1. Home
  2. >
  3. スポーツ
  4. >
  5. サッカー
  6. >
  7. サッカーの技5選!フェイントや足技など名前や種類をご紹介

サッカーの技5選!フェイントや足技など名前や種類をご紹介

今回はサッカーの技を5種類紹介します。やり方だけではなく、サッカーの技の名前の由来なども紹介しているのでサッカーの雑学としてもとても役立つ記事となっています。またドリブル技、リフティング技ともに紹介するので是非ご覧になってください。

2022.12.08 サッカー

Writer

writer avatar

公式ライター
old_user_id: 34


サッカーの技を5種類紹介!

Free photo: Bayern Munich, Frog, Football Club - Free Image on Pixabay - 1349927 (4335)

今回はサッカーの技を5種類紹介していきたいと思います。やり方や簡単な練習方法も紹介していきます。

紹介するサッカー技はあまり高い技術がいらない技もあるので、ぜひ挑戦してみてください。またドリブル技だけでなくリフティングの技も紹介するので様々な種類の技をこの記事で身に付けることができると思います。

技の技術的な話だけではなく技の名前の由来等も紹介しているので、サッカーの雑学として知っていると自慢できるかもしれません。

サッカー技①ファルカンフェイント

最初に紹介する技はファルカンフェイントというドリブル技です。このドリブル技はサッカーに限らずフットサルにも使われている種類のドリブル技ですが、サッカーの様々な状況で役に立つドリブル技です。

この技の名前はフットサルのブラジル代表選手ファルカン選手が編み出したことからその名前を取ってファルカンフェイントと名前が付けられています。

この技は見た目のわりに簡単にできる種類の技なので、高いサッカーの技術がなくても簡単にできておすすめです。またサッカーの試合においても様々な状況で使うことができておすすめの技です。

ファルカンフェイントのやり方とは?

ファルカンフェイントをSTRIKER DXで解説します!

この技のやり方は、左足の裏でボールを止めて、ボールを右足に向かってへ転がし、右足でインサイドキックのフェイントでボールをまたぎ、そのボールを素早くまた右足の裏で押さえて止める。(これを何回も続けて連続して行うこともできます。)

この技の練習のやり方としては、まずは足の裏でボールを触ることになれることから始めてみるといいです。サッカーではあまり足の裏を使わないので慣れてない人も多いと思うので、その技術なれるところから始めるといいと思います。

慣れてきたらゆっくりやり方を練習して徐々に動きを身に付けることがおすすめです。

サッカー技②ヒールリフト

Free photo: Child, Footballer, Kick, Backswing - Free Image on Pixabay - 613199 (4334)

次に紹介するのはヒールリフトというドリブル技です。この技はサッカーをしたことない人でも知っているような技だと思います。この技のほかに似たような技でシャペウという名前の技もありますが、それとはまた違う種類の技です。

またこの技はサッカーの技の中でも高いサッカーの技術が必要な技ですが、たくさん練習して身に付けてください。こんな技あってもサッカーの試合で使えない技術と思うかもしれませんがもしサッカーの試合で使えなくてもドリブルの技術として大変役に立つと思うので是非身に付けてください。

ヒールリフトのやり方

ネイマールがビルバオ戦でど突かれたヒールリフト

ヒールリフトのやり方は2種類あるのですが、今回はインサイドで挟む種類のほうを紹介します。

やり方はまずボールを両足のインサイドで挟みます。そこから利き足をボールは挟んだまま上にあげていきます。そこから最後に利き足逆足のインサイドで上にあげます。

この技はサッカーの中でもかなり技術が必要な種類の技です。たくさん練習してぜひ身に付けてください。

サッカー技③:エラシコ

次に紹介するのはエラシコです。こちらもサッカーをしてない人でも知っているような有名な種類のドリブル技だと思います。この技は実は結構簡単な種類のドリブル技で、少し練習すれば意外と身に付けることができます。

このドリブル技の名前はElásticoとポルトガル語で表され、輪ゴムを意味する名前をしてます。名前の由来はボールが足から離れなくてゴムのように動くことからいう名前がついているようです。また作ったのは日本でも有名なセルジオ越後さんのようです。

それをブラジルサッカー界に広めたのが親友のリベリーノで、そこからサッカー界に広まったといわれています。一昔前ではサッカー界でも随一のドリブルをもつ、ロナウジーニョ選手がエラシコを使う選手として有名です。

エラシコのやり方

小学生でも絶対できる!サッカー エラシコのやり方 Elastico(Flip-Flap) like willian & Ronaldinho!!

エラシコのやり方を紹介したいのですがエラシコも2種類あります。しかし違いはアウトサイドがインサイドに代わるだけなので今回は2種類とも紹介したいと思います。

まずボールをアウトサイドで外に出します。そこから素早くインサイドで切り返して相手をかわします。動画を見ていただくとわかるのですが、2タッチしてるとわからないぐらいの速さで実際は行います。

もう1種類はアウトサイドのところをインサイドに、インサイドのところをアウトサイドに変えるだけです。

練習やり方としてはやはりまずはゆっくり練習してやり方を覚えてそこから徐々にスピードを上げて練習行うことがおすすめです。また最初は止まったまま練習してできるようなってきたらドリブルしながら練習することがおすすめです。

サッカー技④クライフターン

次に紹介するのはクライフターンというドリブル技です。

このドリブル技は最近のサッカーあまり聞かなくなったドリブル技ですが今でも多くのサッカー選手が自然と使っているドリブル技です。技術的にはあまり難しくはないので、やり方さえわかれば少しの練習でできる技術なのでおすすめのドリブル技です。

クライフターンは、多くのサッカー選手が自然と使っている技なので、それだけ使用頻度も高くぜひ身に付けてを射てほしい種類の技です。

この技の名前の由来はオランダのサッカー選手のヨハンクライフという名前のサッカー選手が用いたドリブル技で、そこからとってクライフターンと名前がついています。

クライフターンのやり方

徹底解説: クライフターンのやり方 Cruyff Turn Tutorial!

クライフターンのやり方は簡単に言ってしまえばキックフェイントに近いです。しかし動画を見ていただくとわかると思うのですが、ただキックフェイントをしているわけではなく、そこから軸足の裏を通してターンしてます。

そこが少し難しいところですが、軸足の裏を通すだけなのでやはり今回紹介する技の中では技術的には簡単な種類の技だと思います。

この技はあまり練習がいらないので技のポイントを一つ紹介します。それはなるべく大きくキックフェイントをすることです。また実際のサッカーではサイド際のクロスを上げる時によく使えるのでやってみてください。

サッカー技⑤アラウンドザワールド

最後に紹介するのはアラウンドザワールドというリフティング技です。ここまではドリブル技を4種類紹介しましたが、最後はリフティングの技を1種類紹介します。この技は中々高い技術が必要である程度リフティングの技術がないと難しいかもしれないです。

この技の名前は日本語にすると世界一周で技の様からその名前がついています。またこの技も内回し外回しの2種類があるのですが、どちらの種類もリフティング技としては基本の技術なので是非練習して身に付けていただきたいです。

アラウンドザワールドのやり方

リフティング回し技(アラウンドザワールド)のコツを1分で! Around the world Tutorial

この技のやり方はリフティングをしながら内側化外側に回すという名前の通りのシンプルな技です。しかしリフティング技はドリブル技より難しいので、シンプルな技ですが技術的にはそれなりのものが要求されます。

この技の練習は最初はワンバウンドさせてやって慣れてきたらノーバンでできるように練習するやり方がおすすめです。また足を回すときにあまり速く回さずにゆっくりやることがポイントです。

技術の高い選手は実際にサッカーに使うドリブル技だけでなくリフティング技もやはり持っているので、ぜひ練習して身に付けてください。またドリブル技よりも練習時間が必要になると思うので我慢してたくさん練習してください。

サッカーの技の種類とは?

Free photo: Man, Fan, Person, Football, Soccer - Free Image on Pixabay - 290186 (4336)

今回はサッカーの技を5種類紹介いたしました。意外と簡単にできる技も多いと思ったと思います。しかし今回紹介した技でも2種類は技術的にもなかなか難しい技ですので、かなりの練習が必要です。

ドリブル技は、できるようになったらそこからはどんどんサッカーの実践で使ってみてください。そうするとフリーでドリブル技を使う技術と実際のサッカーでドリブル技を使うにはまた違う技術が必要だとわかると思います。

ちなみに今回紹介したようにサッカーの技では選手の名前がつくこともよくあるので自分の技を作っているとその名前を世界に広めるチャンスがあるかもしれません。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

Follow Us
公式SNS
x logo facebook logo youtube logo
Search
サイト内検索