
バレーボールのコミットブロックのやり方とコツを解説!
バレーボールのコミットブロックとは、狙ったスパイカーのタイミングに合わせて飛ぶブロックです。コミットブロックをするときは、あらかじめ打つスパイカーを予測して正面に入り、高く飛んでスパイクをシャットします。予測がはずれると無駄なジャンプになりますが、当たれば高い確率で成功します。
2023.09.23
|
バレーボール
Writer
バレーボールのコミットブロックとは?
バレーボールのコミットブロックとは、素早く相手スパイカーの正面に入り、相手の動きに合わせて飛ぶブロックの飛び方です。
コミットブロックは、あらかじめマークしたスパイカーに対してマンツーマンでジャンプするので、確実なブロックフォームがとれるのが特徴です。ただし、マークした選手以外のスパイカーが打った場合は失敗となります。
コミットブロックは、あらかじめマークしたスパイカーに対してマンツーマンでジャンプするので、確実なブロックフォームがとれるのが特徴です。ただし、マークした選手以外のスパイカーが打った場合は失敗となります。
コミットブロックの意味
コミットブロックのコミットの意味は、託す・委託する・約束するです。コミットブロックの意味は、約束した相手・決めた相手に対して飛ぶブロックとなります。
ビジネス用語でコミットは、責任を伴う約束、目標に対し積極的に関わるの意味を持ちます。コミットブロックのコミットは、目標に対して積極的に関わるのニュアンスに近いです。
ビジネス用語でコミットは、責任を伴う約束、目標に対し積極的に関わるの意味を持ちます。コミットブロックのコミットは、目標に対して積極的に関わるのニュアンスに近いです。
コミットブロックのメリット
コミットブロックのメリットは、1人のスパイカーをあらかじめマークするので、ブロックの形を完成させやすく、確実にブロックできることです。
コミットブロックはおもにクイックに対して使用するテクニックですので、マークした選手がクイックを打った場合のブロック成功率はほぼ100%になります。
コミットブロックはおもにクイックに対して使用するテクニックですので、マークした選手がクイックを打った場合のブロック成功率はほぼ100%になります。
コミットブロックのデメリット
コミットブロックのデメリットは、スパイカーを予測して飛ぶために、予想が外れた場合無駄なジャンプになることです。
コミットブロックは、決めた場所でジャンプするため高く飛べますが、別の場所にトスが上がった場合対応が難しくなります。コミットブロックは、高く飛んで正しく手を出すことができますが、正しい予測が必須です。ヤマを貼って飛ぶので、いちかばちかのブロックといえます。
コミットブロックは、決めた場所でジャンプするため高く飛べますが、別の場所にトスが上がった場合対応が難しくなります。コミットブロックは、高く飛んで正しく手を出すことができますが、正しい予測が必須です。ヤマを貼って飛ぶので、いちかばちかのブロックといえます。
リードブロックとの違い
via www.youtube.com
コミットブロックとリードブロックとの一番の違いは、何を目標に飛ぶかです。コミットブロックは1人のスパイカーをあらかじめマークして飛びますが、リードブロックはトスが上がってからボールの行方に反応して飛びます。
コミットブロックは1人を確実に止めることが目標ですが、リードブロックの目的は、全てのスパイクに対して1人でも多くのブロッカーを参加させることです。
コミットブロックは1人を確実に止めることが目標ですが、リードブロックの目的は、全てのスパイクに対して1人でも多くのブロッカーを参加させることです。
コミットブロックのやり方
コミットブロックのやり方は、スパイクを打つ選手を予測して、基本のブロックの要領で飛ぶことです。ブロックの基礎は、垂直に高く飛び、両手を広げて強い壁を作ってスパイクボールをシャットする形です。
コミットブロックはおもにミドルブロッカーからのクイック攻撃に対しておこないます。ブロックを成功させるためには、クイック攻撃に合わせて飛ぶタイミングを習得することも大切です。
コミットブロックはおもにミドルブロッカーからのクイック攻撃に対しておこないます。ブロックを成功させるためには、クイック攻撃に合わせて飛ぶタイミングを習得することも大切です。
ブロックに飛ぶ前にすること
コミットブロックに飛ぶ前には、誰が打つのかを予測することが必要です。
相手チームのレシーブがセッターにAパスで返った場合、センターからのクイック攻撃の確率が上がります。相手レシーブの状況と、セッターの技量や癖を把握して、どこへブロックに飛ぶか素早く判断しましょう。
相手チームのレシーブがセッターにAパスで返った場合、センターからのクイック攻撃の確率が上がります。相手レシーブの状況と、セッターの技量や癖を把握して、どこへブロックに飛ぶか素早く判断しましょう。
Aパスとは
レシーブが、セッターが動く必要がない位置に上がること。Aパスでレシーブが返れば、セッターはコンビネーションバレーを展開しやすくなり、クイックを使う確率が上がる。
レシーブが、セッターが動く必要がない位置に上がること。Aパスでレシーブが返れば、セッターはコンビネーションバレーを展開しやすくなり、クイックを使う確率が上がる。
コミットブロックの一連の流れ
コミットブロックをするときは、相手チームの状況を見て誰が打つかを判断することから始まります。
①スパイクを打つ選手を予測して正面に移動
②スパイカーのジャンプ・スイングのタイミングに合わせてジャンプ
③両手を広げてボールを下に叩き落す
コミットブロックに飛ぶときは、スパイクを打つ選手を特定して確実にシャットすることだけを意識することが大切です。
①スパイクを打つ選手を予測して正面に移動
②スパイカーのジャンプ・スイングのタイミングに合わせてジャンプ
③両手を広げてボールを下に叩き落す
コミットブロックに飛ぶときは、スパイクを打つ選手を特定して確実にシャットすることだけを意識することが大切です。
コミットブロックのコツ
コミットブロックのコツは、マークした選手に対して確実に壁を作ることです。予想が外れることもありますが、コミットブロックはリスク覚悟で飛ぶブロックで、ジャンプが無駄になることを恐れずに100%目の前のスパイクを止めることに集中しましょう。
正しいブロックの形
正しいブロックの形は、タイミングのよいジャンプと、手を開いて力を入れて壁を作ることです。
ボールが当たる瞬間に両方の肘をしめて、手を上からかぶせてボールを下に叩き落すのが正しいブロックの形です。親指と小指に力を入れると、ブロックに当たったボールがコート外に飛んでいきにくくなります。突き指を防止するために、指に力を入れてブロックしましょう。
ボールが当たる瞬間に両方の肘をしめて、手を上からかぶせてボールを下に叩き落すのが正しいブロックの形です。親指と小指に力を入れると、ブロックに当たったボールがコート外に飛んでいきにくくなります。突き指を防止するために、指に力を入れてブロックしましょう。
マークすべきポジション
コミットブロックのときにマークすべきポジションは、おもにクイックを打つミドルブロッカーです。レシーブボールのゆくえやセッターの動きに注意することも必要ですが、もっともマークすべきはミドルブロッカーが打つクイックです。
レシーブが乱れたときも、相手セッターの技量が高ければクイック攻撃を使います。コミットブロックを狙うときは、クイックを打つ選手をマークするのが基本です。
レシーブが乱れたときも、相手セッターの技量が高ければクイック攻撃を使います。コミットブロックを狙うときは、クイックを打つ選手をマークするのが基本です。
コミットブロックの練習方法
コミットブロックの練習方法は、正しいステップの習得と、飛ぶタイミングをつかむ練習が効果的です。コミットブロックは1人の選手に狙いを定めて飛ぶブロックで、スパイカーの正面に立ちタイミングをあわせて飛ぶことが必須だからです。
ブロックの基礎の正しい手の形を意識しながら、ステップ練習と飛ぶタイミングを体得しましょう。
ブロックの基礎の正しい手の形を意識しながら、ステップ練習と飛ぶタイミングを体得しましょう。
正しいステップの練習
正しいステップを覚えるために、2人で声を掛け合ってジャンプする練習です。
①ネットをはさみ、2人1組で向かい合う
②1人が1・2・3と声をかけて2人でジャンプ
③ネットの上で手を合わせる
④着地後、ネットに沿って横へ移動して声掛けジャンプ
⑤ネットの端から端まで繰り返す
2人対2人、3人対3人でするのも有効です。
①ネットをはさみ、2人1組で向かい合う
②1人が1・2・3と声をかけて2人でジャンプ
③ネットの上で手を合わせる
④着地後、ネットに沿って横へ移動して声掛けジャンプ
⑤ネットの端から端まで繰り返す
2人対2人、3人対3人でするのも有効です。
飛ぶタイミングを掴む練習
【バレーボール】ブロック練習 スパイクをシャットする方法 止めることができない理由はこれ。
via www.youtube.com
飛ぶタイミングをつかむ練習は、最高点でボールを捉えて叩き落すタイミングを体得するための練習です。
①ネット白帯の上にボールを固定してもらう
②または、ブロックする位置にボールを投げてもらう
②ボールを両手でつかむ
掴むときは、真横から挟むのではなく、両手を広げて親指と小指に力を入れてキャッチします。ブロックのときは、手のひらを反らして広げるのではなく親指と小指でボールをつかむ形が理想的です。
①ネット白帯の上にボールを固定してもらう
②または、ブロックする位置にボールを投げてもらう
②ボールを両手でつかむ
掴むときは、真横から挟むのではなく、両手を広げて親指と小指に力を入れてキャッチします。ブロックのときは、手のひらを反らして広げるのではなく親指と小指でボールをつかむ形が理想的です。
コミットブロックでクイック攻撃を止めよう!
via www.photo-ac.com
コミットブロックは、スパイカー全員をマークするリードブロックと違い、1人の選手を狙ったマンツーマンのブロックです。コミットブロックは失敗することもありますが、狙ったスパイカーにトスが上がった場合は100%に近い成功率になります。
正しい形のコミットブロックでしてのクイックを封じ込めることができれば、チームの士気が上がり相手チームに対する脅威になるので、実戦で使えるように練習していきましょう。
正しい形のコミットブロックでしてのクイックを封じ込めることができれば、チームの士気が上がり相手チームに対する脅威になるので、実戦で使えるように練習していきましょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。