習でカットを打つ機会はほとんどありません。
カットの返球方法として攻撃的な選択肢はドライブとスマッシュ、つなぎの選択肢はストップとツッツキになります。どの返球方法にしても、実際にカットを受けてみないとラケット角度やスイングの感覚を掴むことは難しいです。
卓球カットに対するドライブの打ち方
ボールに体を近づける
卓球のカットを打つときに、飛んでくるボールは1球1球微妙にバウンドする位置が異なります。ボールのバウンドする位置に合わせて、足を動かして体をボールの場所まで運ぶことが重要です。
腕を伸ばせば届く位置でも、腕でコントロールしようとすると打球点やスイングがバラバラになって、カットを持ち上げづらくなります。
体重移動
バックスイングをとるタイミングで、右足(右利きの場合)の股関節を折りたたむイメージで曲げながら、体重をかけます。ボールを打球するタイミングで、左足に体重を移動することを意識します。
体重移動を意識してドライブを打つことで、下半身の力をボールに伝えることができます。
バックスイング
体をひねってバックスイングをとることで、回転運動を利用してカットの回転に負けないスイングスピードを出せます。強い下回転のかかったカットをドライブするためには、回転量に負けないスイングスピードが必要になります。
打球点
打球点はできるだけ高い位置で捉えることで、ボールがネットを越えやすくなり、安定してカットを持ち上げることができます。打球点が頂点よりも下がってしまうと、回転の影響を受けやすくなるため、カットを持ち上げるのが大変になってしまいます。
スイングの方向
卓球のカットには強い下回転がかかっているので、斜め上方向にスイングしてボールを持ち上げる必要があります。打球後はしっかりとボールを持ち上げるために、ヒジを体から離すことを意識しましょう。
カット打ちのコツ
・回転量を判断
・フリーハンドの使い方
・ストップ・ツッツキの使い方
・スマッシュの使い方
回転量を判断
卓球のカットと一言でいっても、1球1球回転量は異なります。下回転の強さによって、ドライブやスマッシュなどのラケット角度やスイングを微調整することが、カット打ちを安定させる重要なポイントです。
カットの回転量を判断するときは、相手のスイング・打球音・カットの軌道を見て判断するようにします。卓球初心者にとって回転量の判断は難しい部分ですが、練習と試合を繰り返して経験値を積んでいくことで、徐々に判断できるようになります。
卓球のカットの回転量を判断するためには、カットマンの使用しているラバーをチェックすることも重要です。裏ソフトラバーで打つカットと、表ソフトや粒高で打つカットは、弾道や変化が異なってきます。
カットマンと試合するときは、ラケット交換のタイミングでどの種類のラバーを貼っているのかチェックすることで、カットの回転量を判断しやすくなります。
フリーハンドの使い方
フリーハンドは胸の高さ付近に置くことで、体の軸がブレづらくなり、バランスを保ったままドライブを打つことができます。フリーハンドが下がってしまうと、体が傾いてバランスが崩れてしまい、強烈な下回転のカットを持ち上げづらくなります。
ストップ・ツッツキの使い方
卓球のカットを何本も連続して打つ場合、ドライブだけでは安定して相手コートに入れ続けることが困難です。また、カットに対してドライブだけ打っていても、カットマンは前後に動く必要がないのでボールを拾いやすくなります。
ストップ・ツッツキとドライブを組み合わせてカット打ちすることで、カットマンを前後に動かして得点を奪うことが可能です。
卓球のカット打ちでは、ストップ・ツッツキのほうが安定して卓球台におさめることができます。鋭く強烈な回転のかかったカットが飛んできた場合、ドライブではミスする確率が高くなってしまうので、ストップ・ツッツキを選択していきましょう。
ストップ・ツッツキを選択することで、ミスする確率を大幅に減らして、簡単にはミスしない安定したプレーができます。
スマッシュの使い方
強烈な下回転のボールに対してスマッシュをすることは、非常に難易度が高いといえます。しかしチャンスボールに対してスマッシュを打つことで、カットマンにプレッシャーを与えることができます。
カット打ちでスマッシュを打つときは、ボールの弾道が高くて浅いボールだけ狙うようにしましょう。高くて浅いカットであれば、下回転が強くてもスマッシュを卓球台におさめやすくなります。
カット打ちの練習方法
カットマンと練習
カットマンとの練習メニューは、フォアサイドでカット対ドライブ、バックサイドでカット対ドライブをしていきましょう。カット打ちを安定して打てるようになるためには、まずコースを限定して数多くカットを打つことが大切です。
試合で使うサーブから練習を始めることで、実際の試合で飛んでくる球質に近いボールを打つことができます。
カットマンとゲーム練習
卓球のカットマンと試合をする機会が少ないと、カット打ちに対して苦手意識が芽生えやすくなり、カット打ちが上達する可能性も低いです。実際に試合するとカットマンに慣れることができるので、カットマンの練習相手を見つけてゲーム練習に付き合ってもらいましょう。
カット打ちを極める
カットマンから強打のみで得点を奪い続けるのは困難で、強打することにこだわってしまうとミスが多くなります。ドライブとストップ・ツッツキを組み合わせてプレーしながら、チャンスボールはスマッシュするのがカットマン攻略の重要なポイントです。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。