1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. 卓球
  6. >
  7. 卓球ダブルスの動き方のコツとは?ダブルスの基礎力アップ【初心者ガイド】
卓球ダブルスの動き方のコツとは?ダブルスの基礎力アップ【初心者ガイド】

卓球ダブルスの動き方のコツとは?ダブルスの基礎力アップ【初心者ガイド】

卓球ダブルスの動き方は、打ちながら動く・パートナーにスペースを空ける・パートナーとの距離感などを意識して、次のプレーの準備と打球コースでポジションを変更することです。卓球ダブルスの動き方の基本、ダブルスの動き方を覚える練習方法について解説します。

2021.12.16 卓球

Writer

writer avatar

公式ライター
Activel_director


ダブルスの動き方が重要な理由とは?

Tiago Apolónia on Instagram: “So glad to give the first medal ever to my country in a World Championship, together with @montii83 ???” (108505)

卓球のダブルスで動き方が重要になる理由は、シングルスと違ってパートナーと交互に打たなければならないからです。

パートナーと交互にボールを打つということは、自分がボールを打った後、パートナーのためにスペースを空ける必要があります。パートナーの邪魔にならないように、卓球のダブルスでは動き方を工夫しなければなりません。交互に打たなければならないというルールは、卓球のダブルスの最も特徴的なポイントです。

卓球ダブルスの動き方

卓球ダブルスの動き方の基本を、利き腕が同じペアの動き方と左右ペアの動き方に分けて紹介していきます。

右利き同士、左利き同士の動き方

卓球ダブルスの動き方(1)

卓球ダブルスの動き方(1)

右利き同士、左利き同士の動き方は、ボールを打った後は後ろに下がるようにして、パートナーの邪魔にならないように前に出ます。

上記の図のようにフォアサイドで打った場合には、時計周りで動くことを意識しましょう。右利き同士、左利き同士のダブルスの動き方は、お互いの動きがかぶりやすいため、パートナーの邪魔にならないことを意識しましょう。

左右ペアの動き方

卓球ダブルスの動き方(2)左右ペア

卓球ダブルスの動き方(2)左右ペア

右利きと左利きペアの動き方は、ボールを打った後は後ろに下がるようにして、パートナーのためにスペースを空けます。

上記の図のようにフォアサイドで打った場合には、ハの字で動くことを意識しましょう。右利きと左利きのペアであれば、パートナーと動きがかぶりづらいので、無駄な動きを省いて最短距離で前に出ることが可能です。

卓球のペアリングは左右ダブルスが有利?
卓球のダブルスにおいては、左右でペアを組んだ方が有利とされています。左右ペアの方が有利な理由は、お互いの動きがかぶりづらく、スムーズに動けるからです。

右利き同士や左利き同士では、必要以上に動いてスペースを空けなければならない場面が多く、対応のスピードが遅れやすいと言えます。

卓球ダブルスの動き方のコツ

みっちゃ on Instagram: “*今日の試合は見ることはできへんけど*念を送ります(o尸゙`・ω・´)o尸゙#全日本卓球#石川佳純#吉村真晴” (108727)

卓球ダブルスの動き方のコツは、以下の5つになります。

・打ちながら動くこと
・パートナーにスペースを空けるポジショニング
・パートナーとの距離感
・次のプレーの準備
・パートナーの打球コースでポジションを変更する

打ちながら動くこと

動き方の1つめのコツは、打ちながら動くことです。

卓球のダブルスは、シングルスのように1球1球を完璧な体勢で打てないのが難しいところです。打球後は、パートナーのためにスペースを空けなければならないので、シングルスよりもはるかに限られた時間の中でプレーしなければなりません。

打ちながら動くことで、時間やスペースの限られたダブルスでも、スムーズに動き回ることが可能です。

卓球のダブルスでは、打ちながら動かなければならない場面がありますが、打球時は一瞬止まることを意識しましょう。

打球時に一瞬でも止まって打つことで、体重を乗せてボールを打つことができます。一瞬止まって打つ感覚が身につけば、時間のない状況で苦しい体勢でも、威力のあるボールを打てるようになります。

パートナーにスペースを空けるポジショニング

動き方の2つめのコツは、パートナーにスペースを空けるポジショニングを意識することです。

パートナーに十分なスペースを空けることで、パートナーが良い体勢でボールを待ちやすくなります。パートナーが良い体勢でボールを待つことができれば、良いボールを打てる可能性が高まります

例えば、自分のバック側にツッツキが送られてきた場合、バックハンドを振るよりも回り込んでフォアドライブを打つ方がスペースが空いてくれます。普段バックドライブを多用している選手であっても、次に打つパートナーのことを考えて回り込むことが有効な戦術になります。

パートナーとの距離感

松井貴之 on Instagram: “負けたけどいい試合だった。テレビで観ながら声出して応援してしまった。水谷が負けてちょっと観る気がなくなりつつあった時に観ていて気持ちのいい卓球が観られた。#卓球 #世界卓球2017 #ダブルス #大島祐哉 #森薗政崇 #声出して応援 #涙出かけた #テレ東ありがとう” (108502)

動き方の3つめのコツは、パートナーとの距離感です。

パートナーとの距離が離れすぎないように意識することで、卓球台との距離を詰めてプレーすることにつながります。打球スペースをつくろうとしてパートナーとの距離が広がり過ぎてしまっては、次に自分が打つ順番でポジションが卓球台から離れている可能性が高くなります。

卓球台から近い場所でプレーできるように、パートナーとぶつからない最低限の距離感を保って動きましょう。

次のプレーの準備

T.LEAGUE(Tリーグ) on Instagram: “#Tラリー 第7弾は、 ダブルス音速の15回!  #ジュアンジーユアン  #チェンジエンアン  #琉球アスティーダ  vs  #森薗政崇  #三部航平  #岡山リベッツ  のラリーを!  #ChuangChihYuan  #ChenChienAn  vs…” (108504)

動き方の4つめのコツは、次のプレーの準備です

打球後は次のプレーのために準備するようにして、常にベストポジションをとれるようにしましょう。打球した後に自分のボールの行方を見てしまいがちですが、ボールの行方を追って棒立ちになっていると、次に打つパートナーの邪魔になってしまいます。

卓球のダブルスでは、次に自分が打つまで時間があるため、打球後に準備する意識を持つだけで、十分に体勢を整えることが可能です。

パートナーの打球コースに合わせてポジション変更

動き方の5つめのコツは、パートナーの打球コースに合わせてポジションを変更することです。

パートナーがどこのコースに打ったのかを確認すれば、次にボールがくる確率の高いコースを絞ることが可能です。例えば、右利きのパートナーが回り込んでカーブ気味のドライブをストレートに打った場合、受ける相手が右利きであれば、次のボールはフォアサイドに返ってきやすくなります。

理由は、まずカーブ気味のボールは回転の性質上フォアサイドに飛びやすいことがひとつです。そして、ストレートに攻撃したボールをフォアハンドブロックでストレートに返す場合、ラケット面を出すのが難しいことが考えられます。

基本的にはクロス待ちでOK!
ダブルスで次のボールを予測するコツとして、打ったコースのクロスで待つことをおすすめします。なぜクロス待ちがおすすめなのかというと、クロス方向に打つ方が距離が長く、距離の短いストレートに比べて卓球台におさめるのが簡単だからです。

特に卓球のダブルスでは、ベストな体勢で打球できることは少なく、安定感を優先してプレーする場合が多いです。よってダブルスで次のボールを待つ場合は、基本的にパートナーが打ったボールのクロス方向に返ってくる可能性が高いと言えます。

ダブルスの動き方を覚える練習方法

琉球アスティーダ公式 on Instagram: “#琉球アスティーダ#木造勇人/#有延大夢 ペア首位に立つ大一番のT.T彩たま戦にてダブルスで先制?? 貴重な先制点でチームに勢いを作り、チーム史上初の首位浮上の原動力となりました!#卓球 #Tリーグ #ダブルス” (108729)

ダブルスの動き方を覚える練習方法は、以下の3つのフットワーク練習になります。

・フォア側で回る(右・右、左・左ペア)
・バック側で回る(右・右、左・左ペア)
・八の字で回る

フォア側で回る(右・右、左・左ペア)

卓球ダブルスの練習方法

卓球ダブルスの練習方法

フォア側で時計周りに回る練習は、右利き同士や左利き同士のペアの動き方を覚えるのに最適です。

フォア側にコースを限定して、ダブルスで交互にフォアハンドを打ちながら回ります。なぜ時計周りになるのかというと、フォア側で打球した場合、卓球台の外に出るにはフォア側に動いた方が距離が近いからです。バック側に動いてしまうと、パートナーの邪魔にならないようにするには大きく動く必要があります。

バック側で回る(右・右、左・左ペア)

卓球ダブルスの練習方法(2)

卓球ダブルスの練習方法(2)

バック側で反時計周りに回る練習は、右利き同士や左利き同士のペアの動き方を覚えるのに最適です。

バック側にコースを限定して、ダブルスで交互にフォアハンド、もしくはバックハンドを打ちながら回ります。なぜバック側で回る場合には反時計周りになるのかというと、バック側で打球した場合、卓球台の外に出るにはバック側に動いた方が距離が近いからです。フォア側に動いてしまうと、パートナーの邪魔になってしまいます。

八の字(∞)で回る

【卓球動画】ダブルスの基本~左利き・右利きペア~【卓球スクール・タクティブ】

八の字(∞)で回る練習は、左右ペアの基本的な動き方の練習になります。

八の字(∞)で回る練習のやり方は、フォア側とバック側にそれぞれ2本ずつ、交互にボールを送っていきます。打球した選手はパートナーの邪魔にならないように少し下がり、反対側に移動して次のボールに備えます。

動き方がスムーズになればダブルスが変わる!

T.LEAGUE(Tリーグ) on Instagram: “#TFinalGame  #丹羽孝希 #張本智和  vs  #上田仁 #森薗政崇  #KokiNiwa #TomokazuHarimoto  vs  #JinUeda #MasatakaMorizono #Tリーグ 最終ゲームは6-6から そこには新たな物語がある  2019…” (108512)

卓球のダブルスでは、スムーズな動き方ができれば勝利に近づきます。卓球のダブルスの最も難しいポイントは動き方であり、シングルスにはない魅力とも言えます。ダブルスの勝ち方に必勝法はありませんが、ダブルスの動き方を極めることで、2人の能力を最大限に引き出すことが可能です。

ダブルスの動き方を極めるためには、パートナーと連携して練習に取り組むことが重要になります。パートナーとコミュニケーションをとりながら、ダブルスの動き方の練習に取り組んでいきましょう。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索