バドミントン練習メニュー5選!上達するために大事なこと
バドミントンをする上でダブルスやシングルスで初心者が意識して欲しいショット5選を選びました!繰り返し練習することで磨かれる腕と技。練習メニューを具体的にアップしていきます。あとは実践あるのみ!!さっそく始めて行きましょう。
Writer
公式ライター Activel_director
バドミントン練習メニューのおすすめ①
バドミントンに必要なスタミナをアップする練習
そう思われる方は多いと思います。ですが、実際にバドミントンコートに立ってみるとそんなこと微塵も思われないと思います。バドミントンはスタミナのいる激しいスポーツなのです!!
そこで提案なのですが、まずスタミナをつけるためにコートを使ってのトレーニング方法をご紹介いたします。
この練習メニューは初心者に向けて出来るだけバドミントンコートやラケットを使って飽きずにできる練習メニューです。是非とも役立てていただけたらと思います。
まずこの井川里美さんの動画をご覧下さい。バドミントンで必要なフットワークを中心にわかりやすくコート内での動きを説明してくれています。
素早く動くための構え方や動き方を教えてください。【シドニーオリンピック日本代表 井川里美】
コートを使ってトレーニング!フットワーク強化練習メニュー
・バドミントンコート外周×10周(バドミントンコート外側を10周する)
・ストレッチ(コートのすみずみまでシャトルを追いかけるので、手足をしっかり伸ばしておく)
②ラケットを持ってする練習メニュー
・左右の反復横跳び×10回
(中央に構えて用意し反復横跳びしながらバドミントンコートの端に来たとき1回素振り。
バックも同じように1回素振りをして反復横跳びしながら中央に戻り構える。バックの
場合は右足を大きくクロスさせて素振りする。)
・前後の動き強化×10回
(中央に構えて用意し、ラケットの先端がネットに触れるくらいに前で素振り1回、
そのままラケットを持つ手の肩を引いて前を向いたまま後ろに下がり、後ろの
バドミントンコートラインを意識して素振り1回する。)
バドミントン練習メニューおすすめ②
バドミントン選手が最速のスマッシュを打つためのフォーム練習メニュー
それは自分の体よりもシャトルが前に飛んで来た時に打つと力が最大限に加わるのです。
その点を意識するとシャトルが飛んできた時にどこまで動けばいいかがわかるようになります。それでは具体的にスマッシュ力を強化する練習メニューをご紹介いたします。
バドミントン 減速しないスマッシュの打ち方【シドニーオリンピック日本代表 井川里美】
スマッシュをその場で打つ練習メニューと移動して打つ練習メニュー
スマッシュを失速することなく鋭いショットが最後まで打てるような練習メニューをご説明します。下記の2通りを数セット行う練習メニューです。
①その場で打つ練習メニュー×10回
片面コート内でネット中央に相手側に背中を向けて1人が手でシャトルを上げる。コートの
コーナーをめがけて浅めに上げてもらい両サイドからスマッシュを打つ練習メニュー。
②移動しながら打つ練習メニュー×10回
中央にポジションをとり、ラケットを腰より上で構えて待つ。片面コートないでネット中央
に相手側に背中を向けてシャトルをバックコーナーに投げてもらい、移動しながら
スマッシュを打つ練習メニュー。
いつも相手から返ってきたショットが打ち返せるように準備しておくことが大切です。
その点に注意をしていただきバドミントン練習メニューを繰り返し進めていきスマッシュショットをコントロールしていきましょう。
バドミントン練習メニューおすすめ③
バドミントンの防御力!レシーブ力をUPしよう。
何度も繰り返しレシーブショットを自分でコントロールできると相手に有利になります。レシーブショットはスマッシュをされて打ち返す力です。一度で終わるとは限らないですね。
そういうところにバドミントンに必要な瞬発力と持久力が必要になるのです。相手には負けない最後まで諦めない力を練習メニューを繰り返しすすめていき養っていきましょう。
バドミントンゲームで重要となるレシーブの練習メニュー
一番取れない箇所はラケットを持つ手の肩口です!そうすると、初心者がレシーブの練習をするとき相手のどこを狙って打てばいいのか直ぐにわかりますね!肩口を狙えばポイントになりやすいです。
練習メニューに肩口を狙うレシーブ力を付ける練習を繰り返ししていきましょう。それとバドミントンはボールではなくてシャトルを打つスポーツ。瞬時にシャトルが飛んでくるので、レシーブも一度飛んできたからそれで終わりではなく、何度も鋭いショットが飛んできます。ではそんな時にどのような練習をしたらいいでしょうか?
次のショットが飛んでくることを予想して構えていることが大事になってきます。そこで次に初心者が心得ておくことは何度もショットが飛んできても打ち返せるくらいのレシーブ力です。
こちらの動画に大切なポイントがアップされています。バドミントンレシーブ力取得のための方法をマスターしていきましょう。
バドミントン レシーブのコツ 朴星宇コーチ
バドミントンゲームではどれくらいショットを打ち返すことができるかが勝利につながることになります。最後まで諦めずに構えて、ポジションをとり次に備えましょう。ワン・ツーではラリーは終わらないです。いつシャトルが飛んできてもいいようにレシーブ力を鍛えることが目的の練習メニューです。練習メニューには緩急をつけたショットを打ってもらいましょう。
バドミントンゲームをすすめていくと疲れが出てきます。基本的なフォームが確立しているとバドミントンゲームの後半も構えているだけでシャトルを打ち返すことができます。近道はないです!練習メニューをこなして自分自身のスタイルを作りましょう。
バドミントン練習メニューおすすめ④
フェイントをマスターしよう!シャトルコントロール練習メニュー方法
バドミントンはシャトルをコントロールして打つスポーツです。シャトルの浮力がフェイントショットを打つことを盛り上げてくれます。フェイントにはあと相手が思わない箇所にショットを打つことになりますので、コントロール力も必要になってきます。スマッシュをドロップに変えたり、ロブをヘアピンに変えたりするテクニックがゲームポイントに繋がりバドミントンゲームを面白くしてくれます。それでは今からバドミントンフェイントショットの練習メニューを見ていきたいと思います。
フェイントショットの具体的な練習メニュー
フェイントショットを上手く打つためには、まず基本的なショットが打てるようになりましょう。そしてノック形式でフェイントの練習メニューをすすめていきましょう!
思ったところにショットが打てる、相手がシャトルを打ったあとどこに来るか瞬時に反応する、飛んできたシャトルの下に余裕を持って待っているというそれだけのフットワークが必要になってきます。そこで初めてフェイントをかける、ショットに変化をかける、ラケットの面を変えるなどコントロールを定めて技術面を磨くことができます。
日々の練習で基本的なショットを身に付けフェイントがかけられるように繰り返し練習メニューをすすめていきましょう。
バドミントン練習メニューおすすめ⑤
フットワークを軽くしよう!
フットワークというのはバドミントンコート内を動き回る足運びのことを言います。前に落ちてきたシャトルを取るとき、サイドでは、バックに飛んできたらどう動けばいいかその時その瞬間にどのような動きをすればいいか。そしてそのパターンを自分の体に教え込むことが大事になってきます。それは何度も繰り返し練習することで足運びがわかってきます。
ではどのような練習をすればいいか具体的に説明していきます。
バドミントンのフットワーク練習メニュー!リアクションステップ
次にバドミントンコートを使ってするフットワーク強化練習メニュー
スピードフットワーク 中学・高校の選手に必要なバドミントン練習メニュー Disc1
(14~15秒×2周)×5セット
バドミントン初心者が上達するための大事なこととは?
チャイナステップで効果抜群!バドミントンの基礎練習メニュー
そこで基礎基本に返ってステップのうちの一つである”チャイナステップ”の練習メニューをご紹介いたします。
反応が良くなる!チャイナステップの練習
チャイナステップ×10分
1スキップ
2チャイナステップ(低速)
3チャイナステップ(高速)
4スキップ
この練習メニューはひとりでもできる練習メニューです。自分の体に覚えさせていくことがフットワークを軽くすることに繋がります。そしてあとはショットをいかに打ち返すかを日々の練習にプラスして考えていきましょう。つねに前向きにラケットの打ち方やフットワークを軽くすることが重要なポイントです。それを忘れないでください。
バドミントン練習メニューのまとめ
中学生、高校生の方たちはしっかりとバドミントンに役に立つ基礎基本であるストレッチ、持久力のためのランニング、瞬発力をつけるための反復横跳びを中心に繰り返し練習メニューをすすめていってください。
バドミントンコート内を使ったフットワーク、基本的なショット(スマッシュ、ドロップ、ヘアピン、クリア、カット、プッシュ、ロブ、ドライブなど)の打ち方、次に備えたレシーブ力の強化などまずは基礎基本練習メニューを習得して、次にアレンジした楽しめる練習メニューに移行しバドミントンを楽しんでいただきたいと思います。
バドミントンに必要なショットは練習メニューを進めていく間にコントロールも定まってきます。コントロールがいいとゲームにおいてかなり有利になります。日々の練習メニューをしっかりと真面目に体得していってください!きっと確実に上手くなりますよ!!
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
瞬発力が必要となるバドミントンをわかりやすく説明してくださっています。