1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 卓球
  6. >
  7. 卓球のフリックの打ち方と...
卓球のフリックの打ち方とコツとは?5つのフリックをマスターしよう!

卓球のフリックの打ち方とコツとは?5つのフリックをマスターしよう!

卓球のフリックの打ち方は、ボールの落下位置に体を近づけて、バウンド頂点付近でボールを捉えてコンパクトにスイングします。卓球のフリックのコツは、足を使ってボールに近づく、打球点を落とさない、手首を使いすぎない、フリーハンドでバランスをとる、ラケット面を工夫することです。

2021.12.16 卓球

卓球のフリックを使うタイミング

卓球のフリックを使うタイミングは、主にショートサーブに対するレシーブ時と、相手がストップを使ってきた時になります。

卓球のフリックとは、卓球台で2バウンドするような短いボールに対して、攻撃的に返球したい場合に使用されるテクニックです。フリックでチャンスを演出して次のボールを狙うパターンが多いですが、フリックで強打して直接得点を奪いにいく場合もあります。

ショートサーブに対するレシーブ

愛奈 on Instagram: “tリーグ早く行きたいなぁこの真晴かっこよい✨✨#tリーグ #吉村真晴” (109033)

卓球のショートサーブに対してレシーブする時、攻撃的に返球したい場合にはフリックが多用されます。

フリックを選択することで、ショートサーブを出した相手の不意を突いたり、レシーブから先手をとることが可能です。ショートサーブの回転によって、スイングやラケット面を調節しなければならないので、フリックをミスしないためにサーブの回転を正確に判断する必要があります。

ストップに対してフリック

Bojan 🏓 Besinger on Instagram: “🏓MICHAEL MAZE!🙌🏻 ————— #maze #michaelmaze #tregler #ettu #europeanchampionship #alicante #spain #españa #androtabletennis…” (108584)

相手にストップをされた場合、フリックは選択肢のひとつとなります。

相手に低いストップを決められてしまえば、ドライブやスマッシュで攻撃を仕掛けることができません。しかしフリックを使えば、短いストップに対しても先手をとることが可能です。

卓球のフリックの打ち方

卓球のフリックの打ち方は、以下の5つのバリエーションがあります。

・フォアフリック
・バックフリック
・安定重視のフリック
・スピードの速いフリック
・フェイントを入れたフリック

フォアフリック

Liam Pitchford on Instagram: “Made it through to the main draw of the Austrian Open after three 4-1 wins! Tonight I’ll play against Gardos in the Last 32 🏓🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿…” (108620)

  •        
  •        
  •        
  •       
    
フォアフリックの打ち方は、以下のような手順になります。
(右利きのフォア前のストップをフリックする場合)

①ボールの落下位置に向かって、右足を前に出す
②体をボールに近づけて、バウンド頂点付近でボールの正面を捉える
③スイングは、前腕でコンパクトなフォアハンドをに卓球台の中で振るイメージ
④手首を軽く動かして、打ちたいコースにラケットヘッドを向ける

バックフリック

Butterfly Table Tennis on Instagram: “The 2020 ITTF German Open is less than one week away! We will be there to provide updates on the progress of all our Butterfly Pros!🏓 ——…” (108616)

バックフリックの打ち方は、以下のような手順になります。
(右利きのバック前のストップをフリックする場合)

①ボールの落下位置に向かって、右足を前に出す
②体をボールに近づけて、バウンド頂点付近でボールの正面を捉える
③ヒジを前に出すようなイメージで固定し、前腕を絞るようにして卓球台の中でコンパクトスイング
④手首を軽く動かして、打ちたいコースにラケットヘッドを向ける
バックフリックとチキータの違いは?
近年はバックフリックの一種であるチキータを使う選手が増加していますが、バックフリックとチキータは異なる技術です。チキータはバックフリックよりも引きつけて打球し、回転量の多くしてボールを曲げるのが特徴です。

バクフリックとチキータを比較すると、チキータの方が攻撃力がありますが、難易度も高いです。

安定重視のフリック

Borussia Düsseldorf on Instagram: “#TimoBoll klettert in der neuen Weltrangliste auf Position 3.💪🌍 Wir gratulierten #DimitrijOvtcharov der nun zum ersten Mal in seiner…” (108619)

安定重視のフリックの打ち方は、以下のような手順になります。
(右利きのフォア前のストップをフォアフリックする場合)

①ボールの落下位置に向かって、右足を前に出す
②体をボールに近づけて、バウンド頂点付近でボールの正面を捉える
③手首と前腕で軽く前進回転をかけるようにして、卓球台の中で上方向気味にコンパクトスイング
④ボールを軽く触るようにして、コントロールを重視する
ナックル気味のフリックもおすすめ
安定を重視してフリックする場合には、ナックル気味で押し込むフリックもおすすめです。安定重視のフリックは手首で軽く前進回転をかけて安定させますが、ナックルフリックはボールの正面を捉えて、相手コートにゆっくり押し込むようにして打球します。

前進回転をかけず打球しますが、球速はゆっくりで構わないので安定させやすい打ち方です。球速がゆっくりでもナックル気味の球質なので、相手のミスを誘うことができます。

スピードの速いフリック

スピードの速いフリックの打ち方は、以下のような手順になります。
(右利きのフォア前のストップをフォアフリックする場合)

①ボールの落下位置に向かって、右足を前に出す
②体をボールに近づけて、バウンド頂点付近でボールの正面を捉える
③前腕だけでボールを押し出すように、卓球台の中でコンパクトスイング
④インパクト時は、手首を少し開いてボールを弾くようにする

フェイントを入れたフリック

【卓球】解説動画:フェイントフリック 森田翔樹

フェイントを入れたフリックのやり方は、以下のような手順になります。
(右利きのフォア前のストップをフォアフリックする場合)

①ボールの落下位置に向かって、右足を前に出す

②ツッツキやストップを打つようなラケット面(ラケット面が斜め上方向に向く)をつくり、体をボールに近づける

③斜め上方向を向いたラケット面から、ボールの正面を捉えられるように打球直前でラケット面を変える

④卓球台の中で前腕主導のコンパクトスイングを意識し、バウンド頂点付近で打球する

フェイントを入れたフリックは高度なテクニックとなります。

フリックで意識するべき5つのコツとは?

卓球のフリックで意識するべきコツは、5つあります。

・足を使ってボールに近づく
・打球点を落とさない
・手首を使いすぎない
・フリーハンドの使い方
・相手にバレないラケット面をつくる

足を使ってボールに近づく

Sportfotos Lüthi on Instagram: “Simon Gauzy, German Open Magdeburg 2017 #tischtennis #tenisdemesa #tabletennis #tennisdetable #tennisdemesa #pingpong #sport #sportfoto…” (108600)

足を動かしてボールに近づくことが、安定してフリックを入れるコツになります。

足を動かして体をボールに近づけなければ、腕が伸びきった状態でフリックを打つことになってしまいます。腕にある程度ゆとりがないと、フリックを安定させることは難しく、手先だけでコントロールしなけばならない状態になります。

ゆとりのある体勢でフリックが打てるように、足をしっかりと卓球台の中に入れて、体を近づけるようにしましょう。

打球点を落とさない

Camille, 20 ans, 🇨🇵 on Instagram: “@simongauzy 💪#simongauzy#tennisdetable#pingpong” (108601)

卓球のフリックは、打球点を落とさないように意識することで、強いインパクトで安定して卓球台の中に収めることができます。

打球点は、頂点に近い位置で打球することで、フリックがネットを超えやすくなります。フリックの打球点が落ちて低い位置になると、ネットを超すために大きな放物線を描く必要があります。

フリックで大きな放物線をつくろうとすると、ボールにスピードを加えることは困難になります。

手首を使いすぎない

  • <        
  •        
  •        
  •       
    
卓球のフリックを打つときは、手首を使いすぎないように意識すると、安定感と威力を両立して打てるようになります。

手首が固定され過ぎるのもよくないのですが、手首が動き過ぎてしまうと、打球時のラケット面が毎回ズレてしまいます。また、手首が動き過ぎることで、インパクトもズレやすくなり、ボールに力を加えることも困難です。

フリックを打つときは、手首を使いすぎないことで威力と安定感がでることを知っておきましょう。

フリーハンドの使い方

T.LEAGUE(Tリーグ) on Instagram: “#Tラリー  第9弾は超絶!超速!21回! #町飛鳥  #岡山リベッツ  vs  #松平健太  #TT彩たま  のラリーを!  #AsukaMachi  vs  #KentaMatsudaira  #2019TLEAGUE  #Tリーグ #卓球  #Tleague…” (108587)

卓球台の中に体を入れてフリックをするときは、ラケットを持っていないフリーハンドで体のバランスをとることが重要になります。

特にフォアハンドフリックの場合には、フリーハンドは高い位置で保ちながら、後ろに引くようにしましょう。フリーハンドを後ろに引くことで、ラケットを打つ側の肩がボールに近づきます。

体のバランスを保ったままフリックは、次のボールに素早く対応することが可能です。

相手にバレないラケット面をつくる

Københavns Privathospital on Instagram: “Kig forbi vores hjemmeside, www.kbhprivat.dk, og læs historien om Michael Mazes to hofteoperationer på @kbhprivat, der nu har betydet, at…” (108128)

打球する直前までは、何を打つかわかりづらい打球面をつくるようにしましょう。

例えば、最初はストップやツッツキを打つような打球面をつくっておき、打球直前にラケットを起こしてフリックするようにします。そうすることで、打球直前まで対戦相手にはストップやツッツキがくると思わせることが可能で、相手はフリックに対する準備ができません。

フリックで相手の不意をつくことができれば、スピードがなくても相手の体勢を崩すことが可能です。

フリックは中級者と上級者には技術!

Mirai on Instagram: “ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #東京オリンピック注目選手 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 水谷隼 卓球 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 東京五輪の団体代表内定 五輪は4大会連続。 リオ五輪では団体で銀メダル🥈、 シングルスでは日本人初の銅メダル🥉獲得。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ…” (108624)

卓球の中級者・上級者は、台上の技術の差が勝敗に大きく影響します。理由は、卓球の中級者以上になってくると、ショートサーブやストップレシーブなど対戦相手に先手をとられない戦術を使ってくる選手が増えるためです。

卓球台から2バウンド目が出ないような短いボールに対して、先手をとるためには質の高いフリックを覚えることが必要になります。卓球のフリックを習得することによって、ストップやツッツキなど他の台上技術を活かすことにもつながります。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
Search
サイト内検索