サイドハーフの役割とは?ミッドフィルダーの求められる動き方とコツを解説
サイドハーフとは、サイドハーフとは中盤のサイドでプレーする選手でです。サイドハーフの役割は、攻守の両面で多くの仕事があり、攻撃時にはドリブル突破やセンタリングでチャンスを作りだし、守備のときは相手へのアプローチや味方のカバーを状況に応じて行います。サイドハーフはあらゆる局面に関わる必要があるため、豊富な運動量も求められるポジションです。
Writer
公式ライター Activel_director
サイドハーフとは?
サイドハーフは攻撃時にはサイドでボールを受けてドリブル突破を仕掛けたり、中央に入ってボールを受けて攻撃の起点になることが必要です。
守備も献身的に行うことが求められ、相手へのアプローチや味方のカバーリングを行います。
サイドハーフは攻守両面で関わるためにタッチライン際を何度もスプリントするため、豊富な運動量が不可欠です。
サイドハーフの攻撃時の役割
チームの攻撃を機能させるためにポジションを取り、ドリブル突破やセンタリングでチャンスメイクをします。
サイドハーフの動き方ひとつで攻撃の質は大きく変わります。
幅をとる
サイドハーフが幅を取ることで、相手の守備ブロックを広げることができます。すると、スペースを使った有効な攻撃が可能になります。
サイドハーハーフの選手は味方との関係性を考えなくてはいけません。ボールだけを見てボールによっていけばプレーするためのスペースがなくなります。するとサイドハーフの選手がボールを受けたとしても、相手からプレッシャーを受けてしまい、効果的なプレーができません。
ドリブル突破
サイドハーフがドリブル突破をすれば、ゴールを奪うチャンスを作り出せます。
サイドをドリブルで突破できれば、ゴールに近づくことができますし、良い状態でセンタリングをゴール前に送ることも可能です。
また、サイドバックを突破すると、センターバックをゴール前から引っ張りだせます。(相手のセンターバックがカバーにくるため)。そうすれば、相手ゴール前は手薄になり、ゴールを奪う可能性が高まります。
センタリング
良いセンタリングをゴール前にあげることができれば、得点のチャンスは高まります。
センタリングも多くの種類のボールが蹴れることが大切です。カーブボールやグラウンダーの鋭いボールなど、様々なセンタリングを蹴り分ける必要があります。そして、サイドハーフの選手がFWの動き方やDFの守り方に応じたセンタリングをあげることで、多くのゴールを奪うことができます。
ギャップでボールを受ける(間受け)
サイドハーフが間受けすると、相手の守備組織にズレを作り出すことができ、効果的な崩しが可能になります。
サイドハーフがギャップに入って行くタイミングはサイドバックが幅を取れている時です。
サイドバックが幅を取り、相手を広げている状態でサイドハーフがギャップに入れば、スペースがある状態でボールを受けることができます。
サイドハーフの守備時の役割
サイドハーフは以前では攻撃的なポジションという印象が強くありましたが、現代サッカーでは攻撃だけではなく守備をすることも重要な役割です。
サイドハーフが相手へのアプローチや味方のカバーリングなどの動き方を理解し、献身的に守備を行うこで強固な守備組織が完成します。そのような守備の貢献を、1試合通して行う必要があります。
サイドバックへのアプローチ
サイドハーフの選手が相手サイドバックにアプローチをかけることで、守備のスイッチが入りやすくなります。
サッカーでは相手のサイドバックにボールが渡った時にプレッシャーをかけることが、ボールを奪う有効な手段です。その役割を担うのがサイドハーフです。サイドハーフのプレッシャーの質が高ければボールを奪うことができます。たとえボールを奪えなくても相手のミスを誘い、自分たちのボールにすることができます。
センターバックへのアプローチ
現代サッカーではポゼッションの質が上がり、1人の選手が1人の相手にしかプレッシャーに行けない状況だと、守備は成り立ちません。それでは相手のポゼッションで簡単にかわされて、ゴール前までボールを運ばれてしまいます。
例えば自チームのフォーメーションが442で、相手のフォーメーヨンが433の場合、相手のアンカーがフリーになります。FWがアンカーをマークすればCBがフリーになりますが、サイドハーフはそのセンターバックに対してもアプローチできるポジショニングをとります。
ボランチのカバー
サイドハーフはサイドの守備だけをするのではなく、中央の守備を助けて自チームの守備を引き締めます。
ボランチが相手に突破されたり、味方のサポートのために中央を空けて出ていく時はサイドハーフが中央のスペースを埋めます。ボランチが空けた中央のスペースを使われると、非常に危険な状況になるからです。サイドハーフのカバーリングによってそのリスクを回避します。
サイドバックのカバー
サイドハーフがサイドバックの空けたスペースを埋めることで、失点を減らすことができます。
例えば、センターバックが相手にかわされた時にはサイドバックがセンターバックのカバーに入ります。サイドハーフがその時にサイドバックが空けたスペースに戻ることで、スペースを相手に使われません。ゴール前で相手にスペースを与えることは失点に直結するため、とても大切な動き方です。
サイドハーフに必要な能力
サイドハーフの選手はその選手の特徴や、チーム事情によって求められる役割は変化します。しかし、サイドハーフの選手がどのような役割を与えられたとしても、この3つの能力は欠かすことができません。
テクニック
サイドハーフが高いテクニックを保持していると、チームの攻撃力が上がり多くの得点を奪えます。
現代サッカーは守備が非常に整備されています。そのような相手に対して、サイドハーフがドリブル突破・センタリング・間受けを行うことで、相手の守備組織を破壊することができます。そして、サイドハーフのプレーの質が高いほど、その攻撃は相手にとってより脅威となります。
運動量
サイドハーフは豊富な運動量があってこそ、サイドハーフとしての役割を十分にこなすことができます。
攻撃になれば相手のゴール前まで走り込み、守備になればDFラインに加わり自陣ゴール前を固めます。サイドハーフはピッチのサイド側、縦105mを何度もアップダウンするので体力的にはかなり厳しいですが、試合中はこの役割を全うしなくてはいけません。
戦術的インテリジェンス
サイドハーフの選手はただがむしゃらに動くだけでは不十分です。戦況を読み、その時の状況に応じた動きをする必要があります。
サイドハーフの選手が最適なタイミングで適切な場所にいることで、チャンスを作り出すことができ、失点を防ぐことができます。サイドハーフは単にテクニックや運動量があるだけでは活躍できません。
サイドハーフの代表的な2人のサッカー選手
ともにサイドハーフとして必要なものはすべて兼ね備えており、その中で突出した武器も持っています。
現代のサイドハーフの理想像と言っても過言ではありません。
乾 貴士選手
彼は元から高いテクニックを有していましたが、スペイン移籍を機に守備の戦術的な動きを習得し、一皮むけました。
乾選手は状況に応じてポジションを微調整し、サイドバック・センターバックへのアプローチ、サイドバック・ボランチのカバーを的確に行います。
乾選手は高度な守備戦術を覚えたため、日本人にとっては難しいと言われるスペインリーグで活躍を続けています。
家長 昭博選手
家長選手はフィジカル能力が高く、プレッシャーが厳しいエリアでもボールを受けることができ、そこから高いテクニックを駆使して決定的な仕事をします。
家長選手は左サイドハーフとしてもプレーできますが、彼のよさが存分に生かされるのは右サイドハーフでプレーする時です。右サイドやピッチ中央でボールを受け、ゴールに向かって左足を振れる状態を作り出します。そこから繰り出されるシュート・センタリング・スルーパスで多くのゴールを演出します。
役割が多様化しているサイドハーフ!
以前はサイドに張り、そこからドリブル突破やセンタリングを上げることが主な役割でしたが、現代ではそれでは不十分です。
中央に入っていきボールを受けることも必要ですし、守備の役割に関しても非常に高度化しています。
現代のサイドハーフは単なるスペシャリストではなく、チームのあらゆる役割をこなしながら自身のスペシャリティを発揮することが求められます。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。