腹筋ローラーの正しい使い方とやり方&おすすめ腹筋ローラー5選!
腹筋を鍛えるための道具の1つとして知られているのが腹筋ローラー(アブローラー)です。ここでは腹筋ローラー(アブローラー)の使い方を紹介しています。正しい使い方だけでなく、おすすめの腹筋ローラーを5つ紹介しますので、購入の参考にしてください。
Writer
公式ライター Activel_director
腹筋ローラーで鍛えられる4つの腹筋
腹直筋
腹直筋を鍛えて肥大化させると同時に有酸素トレーニングやダイエットといった減量トレーニングを行って脂肪を減らすと、肥大化した腹直筋が浮き出た状態となって「腹筋が割れた」状態となるのです。腹筋ローラーを使うどのフォームでも、直接的に鍛えられる部位になります。男性も女性も、必ず鍛えたい筋肉です。
外腹斜筋
外見的な効果も高く、外腹斜筋を鍛えることで腹直筋外側近くにきれいなラインができ、男性・女性ともに美しい肉体になります。身体全体の筋肉を均等に鍛えて美しい肉体・体型を求める方なら、必ず鍛えたい筋肉です。
その分効果もありますので、正しい腹筋ローラーの使い方で、バランスよく鍛えましょう。初心者にとっては鍛え忘れにくい筋肉でもあります。
内腹斜筋
内腹斜筋の役割は外腹斜筋と同じく曲がりや捻りの動きを支えることです。外腹斜筋だけでなく内腹斜筋も同時に鍛えることで、腹部側面から腹直筋周りへの美しいラインを作るのに効果的です。シックスパックと、このきれいなラインにあこがれを持って筋トレを始める方は、男性・女性共に数知れません。正しい腹筋ローラー(アブローラー)の使い方で効果を与えられる腹筋です。
脊柱起立筋
つまり、腹筋ローラーで筋トレをするには脊柱起立筋にもある程度の筋力が求められるということです。脊柱起立筋は筋トレ初心者の方にぜひ鍛えてほしいおすすめの筋肉で、鍛えることで姿勢を良くすることができます。
男性・女性共に、良い姿勢を保つことは、正しい筋トレのやり方で筋肉を付けることや腹筋ローラー(アブローラー)で鍛えるのと同じくらい大切なことです。
腹筋ローラーの正しい使い方
直立状態で腹筋ローラーを使う
腹筋ローラー上級者向けの使い方・やり方で、腹筋ローラー(アブローラー)を使って鍛えられる筋肉への効果が非常に高い、つまり負荷が高くなります。腹筋への高い効果を追求するという点では、正しい使い方・やり方ですが、その反面身体への負担は非常に高い使い方のため注意が必要ですが、次第にコツをつかめます。
この使い方で実際にやってみるとわかりますが、腹筋だけでなく身体全体、特に腰で少し肩への負担が強くかかります。男性・女性関わらず、初心者の方はまずはこの使い方・やり方を試してみて、どれくらいまでできるのかチェックすることをおすすめします。
腹筋ローラー初心者必読!正しいやり方とフォーム
膝立ち状態で腹筋ローラーを使う
男性・女性、初心者・経験者のどちらにとってもm、有益な効果のある筋トレです。立ちコロでは直立状態からトレーニングする姿勢であるのに対して、膝コロでは膝を付いた姿勢による腹筋ローラーの使い方となります。膝をついた状態で腹筋ローラーを使うやり方・使い方のため、程よく筋トレしながら腰への負担を少なくできる良心的な器具の使い方です。
腰を労わりたい方や、正しい使い方で安全に腹筋ローラーを使いたい方、またそのコツを知りたい方におすすめです。
腹筋ローラー使ったトレーニングのやり方①
膝コロ
膝コロは腹筋ローラーを使った筋トレで効果を実感できる初心者おすすめの筋トレです。腹筋ローラーでこの使い方の場合、環境が大切です。腹筋ローラーを転がす使い方ですので、地面にはトレーニングマットなどを敷いてください。
この使い方なら、床を傷つけることなく腹筋ローラーを使用できます。少なくとも縦2.5m x 横1mくらいのスペースを用意するのがおすすめです。正しい器具の使い方や筋トレを正しいやり方で行うには、スペース確保も大切になります。
腹筋ローラーでおすすめマット8選!気になる選び方のポイントは?
膝コロのフォーム
腹筋ローラーの位置は、頭と首の間に置き、このフォームから腹筋ローラーを前方に移動させて、両腕が伸びて身体が伸びたような状態となり、その状態を維持するために腹筋が使われます。行けるところまで伸びたらローラーを手前に移動させて最初のフォームに戻ります。実際にやってみると、男性・女性関わらず初心者の方でも意外とやりやすい使い方とわかります。
膝コロのトレーニング回数
1セットの回数を10-15レップに設定して、4セット行うことを基準とすると腹筋ローラー(アブローラー)で膝コロをする際に役に立ちます。男性・女性どちらの初心者の方も、このやり方・使い方で筋トレをおこない、自分に合ったセット数を見つけましょう。
腹筋ローラー(アブローラー)を使う時の正しい呼吸方法
大切なのは胸郭の使い方で、胸郭が広がった時に息を吸って呼吸します。このような呼吸の使い方で空気を多く取り入れられます。この使い方は筋トレ全般に有効なコツの1つですので、他の器具の使い方を学んだ時に試してみましょう。正しい呼吸で筋トレ効果アップです。
腹筋ローラー使ったトレーニングのやり方②
立ちコロ
腹筋ローラーを使った筋トレ時の正しい呼吸は、ローラーを押すときに吸う側の呼吸をして、戻すときに吐く呼吸をすることです。大切なのは胸郭の使い方で、胸郭が広がった時に息を吸って呼吸します。
このような呼吸の使い方で空気を多く取り入れられます。この使い方は筋トレ全般に有効なコツの1つですので、他の器具の使い方を学んだ時に試してみましょう。正しい呼吸で筋トレ効果アップです。
立ちコロのフォーム
可能な限り遠くまで腹筋ローラーを移動させて、身体を伸ばしてそこから最初のフォームに戻るのが理想ですが、非常に筋力が必要となるので自分の筋力に合った個所を探しましょう。
立ちコロのトレーニング回数
初心者の方は、立ちコロでの腹筋ローラーを、どれだけ伸ばしたら戻ってこられないのかをまず見極め、その手前まで伸ばして戻るのをおすすめします。
腹筋ローラー使ったトレーニングのやり方③
ローリングマッチョ
もともローリングマッチョというのは、腹筋ローラーの製品名になるのですが、それが派生して足を使って腹筋ローラーを動かす使い方をする筋トレのやり方として、呼ばれるようになりました。ローリングマッチョに対応している腹筋ローラーであれば、膝コロや立コロの筋トレのやり方にも対応しています。腹筋各部に加えてハムストリングや上腕三頭筋、大胸筋を同時に鍛えられるやり方になる便利なタイプです。
ローリングマッチョのフォーム
腹筋ローラーのペダルにつま先を掛けて腕立てのような状態を作ったら、そこから身体を動かして逆V字のようなフォームに持っていきます。このフォームを作ったら、腹筋ローラーを移動させて腕立てポーズへ戻ります。両手で押して引いてのやり方とは違う、下半身を動かす動作ならではの腹筋各部への効果が期待できる特徴です。一般的な腹筋ローラーを使ったやり方に慣れてきたら新しい刺激を求めて試すのもコツです。
ローリングマッチョのトレーニング回数
少ない回数で正しい使い方を意識するのも1つの手段です。腹筋各部だけでなく、ハムストリングや大胸筋に上腕三頭筋など体全体を鍛えられるのが、ローリングマッチョをおすすめする理由です。
男性・女性に関わらず腹筋ローラー(アブローラー)筋トレをするなら将来的にはトライしてほしいトレーニングです。
腹筋ローラー使ったトレーニングのやり方④
体勢をキープする
瞬間的ではなくその体制を維持することになるので、より刺激の高い腹筋ローラーの使い方ができます。ただし、この使い方だと身体へも負担がかかり筋肉痛になりかねないので、刺激しすぎて筋肉痛になったらしっかり休みましょう。
腹筋ローラー(アブローラー)のコツ
①呼吸と刺激の与え方
②刺激の与え方
③広いスペース
おすすめ腹筋ローラーその1
Soomloom アブホイール 超静音ペアリングデザイン
ローラーが2枚付いていることで安定感を向上させる効果を発揮しまう。腹筋ローラーのローラー枚数が1枚の場合だとバランス取りをより意識しならないため、初心者の方ならより安定する腹筋ローラーを使えばより速く効果を得やすいです。
それだけでなく、製品自体の耐久性も高く、トレーニングマットも付属します。これさえ購入すればそもままトレーニングを快適に始められるのです。近隣に迷惑を掛けないやり方で筋トレをすることも大事ですので、非常におすすめできる腹筋ローラーです。
おすすめ腹筋ローラーその2
ctive Winner 腹筋ローラー アブローラー
おすすめ腹筋ローラーその3
VETILUS 腹筋ローラー アブホイール
腹筋ローラーも幅およそ30cmのローラー径16cmほどと、コンパクトサイズでトレーニングジムなどへの持ち運びに困ることもありません。
材質は、グリップ部分の根幹となるパイプはステンレス鋼製パイプと軽量で頑丈、グリップ部分にはリップストップ発泡スポンジグリップを採用して汗などが付いても高い握り感覚を維持するようになっています。また、ローラーにはEVA樹脂と呼ばれる材質を採用して、耐摩耗性の向上や消音性の向上に努めています。
おすすめ腹筋ローラーその4
Soomloom エクササイズウィル スリムトレーナー
グリップ幅30cmにローラー径が15cmに重量が500gで、この数値は、腹筋ローラーの中でも軽量な部類となります。ローラーが2枚使われていることで、ローラー自体が安定します。安定することで、正しいフォーム・使い方ができるので、しっかりとしたトレーニング効果を感じることができます。
静音性が高い点がおすすめ!
ローラーにポリウレタン素材に使用することでローラーの回転が滑らかになるため、静穏効果を高めています。アパートなどで2階・3階にお住まいの場合は、腹筋ローラーを使って筋トレをするときにローラーの音が下の階に響きますので、静穏性が高いことは非常に役立ちます。
また、ローラー回転面には凹凸がありませんので床を傷つける心配も少ないのもおすすめポイント。グリップ部分は滑り止め機能が採用されているのでしっかり握れ安定します。
おすすめ腹筋ローラーその5
La-VIE(ラヴィ) 胸筋ローラー Wモンスターマンローラー
この腹筋ローラー(アブローラー)は縦方向及び横方向に対して移動する使い方が可能です。つまり、前後移動の使い方で腹筋などの筋肉に刺激効果を与え、左右方向の使い方で大胸筋に刺激効果を与えられます。これまでに紹介した腹筋ローラー(アブローラー)のやり方に加えて、独自のやり方が可能なのです。男性・女性関わらず初心者・経験者どちらも、腹筋と大胸筋のための使い方ができる、おすすめの商品です。
無理なく腹筋ローラーを使いましょう
初心者向けの使い方や、経験者や筋力に自信のある方向けの使い方、さらには大胸筋を刺激する使い方が可能なタイプなど、その種類もたくさんあります。腹筋ローラー(アブローラー)の使い方を学んだこの機会に、おすすめの器具を購入してトレーニング始めてみましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
重さ : 760g
耐荷重:200kg
ハンドル:高密度、リップストップ発泡スポンジ+ステンレス鋼パイプ
ローラー:消音で耐摩耗性のポリウレタン
ハブ:PVC材料