ランディングネットおすすめ15選!選び方のポイントを理解しよう
ランディングネットは釣りをする上で一つは持っておきたいです。自分の釣りに合っているおすすめのものを選ぶのは難しいですし、持っていなければシーバスなどの大物を取り込めないなんてこともあり得ます。そういった場面を避けるため、ランディングネットのおすすめの選び方を詳しく解説します。
Writer
公式ライター Activel_director
ランディングネットに必要なものとは?
タモや玉網とも呼ばれ、高さのある釣り場や大物がヒットして、竿で抜きあげることが難しい際に使用します。とくにシーバスなどの大型魚をキャッチするためには必須のアイテムです。
ネットの素材
ナイロンタイプのネットは、フックがネットに刺さるなど不便な点もありますが、ラバータイプは刺さることが少ないです。
またラバータイプは魚を傷つけにくいというメリットもありますのでおすすめします。
ネットの大きさ
ランディングシャフトの長さ
ネット部分を含めての全長で水面に届く場合だと、届いたとしても魚をうまくキャッチできない事があるので注意が必要です。
フィールドに合わせたランディングネットの違い
渓流でのトラウト釣り用ランディングネット
トラウトなど渓流の釣りではウェーディングして釣ることも多いので利便性を重視します。携帯性の高いコンパクトなタイプのランディングネットですとなおよいでしょう。
河川でのバス釣り用ランディングネット
そのため大きくて折りたためるランディングネットや、取り付けるためのカラビナやストラップがついたものがおすすめです。
またランガンスタイルでは、受け口が広く折りたたみ式でズーム付きのランディングネットをとくにおすすめします。
シーバスなどの海釣り用ランディングネット
受け口が広く、ズーム機能がついた振り出し式のランディングネットをおすすめします。
シーバス狙いであれば最低でも3m伸びるものを選びましょう。
渓流でのトラウト釣り用おすすめランディングネット
プロックス ラバーランディングネット
枠サイズ(cm) | (外径)37.8×31 (内径)37×29.5 |
全長(cm) | 56 |
自重(g) | 260 |
魚を傷つけず優しく守り、熱がこもりにくいクリアラバーランディングネットを搭載し、ルアーがネットにからみにくくなる設計のため手返し抜群です。
軽量なアルミ枠を採用していて、EVA素材のグリップは取外し可能となっています。さらにゴム付ナスカンで腰に装着したまま魚をすくうことが可能です。
特筆すべきはルアーがネットにからまないので、ランディングが楽でフックをはずす時もスムーズな点です。ルアーがネットに絡んだままだとフックすら取れないこともありますが、ラバーランディングネットは針を外す際もトラブルがありません。
ネットがフニャフニャじゃないので、魚に絡みつかずにそのまま水の中に入れてあげれば勝手に魚が出ていきます。
スミス ラバーネット
枠サイズ(cm) | (外径)30 (内径)36 |
全長(cm) | 55 |
自重(g) | 240 |
タモ網の柄が短い分、足場の高い場所には不向きですがハンドランディングで手間取ることもなくサッとすくえてしまうのでキャッチ率は確実に上がります。
また背中や腰の辺りにぶら下げても疲れない設計で、ハンドランディングのようにルアーのフックを手に刺す危険性もないので安心です。
なんといっても抜群の軽さが大きな魅力です。コルクグリップタイプもありこちらはEVAグリップタイプと比べてさらに軽くなっています。
グリップエンドはD環が付いておりベルトループやベストのDリングなどに接続可能です。D環はグリップに内蔵された伸縮式のゴム紐と繋がっており、伸びて楽に魚をキャッチできる位置までネットを持って行けるのでピンオンリールなどを買わずに済みます。
ダイワ ワンタッチ渓流ダモ
枠サイズ(cm) | 30 |
自重(g) | 約200 |
コンパクトに収納できる折りたたみ式で縦横無尽に移動する渓流釣りでは携帯するのに便利です。
ネットの素材は2mm目ナイロンマルチフィラメントを使用しています。
ランディングネット自体に転落防止コードを取り付ける場所がないため、取り付けるためのものが付属しているコードを別で用意することが必要です。
特筆すべきはベルトや腰巻きタイプのライフジャケットを通して腰に取り付けるダイワのロゴ入り専用バッグが付属していることです。
フレームには釣り糸に優しいナイロンカバーが施されているダイワのイチオシ。コンパクトに収納できて、取り出しが簡単で移動時の負担にならない点がおすすめです。
パームス SVリリースネット
枠サイズ(cm) | (縦内径)38 (横内径)24 |
全長(cm) | 55 |
ウッドハンドルと4層のフレームにも関わらずランディングネットとしては軽量で、渓流での遡行にも負担にならず容易に利き手以外で操作できます。
適度な硬さとしなやかさも兼ね備えたラバーはトラウトを上手く落ち着かせることが可能です。
一番の特徴は操作性に優れたグリップです。価格が物語る高級感や、魚体に優しいタイプのネットでルアーのフックも絡まりにくく、何よりも持った時の軽さには驚くものがあります。
フレームやグリップの素材には耐久性に優れ、家具にも使われる高級木材を使用しているのでランディングネットを妥協したくない方におすすめです。
バレーヒル ラバーコーティングネット
枠サイズ(cm) | 32 |
全長(cm) | 65 |
ラバーをコーティングすることでラバー量を大幅に削減し、軽量化に成功した魚に優しいウッドフレームのラバーコーティングネットです。
ネットが柔らかいことでルアーのフックがネットに絡まる事を防止し、落下防止コードを取り付ける場所もあるので持ち運びに便利でコストパフォーマンスも優れています。
おすすめポイント
乾きやすいことで氷点下近くでも凍りにくいですし、網目が適度に細かく魚のヒレを傷つけません。
ラバー加工されているのでネットにフックが刺さりにくく、刺さっても抜きやすいです。
また価格もそれほど高いものではないのでウッドフレームで安価のランディングネットをお探しの方におすすめします。
河川でのバス釣り用おすすめランディングネット
マグバイト ディッパー
枠サイズ(cm) | 30 |
全長(cm) | 180 |
コンパクトサイズのタモの柄や片手で開閉可能なジョイントなど機動力が必要となるランガンでの釣行のために設計されています。
移動時のストレス軽減はもちろん、足場の悪い釣り場でも快適に魚を取り込めます。
またラバーコーティングネット搭載で、フックが引っ掛かりにくいので魚にダメージを与えにくい仕様です。
おすすめポイント
特徴としては片手でワンタッチ開閉できるジョイントと、フックトラブルの少ないラバーコーティングネットで魚を確保する際のスムーズな動作です。
またコンパクトな設計とワンタッチ着脱できるカラビナが携帯性をアップさせ、持ち運びをより快適にしました。
プロマリン ランガンランディングセット
全長(cm) | 300 |
自重(g) | 376 |
アルミ枠とラバーコーティングネットがセットになった玉網セットです。
全長が3mあるので、ランガンゲームにおいて長さが足りなくなることはまずない余裕のある長さになっています。
ただし、携行用ホルダーや固定道具、肩掛けベルトなどは付いていないため、別途用意する必要があるので注意しましょう。
おすすめポイント
全長3mと長く伸ばすことができるのにもかかわらず、しまった際のサイズは40cmとまさにランガン専用のランディングネットです。
価格も安価でルアーのフックが引っ掛かりにくく、魚を傷つけにくいラバーコーティングネットが付属しているのでコストパフォーマンスも抜群となっています。
プロトラスト リアル MX ランガンアーム
枠サイズ(cm) | 45 |
全長(cm) | 330 |
自重(g) | 430 |
タモ網とシャフトに連結させる部分が栓のような形になっているため、多少の衝撃でも勝手にタモ網が伸びるといったトラブルを防げます。
価格も比較的安価ですがネット部分がナイロン素材でできているため、ラバー素材と比べて魚への負担が心配されますので注意が必要です。
おすすめポイント
デザインも悪くなく、使い勝手もよく、全長3mの玉網にしては大きめのネット枠になっているので不意にかかった大物に対応ができる点をおすすめします。
テイルウォーク ナマゾンネット
枠サイズ(cm) | 65×35 |
全長(cm) | 300 |
自重(g) | 450 |
ラバーネットと大型フレームによりビッグワンの取り込みも楽にできますし、シンプルなデザインとなっているのでロッドと統一感を出すことが可能です。
おすすめポイント
自重はやや重い分、強度が高くなっているのも嬉しい特徴です。
ランガンにおいて、足場の高い場所からのアプローチとランディングには必須級のタモ網となります。
ジャクソン スーパートリックスターネット
枠サイズ(cm) | 36×30 |
全長(cm) | 380 |
自重(g) | 581 |
バス釣りでは極限までラインを細くして挑むハイプレッシャーフィールドや、水面まで届かない高所からのアプローチ、ガレ場や急斜面等の足場が不安定な場所などでも釣りをすることがあります。
そんなランディングが難しい状況においても強度に優れ、持ち手が滑りにくく確実なホールドする仕様でアシストするバス釣りに特化したランディングネットです。
おすすめポイント
また前のモデルでは肩掛けベルトだったものをカラビナ付きのホルダーに変更することで、やぶ漕ぎなどバス釣りでありがちのランガンゲームに完全対応しているので、ランガンを頻繁にされる方におすすめです。
シーバスなどの海釣り用おすすめランディングネット
オージーケー 磯玉の柄 厳TGセット
枠サイズ(cm) | 50 |
全長(cm) | 550 |
自重(g) | 729 |
カーボン素材のシャフトと網付きステンレス枠のセットとなったランディングネットです。
シャフトは硬さと強度を兼ね揃えたハードタイプのシャフトで、軽量ステンレス枠はオールマイティなラウンド形状でコンパクトに折りたたみ可能な4つ折り仕様になっています。
しかし仕舞い寸法が長いため、持ち運びはあまりよくないので注意が必要です。
おすすめポイント
また網は枠にセットされているため袋から出してすぐ使用可能なので、シーバス狙いの方が選ぶ初めの1本としておすすめです。
プロックス オールインワンソルト
枠サイズ(cm) | 52×65 |
全長(cm) | 500 |
自重(g) | 1050 |
オーバル型のアルミ枠と軽量で魚に優しい深さ45cmのラバーコートネットを搭載しています。
収納時の折りたたみ状態からから素早くランディングに切替可能なジョイントと持ち運びに便利なホルダーを標準装備しました。
これ一本で収納状態からから素早くランディングへと体感できます。
おすすめポイント
ジョイントのおかげで折りたたみ状態であらゆるところにランガンできるので、シーバスなどを釣るチャンスを増やすことにつながります。
またコンパクトで全長も長くなっていますが、網も非常に大きいのでシーバスなど大型魚が狙えるポイントでは安心してランディングが可能です。
アルファタックル ランディングギア
枠サイズ(cm) | 55 |
全長(cm) | 550 |
自重(g) | 834 |
折りたたみが可能になるアルミジョイントや、ベルトハンガーによってライフジャケットなどに引っ掻けることが可能です。
おすすめポイント
自重も高価格帯とあまり変わらない軽さとなっているので、シーバス狙いのランガンゲームにはぴったりとなっています。
タカミヤ H.B concept ラストウィニング ランガンシャフト
全長(cm) | 595 |
自重(g) | 624 |
エンドキャップには振出がスムーズになるよう大口径のエア抜き穴を採用しました。
丸型フレームはシーバスも取り込めるほどの強度と対応力で釣り人をフィールドに合わせて強力にサポートします。
おすすめポイント
シーバスを狙うメインフィールドがテトラや堤防であればまず問題ありません。長さが6mあることや、釣りに行く場所の高さをあらかじめ把握していれば安心して使用できます。
メジャークラフト ファーストキャスト ランディングセット
枠サイズ(cm) | 55×47 |
全長(cm) | 600 |
持ち運びが便利な4つ折り式のタモ枠がセットになっているのでシーバス狙いのランガンゲームにおいてこのランディングネットはぴったりです。
おすすめポイント
ショルダーベルトやジョイントは付属していない分、自重は軽くしつつもシャフトの強度を上げることで、目いっぱい伸ばしても思った通りに操作できます。
確実に魚を釣りあげるためのランディングネット
シャフトの長さやサイズ、ネットの深さなどの要素を必要に応じて選択する必要があります。
ネットが大きすぎて重いことや柄が短くてランディングしにくい、タモ網に入りきれないようなサイズのシーバスが掛かってしまうなど、不満を抱えながらですと快適に釣りができません。
狙う魚、それを狙う場所に合わせて、自分の釣りにあったネットを選びましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。