バドミントンの上手くなるコツと強くなる方法とは?【初心者ガイド】
バドミントンをもっと上手くなる、強くなるためにどんな工夫ができるか?そんな悩みを抱いているバドミントン初心者の方に、上達のコツとポイントをご紹介します。より効率よくコツをつかんで練習することで、バドミントンスキルを上げましょう!
Writer
公式ライター Activel_director
- バドミントンで上手くなる&強くなるコツとは?
- バドミントンのスマッシュが強くなるコツ
- バドミントンのスマッシュが強くなる方法①
- バドミントンのスマッシュが強くなる方法②
- バドミントンのスマッシュが強くなる方法③
- レシーブが上手くなるコツ
- バドミントンのレシーブが上手くなる方法①
- バドミントンのレシーブが上手くなる方法②
- フットワークが上手くなるコツ
- バドミントンのフットワークが上手くなる方法①
- バドミントンのフットワークが上手くなる方法②
- バドミントンのフットワークが上手くなる方法③
- バドミントンの実戦が強くなるコツ
- バドミントンの実戦が強くなる方法①
- バドミントンの実戦が強くなる方法②
- バドミントンの実戦が強くなる方法③
- バドミントンが上手くなる体作り
- バドミントンが上手くなるための体作り①
- バドミントンが上手くなるための体作り②
- バドミントンが上手くなるための体作り③
- バドミントンが上手くなるためのアイテム選び
- バドミントンが上手くなるためのアイテム選び①
- バドミントンが上手くなるためのアイテム選び②
- バドミントンが上手くなるためのアイテム選び③
- バドミントンのコツのまとめ!
バドミントンで上手くなる&強くなるコツとは?
バドミントンは奥深いスポーツなので、たくさん習得すべきスキルがあります。しかし、その中でも初心者の方がより効率よく上手くなる・強くなるためには、コツがあります。
今回はバドミントンが上達するコツを、初心者の方向けにご紹介します。
バドミントンのスマッシュが強くなるコツ
バドミントンが上手くなるには、まずはスマッシュの精度を上げる必要があります。
バドミントンのスマッシュが強くなる方法①
腕の力だけではなく体全体で打つ
バドミントン 減速しないスマッシュの打ち方【シドニーオリンピック日本代表 井川里美】
動画のように、力を込めて腕だけで打つと、球の速度が遅くなってしまう、球が沈まないといった問題が発生します。
脱力した状態から、体の軸を中心とした回転運動のエネルギーをラケットに集中させるのが、バドミントンスマッシュが強くなるコツです。
バドミントンのスマッシュが強くなる方法②
腕・肘の使い方を意識する
バドミントン角度のあるスマッシュを打つコツ
バドミントンでは体の柔軟さも重要になってきますので、スマッシュでこういった動きが必要だということを前提にストレッチを入念に行っていきましょう。
バドミントンのスマッシュが強くなる方法③
ラケットの向きが大事
スマッシュを打つ際のラケット面の向き【シドニーオリンピック日本代表 井川里美】
特に、スマッシュは初心者の方ですとフォームを確認するような余裕もなく慌てて打ってしまうもので、実は基礎の握り方などの重要性が忘れられがちです。基礎の握り方やコツについては、下記の記事で詳しく説明しています。
動画で腕の動きをレクチャーしてくれていますので、ラケットの面を外側に、というコツを意識しながらスマッシュを打つと、上達します。
レシーブが上手くなるコツ
バドミントンのレシーブが上手くなる方法①
レシーブの種類を覚える
種類を覚えた上で、体の使い方とそれぞれの打球の違いを意識し、種類ごとに練習するのが上達のコツです。バドミントンで上手くなるためには、レシーブの地道な練習は一つの大きな壁となるでしょう。
バドミントンのレシーブが上手くなる方法②
タイミングとリズムを意識して
バドミントン レシーブのコツ 朴星宇コーチ
レシーブは、その後の流れを作る一手となります。相手のリズムを崩すレシーブを打つことが、バドミントン上達のコツになります。
フットワークが上手くなるコツ
バドミントンのフットワークが上手くなる方法①
「より速く動くため」と意識する
つまり、全ての動きは、次の動きのためにある、と考えましょう。ですので、コツはその場にストップしないことです。加えて、次の動きのための準備がそこに発生すると考えてください。
バドミントンのフットワークが上手くなる方法②
重心を崩す
バドミントン3分クッキング フットワークポイント
フットワークというと、足が速く動くことばかりに気を取られてしまい、バドミントン初心者の方は上半身とのバランスが取れず、苦戦するのではないでしょうか。フットワークは、上半身の動きのために常に構えているので、全身一体化している必要があります。
そのためには、重心が前や斜めに崩れることで足が自然とフットワークを作っていくようなイメージを持つことが上手くなるためのコツになります。バドミントンのプロの動きを見ていると、足の動きがいかに自然であるかがわかりますね。
バドミントンのフットワークが上手くなる方法③
無駄な動きを減らす
いかに自分が効率よく動けるかを意識しながら、フットワークの練習を積み重ねることで、コツは自然とつかんでいくことができるでしょう。
バドミントンの実戦が強くなるコツ
バドミントン練習は地道なメニューが多いですが、その全てを実戦で活かすためには、ちょっとしたコツを押さえておくと良いでしょう。
バドミントンの実戦が強くなる方法①
対戦相手について知る意識を持つ
相手も人間なので、必ずクセがあります。当然、弱点もあるわけですね。それをいかにバドミントンのテクニックを駆使して崩していくかが、バドミントンの実戦で強くなるためのコツになります。
動画では、相手の動きの先を読んで打ちづらい所にショットを決めていることがわかります。バドミントンの実戦で対戦する相手については、もしも事前に調べられる動画などがあるのであれば必ずチェックしましょう。なくても、実戦中どんな動きをするか観察し続けるのがコツです。
きっとバドミントンの実戦の上達の鍵になることでしょう。
バドミントンの実戦が強くなる方法②
ポーカーフェイスで目線に注意
このバドミントン独特の「気配」をいかに隠せるかが、バドミントンで強くなるコツになります。素早いラリーの中では、どうしてもバドミントンプレイヤーは相手の先を読みたいので、この「気配」に頼ってしまいます。
ポーカーフェイスで、冷静に、出来ることならば自分が狙っているショットとは違う場所を見て打つのがコツです。これができると、バドミントンは一気に上手くなることができるでしょう。
バドミントンの実戦が強くなる方法③
幅広い打ち筋を身に着ける
Yonex All England Open 2017 | Badminton SF M2-MS | Lee Chong Wei vs Chou Tien Chen
そのためには、相手に読まれない様々なショットの精度を上げるのがコツです。バドミントンで上手くなることとは、幅広いショットの種類を身に着けることとも言えるでしょう。
そして、それぞれが実戦のどのタイミングで活きるのかまで判断できて、初めて強くなることができるのです。それは、体を鍛え上げていくことの他に頭も使っていかなくてはできません。
バドミントンは奥深いスポーツですから、練習・実戦・戦略を練る時間、とそれぞれ切り分けていくのも強くなるためのコツですね。
バドミントンが上手くなる体作り
バドミントンのプロ選手を見ていただくとわかると思うのですが、あまりマッチョという印象はありませんよね。あまりに筋肉をつけてしまうと、動きが鈍くなってしまい、スマッシュなどのショットで筋肉が邪魔になるのです。
バドミントンが強くなる・上手くなるための体作りのコツをご紹介します。
バドミントンが上手くなるための体作り①
肩甲骨周りと腕のストレッチを欠かさない
バドミントンで速いスマッシュを打つためには2 For fast smash of badminton
特に、日常生活では肩甲骨は固まってしまう部分なので、重点的にストレッチすることがコツになります。強くなるためには、こういった地道なストレッチも必要だということを覚えておきましょう。
バドミントンが上手くなるための体作り②
フットワーク改善のための股関節ストレッチ
バドミントンのフットワーク強化1
フットワーク練習を行う際に、より広範囲に素早く動くために必要なのは、股関節の開脚力や足首の柔軟性です。フットワークで上手くなるために、バドミントン上達のコツとなるストレッチなので、是非取り入れてみてください。
バドミントンが上手くなるための体作り③
体幹×筋トレのメニューを取り入れる
体幹を鍛えたい人必見!ガチのトレーニング
バドミントンで上手くなるためには、体幹が鍛えられていて、なおかつ筋肉がついた体を目指すのがコツです。ただ筋肉をパーツごとに鍛えるよりは、体幹に根付いたトレーニングを取り入れるのが、より強くなるためのコツとなります。
バドミントンが上手くなるためのアイテム選び
特に、自分の一部とも言えるラケットについては、上手くなることを志すのであれば、こだわりを持って選ぶことをおすすめします。
バドミントンが上手くなるためのアイテム選び①
高すぎず、安過ぎず
ヨネックス(YONEX)バトミントンラケット マッスルパワー5
アルミフレーム、スチールシャフト
・サイズ:G4、重量:105g以下
・カラー:グレー×レッド(661)
・推奨張力:16~20(lbs)
・原産国:中国
バドミントン初心者の方、これから上手くなると考えている方には、程よい2000円~5000円程度のラケットを選ぶことをおすすめします。
安すぎるラケットは、ガットが甘くすぐに壊れてしまうことが多く、一方高すぎるラケットは上級者向けのため、初心者の方には扱いづらいでしょう。
バドミントンラケットの特集はこちらの記事で紹介していますので、ラケット選びに悩んだら是非ご覧ください。
バドミントンが上手くなるためのアイテム選び②
ガットの張り方は事前知識を入れてから
ガットの張りによって、バドミントンがしづらくなってしまうことがあります。特に、初心者の方は強く張りすぎたラケットだと、上達も遅くなってしまうことでしょう。
ガットの張り方については別の記事で細かく紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
バドミントンが上手くなるためのアイテム選び③
グリップは自分仕様にカスタマイズ
Senstonラケット用グリップテープ 滑り止め 多孔型 超吸収タイプ テニス用 バドミントン用 5色, 5個セット
オーバーグリップテープ、5色各1本入り
・寸法:1,130mm x 25mm x 8mm
・重量: 10g
・通気性に優れた穴あきタイプ。
汗をかきやすい人に特におすすめ
・表面がべたつかず耐久性に優れ、
高品質で色落ちしにくい
グリップテープの選び方や巻き方のコツは、こちらの記事で紹介していますので是非ご覧ください。
バドミントンのコツのまとめ!
また、バドミントンは上手くなるだけでなく、実戦で勝てるかどうかが重要なので、その際の意識についてもコツをつかんでおけると上達するでしょう。
また、日々のストレッチやバドミントンに特化した体作りを心がけることで、バドミントンの上手くなるスピードは速くなるはずです。
また、もっと上手くなる、という目標が高くある方は、投資を惜しまず自分にあったアイテムを購入すると良いでしょう。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。